■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch568:名前は開発中のものです。
11/04/06 13:05:57.88 ukUSXs5P
メモリはレイヤ一つつくるほうが何百倍もくらいますから気にする必要はないです。
処理負荷のほうは、束ねたら束ねたで、結局処理ごとに呼び出し処理が必要になったり
しますから、数千とか作ったりしない限りは誤差の範囲かと。
呼び出し先の処理のが支配的でしょうし。

普通はタイミングズレの問題のが問題になるんじゃないかと。
生成タイミングとインターバルの指定が同じなら原理的にタイマ間のずれは無いですが、
生成タイミングが違えば当然ずれます。同目的のものは適当に処理関数を登録する
キューとかつくってたばねたほうが良いとは思います。いわゆる「タスクシステム」的な設計ですな。

処理によっては Continuous Handler の利用を考えたほうが良い場合もありますのでケースバイケースで


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch