■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト466:名前は開発中のものです。 11/03/11 20:16:32.77 ogBBlefv ごめん 上は [eval exp='f.bg = "BG_01a"'] [image layer=0 storage=&f.bg] こうね。 つまり普通のf.として使うと""いらないのにって事 467:名前は開発中のものです。 11/03/11 20:20:20.50 GHqP6XA6 >>462 あっさり消えたよ! 綺麗にゆっくり消えたよ!! ありがとう!! 468:名前は開発中のものです。 11/03/11 20:25:40.99 dn1THZVc @image layer=0 storage=&f.bg[1] ならエラーは出ない、それが答えだ 469:名前は開発中のものです。 11/03/11 20:42:56.98 ogBBlefv >>468 ほんとだ! なんでこんな事になるんだろう。[]って二重に書けないって事? 470:名前は開発中のものです。 11/03/11 23:51:35.66 K4e8OnF8 エスケープすりゃいいんじゃね?しらんけど。 まあ、KAGの構文エラーには違いない。 471:名前は開発中のものです。 11/03/13 21:57:48.50 D/py7Gfo すみません。 メッセージレイヤの不透明度なのですが、 // ◆ メッセージレイヤの色と不透明度 // frameColor には 0xRRGGBB 形式で ( RR GG BB はそれぞれ 2 桁の 16 進数) // メッセージレイヤの色を指定します。frameOpacity には 0 ~ 255 の数値で、 // 不透明度を指定します。メッセージ枠用の画像が指定されている場合は無効で // す。 ;frameColor = 0x000000; // position タグの color 属性に相当 ;frameOpacity = 0; // position タグの opacity 属性に相当 ;frameOpacityを0にしても、透明になりません。 何か問題があるのでしょうか? 教えてください。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch