■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト653:名前は開発中のものです。 11/04/17 22:27:47.27 sadQWVqj >>652 間違いと勘違いが満載のコードなのか 俺の知らないtjsの記述法がこんなにあったのか!なのかマジで分からない半端な私 kag.bgmのクラスの「下」に、onlabelイベントを定義する必要があるんだけど ぶっちゃけBGM.tjsの該当クラスの中に function onLabel(ラベル名){略}を放り込むのが楽ちんです sliファイルは別に問題ないと思う 654:名前は開発中のものです。 11/04/17 22:36:44.91 sadQWVqj 適当な例: function onLabel(label) { kag.se[1].play(%[storage : 'beep.wav'] ) if (label=='beep') } 655:名前は開発中のものです。 11/04/17 23:42:37.86 cX6qZw6G >>654 ありがとうございます。 ただVUの問題とかもあるんで、可能なら基本のtjsは弄りたくないんですが、 その場合の方法が全くわからなくて…… それともoverrideでやるしか無いのでしょうか。 656:名前は開発中のものです。 11/04/18 00:16:22.76 SKBXW2nH バージョンの管理ができなくなる程の大改造じゃないし KAGに依存しないサウンドシステムを作るんだ!ってわけでもなければ お手軽な解法でもいいんじゃね それよりか、そこまでやりたきゃ ソースを読み込んでKAGシステムの構造を理解することが先な気がするよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch