■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト217:名前は開発中のものです。 11/02/17 23:40:43 jvYmMe0c >>214 そういうことか。悪かった。 218:名前は開発中のものです。 11/02/17 23:48:28 9WE+dCEV >>215 layerクラスのイベントにonMouse~系があるのでそれでいけるものだと思ったのですが、それではダメなのですね。 関数オブジェクト?でしたか。やはりこの書式しか無いのですね。 この書式まったく使った事が無くて、漠然としか意味が分からず必死に普通の書式を試していたのですが・・・ ありがとうございます。もうちょっと勉強してまたわからなかったらお願いします。m(__)m 219:名前は開発中のものです。 11/02/17 23:50:51 9WE+dCEV >>216 それが普通なのですか。 とすると参考書にはそう言う感じには書かれてなくて普通の書式ばかりなので、ゲーム制作用の機能拡張には向いてないのですね。 220:名前は開発中のものです。 11/02/18 00:01:00 /8tLczkp いや、普通の書式を使う事を否定してる訳じゃないよ。 >>215の動作だって、コレはあくまでAfterInit.tjs等の別ファイルに書くことを前提にしてるけど、 Mainwindow.tjsの中に直接 function action(ev){ switch(以下略) } って書く事も出来るし、そういう形でコード追加してる人も多く居る。 ただ後々コードを修正する時になって、「アレ、俺どのファイルに追加コード書いたっけ?」っていう事になって混乱する可能性があり得るので AfterInit.tjsみたいな単一のファイルの中に kag.action = function(ev){ 略 }; kag.foo = function(){}; abc.bar = function(){}; みたいな具合に追加コードをどっさり書き連ねる手法も有るよっつう話。どっちが拡張に向くか向かないかってのはちょっと違う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch