■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト926:名前は開発中のものです。 11/05/24 20:00:17.27 qJkZ0euD そうですか (ユーザビリティとしてはデフォルトの機能でじゅうぶんだし…) 927:名前は開発中のものです。 11/05/24 20:06:02.52 wK/D1a6e 画像用意しなくてもボタンクラス作ってdrawTextすれば(ry なんか最近ふてぶてしい質問者増えてまともに教える気にならんな 928:名前は開発中のものです。 11/05/24 21:47:35.59 B8i83YdS positionタグのdraggable属性が上手く動いてくれないんだが、 使う時に何か気をつけることってあるかな?(´・ω・`) 普通にウィンドウを動かしたいだけなんだけど。 929:名前は開発中のものです。 11/05/25 00:08:39.63 tzTOPyCt >>928 marginl, margint, marginr, marginb で指定したマージンの部分でかつ、フレーム画像の不透明度が 64 以上の箇所を、マウスでドラッグすることによりメッセージレイヤをユーザが移動できるようになります とリファレンスに書いてあるりますがこの通りにしましたか? ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch