■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト212:名前は開発中のものです。 11/02/17 22:50:35 jvYmMe0c >>206 VSで通るようになったんだ。 前はBCBないとコンパイル出来なかったのに。 213:名前は開発中のものです。 11/02/17 23:02:21 9WE+dCEV >>210 試してみましたが、ウィンドが二枚出てしまいました。 理想としては今のシステムの中で・・・やりたかったのですが、不勉強なせいだと思いますので、もう少し勉強します。 命令の意味がもう少し理解出来ればそこからうまくやれるかと思います。 ところで、最初の方の質問のものを、簡単にクラス化して試してみたのですが・・・・・ class test_tempLayer{ var test_tempLayer; function test_tempLayer(){ kag.add(test_tempLayer = new Layer(kag, kag.fore.base)); with(test_tempLayer){ .loadImages("glay.png"); .setSizeToImageSize(.width, .height); .setSize(kag.innerWidth,kag.innerHeight); .visible=true;} } function action(ev){ if(ev.target == test_tempLayer&&ev.type=="onMouseMove") { caption="マウスカーソルの位置:(" + ev.x + "),(" + ev.y + "),(" + ev.shift + ")";} else if(ev.target == test_tempLayer&&ev.type == "onMouseLeave"){ caption="マウスカーソルはプライマリレイヤの外にあります";} } function finalize(){} } var test_tempLayerx = new test_tempLayer(); 最初これならいけるかとおもったのですが、飛ばないのですがactionが動いてません。 どうしてなのか教えて頂きたいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch