■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト570:名前は開発中のものです。 11/04/06 14:53:18.55 SJn11A0A M2でぐぐって1ページにでてくるし Wikipedia にものってるぞ 571:名前は開発中のものです。 11/04/06 15:05:10.43 +sMoec+E マジかよ・・・ 572:名前は開発中のものです。 11/04/06 15:09:28.56 +sMoec+E M2のウェブサイトに CheeseWare MotionEditor の情報ってぜんぜん掲載されてないんだね。 てか色気のないサイトだなw 573:名前は開発中のものです。 11/04/06 16:25:45.22 uW9izcIi あそこのあれで便利だなと思うのはUIだけ 素材を作るだけならもっと高度なツールがいくらでもある でもUI部分は確かに欲しい 574:名前は開発中のものです。 11/04/06 16:34:47.13 00lYdcUR 機能デモの動画とか上がってるけど 一般公開してないのにどこ向けのデモなんだ 575:名前は開発中のものです。 11/04/06 20:13:45.89 HMV8D2rz 質問させて下さい 現在コンフィグ画面でスライダーを使用しているのですが ゲーム画面を開きなおしたり、栞を読み込んだりするとスライダーの値を無視してBGM.tjs内のvar volume = 100000;でBGMが再生されます またスライダーを操作すると元に戻るのですが case 7: sf.bgm_vol = tf.SliderPosition[i]; kag.bgm.currentBuffer.volume=sf.bgm_vol; break だけではきちんと数値が反映されないのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch