■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 11/02/14 01:27:12 Do9qEUJ1 想像してワロタww 151:名前は開発中のものです。 11/02/14 02:36:11 xwSZlZFK >>148 kagやtjsだけでは無理。 自分も質問です。 hiddenMethodに渡す引数と戻り値を教えてください。 152:名前は開発中のものです。 11/02/14 12:01:36 E8mP+/zs すみません、初心者でいくつか理解出来ない事があって質問です。 音を鳴らす関数のサンプルとしてこう言うのを貰いました。 function Hist_sound( sound,buf ) { return "kag.se[buf].stop(), kag.se[buf].play(%[ storage : '" + sound + "'])"; } まず'" + sound + "'と言うのはどう言う事をやってるのでしょうか? storage名をstringで持とうとしてるのかと思いますが、前後の+の意味と2回括ってる意味がわかりません。 次にreturnの後の""で全体を括ってる意味もわかりませんし、中で""を使ってるのになぜ使えるのかもわかりません。 またこれは中身を見る限り単に音を鳴らしてるだけのようなので、 function Hist_sound( sound,buf ) { kag.se[buf].stop(); kag.se[buf].play(%[ storage : '" + sound + "']); } これではダメなのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch