■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト637:名前は開発中のものです。 11/04/14 01:54:55.46 ovTjvrOu >>636 }incontextof %[ owner:this, i:i ]);を残したままにしたいんだけど、その状態だとglobal使えないからどうにも無理なんだね。 素直にクラスの外に出すか。 638:名前は開発中のものです。 11/04/14 04:08:25.05 IE+L0K+f テーブルをコンテキストにしたら自動参照されなくなるだけで、 global はいついかなるときでも使えるわけだが…… なんか全然別の問題ではまってるんじゃね? エラー出るならなんてエラーでるのかも書こうな 639:名前は開発中のものです。 11/04/14 13:01:34.47 ovTjvrOu 根本的な事を理解出来てないぽい コンテキストにした場合、グローバルで指定するのはnewで作成したオブジェクト名じゃないとダメ? それだと仮に複数作る場合とかどうやっても元を書き換えないといけないから大変だと思って、 どうにか元のクラス名で解決したかったんだけど 変数をクラスの外に出すか、コンテキストの中のグローバル指定をnewで作成したオブジェクトで指定するかの二択なのかな? あとglobal.Save_base.test_flag=falseも、エラーメッセージは出ないんだけど、コンテキストの外からdm(test_flag)すると値が変わって無い エラーが出るならわかるんだけど、なぜエラーでないんだろう? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch