11/11/11 01:57:30.33 ST6hFQLw
あ?このボケが。なめとんのかワリャ。マジでシステムは1ヶ月で作れるぜ?
ロマサガ3ってシステム的に難しいことやってるわけでもないからそんな時間かからないだろ?
ロマサガ2もどきを作ったことのある俺が言ってるんだから間違いない。もちC++な。
時間かかって面倒なのは素材とかイベント作りよ。
594:名前は開発中のものです。
11/11/11 02:11:34.18 ST6hFQLw
自分の作ったプログラムでレオンがゲームと同じように歩行してるのはけっこう感動したが
結局単なる丸パクリであってしょうもないモノなんだよな
そりゃ作ってネットにアップすれば多少はチヤホヤされるかもしれんが、所詮車輪の再発明。
俺の創作心は満たされないし、ちやほやした人間達も既存作品を丸パクリする事のしょうもなさに気づいて、やがて飽きられる。
結局空しいだけなのさ。マンモスを現代によみがえらせてみたいという気持ちはわからんでもないがな。
595:名前は開発中のものです。
11/11/11 03:05:28.52 zMEcOxqb
まずロマサガ3を知ってなきゃいけないという点で
人材を見つけるのにかなり不利
596:名前は開発中のものです。
11/11/11 03:35:45.68 ST6hFQLw
wiki見たらけっこうできてるじゃん
あれでスレの目的ほぼ達成してるんじゃないの
597:名前は開発中のものです。
11/11/11 10:17:42.96 Z48uZxUJ
>>596 アドレス教えてくれ。>>1なら、リンクが途絶えてたよ。
>>452のレイアウトで1つ創ります。
欲を言えば、スーファミやロムファイルのセーブデータを引き継げると嬉しいです。
【登場人物】 元にしたキャラクター:タチアナ=ラザイエフ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ルクレツィア=フルブライト
身分:リブロフの商館に寄生中の25歳女。
初期の強さ:小剣が10レベル。能力値は低いが体力と意志力は20超え。技点は低め。
初期の装備:シルバーフルーレ、リジットレザー、チュニック、革のブーツ。
初期の境遇:性情が安定しないため嫁の貰い手がなく、合同誕生会を機に外泊癖もつく。芸術工学、占星術、気象学が特技。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルクは死蝕の夜、一人で吹き抜けの天窓を覗いていた。
そこで閃いた「宇宙ホログラフ説」を確かめるため、リブロフを発とうとしている。
★弱いキャラクターでゲームを始める時、バランスを整える壁役やイベント間の橋渡しに最適。NPC。★
598:名前は開発中のものです。
11/11/11 11:50:33.61 Z48uZxUJ
ロマサガ3のシステムと、設定の数々(死蝕とか聖王とかピドナとかユリアンetc)が
継承されてたらパクリでも何でもないよ。
時代設定がロマサガ3の本編の間ではなく、死蝕の後で第4の何かが進んでいくストーリーなら
丸パクの二次創作ではなくなる。
もちろん、続編としてシッカリしたゲームにするためのオリジナル要素を作ったり一定以上のグラフィックを作るのは
技能のある人や人物構成を手直しとかできる人でも1カ月2カ月かかるし
根気も要るはずだけど。
599:名前は開発中のものです。
11/11/11 12:31:18.52 ST6hFQLw
>>597
URLリンク(www43.atwiki.jp)
これと同じかと思って書いたんだが、ちょっと違ってたかな
600:名前は開発中のものです。
11/11/11 13:56:12.86 Z48uZxUJ
うわちゃー・・・・・。
これ、内容を見比べた上でこのスレは潰し(誘導用に残すだけ)だな。
このスレの内容で、ちょっとマシな分は向こうのまとめへの掲載を相談する程度だ。
向こうとは別口で進めるにしても、先行研究として向こうを参考にさせてもらわざるを得ないし。
ロマサガ3+FF5のようだから、このスレで目指すロマサガ3-Ⅱと旧GBサガ4(これもsage4がある)と少し違うけど。
601:名前は開発中のものです。
11/11/11 15:22:39.58 Z48uZxUJ
グラフィックとか大変なら、ファミコン級の2Dマップとか
PCの高解像・ギガメモリ化を活かして実写取り込みにするのもテだよ。
敵のグラフィックですら、本物の狼や熊の画像をPhotoshopで改造しただけのものとか
力技でなんとかなりそう。
ゲーム作品としてキチッとしてなくても、正規品じゃないんだし行き詰まりそうなところは
行き詰らないようにした方が。システムでもグラフィックでも、職人が現れなかったらそこまでの世界だからなー(T_T)。
602:名前は開発中のものです。
11/11/11 20:12:18.35 qEvoX8yt
うん
603:名前は開発中のものです。
11/11/11 20:30:55.30 axv8J0Ry
むしろロマサガツクールを目指すべき
604:名前は開発中のものです。
11/11/11 21:46:10.44 J+/Qolaz
ツクールも元は、作業支援ツールだったけどゲームシステムまではテンプレートにできなくて
異例のゲーム制作ゲームとして再開発されたんだよね。中学のとき聞いたから、実際は違うかもだが。
ツクールといえば、ゲームバランスで難儀した覚えしかない。
乱数とか、いろいろあるんだよな。
それに、ロマサガツクールにするったって、そのツクールを作る方がずっと大変だろ?
605:名前は開発中のものです。
11/11/11 22:38:55.73 J+/Qolaz
実写(そのへんのフリー画像や、3千円ぐらいの有料素材集など)取り込みでいくなら
ちょっと画質を処理して1995年ぐらいの「学校であった怖い話」の画質にしたいな。
あれぐらいの怖さと妙なアナログのリアルさが無いと、画質がキレイすぎて見た目の印象が不安。
ああいう画質は、photoshopで作れるのかな?
俺はアレの操作を一通りやったことはあるしAdobeのアカウントも取ったが、
アレで作品を作ったことは無いしそもそも機能や用途をよく知らない。
でももし、これをこういう順番でやったら、これぐらいにはなるよ、というのがわかれば
検索と教本でなんとか画像加工をできるようになるはず。
明度とか輝度とか、RGBとかいろいろあったしなんとかしたい。
あの「学校であった怖い話」のノッペリしたような、アナログ写真のような質感を出したい。
606:名前は開発中のものです。
11/11/11 22:52:39.76 axv8J0Ry
ツクールを目指すのであれば画像とかシナリオとか考えなくていいわけだから作業を進められるだろ?
ツクールとして完成したらどっかの誰かさんがゲームとして完成させてくれるはず
607:名前は開発中のものです。
11/11/12 00:36:41.21 feHWMyoZ
なるほど・・・・・・・ツールを先ず作るわけですか。
ツクール作りに参与するスキルが無い者は引き続き、画像やシナリオの方をやります。
ロマサガ3のセーブデータの引き継ぎがもしできるなら、とことんコンバート前提で作るべきです。
前作を知らないと、あんまり楽しめないぐらいじゃなきゃ地に足が着かない二次創作物になりそうです。
前作を知らなくても遊べるのは、商業作品ならではの縛りですから俺らには関係ないでしょう。
コンバートの面白さの一例としては、セーブデータに入ってるイベント終了スイッチによっては・・・
七英雄のキャラクター構成を二番煎じするかもですが、モニカがツヴァイクで即位して周辺地域を地獄にします。
ユリアンはグウェインを駆って、周辺地域を威圧します。こいつらを撃破すると、西のアビスから黒幕が出現します。
他にも、武器防具の開発とかコンバートの面白味になる要素はいくつもあります。
ワールドマップにも新鮮味をつけるため、黄京の東や最果ての島の西へ探検に出るイベントを作ります。
アケとも一味違う未開発の地が現れて、ドラクエⅢの裏ステージのごとく冒険が追加され
東西のアビスの根源を倒す展開になります。
ワールドマップ上は移動が自由だったロマサガⅢに、東のアビス並の制限を敢えてつけます。
東のアビスと違うのは、一定進んだら行き来が自由になるし途中に街もあるところです。
608:名前は開発中のものです。
11/11/12 01:22:56.14 rGrt7oIO
なんかおもしろそう
609:名前は開発中のものです。
11/11/12 07:49:29.99 +x72hudT
だから作れよ
口だけ君
610:名前は開発中のものです。
11/11/12 08:12:15.22 2pOFoUju
お前が作れよ
かかってこいや
611:名前は開発中のものです。
11/11/12 10:45:17.02 6x52fiam
セーブデータの引き継ぎを可能にするには
ロマサガ3のロムデータのほぼ完ぺきな解析が必須になってくるだろ?
どのフラグがどのイベントと対応してるか?それらすべてを解析しないと意味ない
はたしてその労力に見合うメリットがあるか?
612:名前は開発中のものです。
11/11/12 17:02:09.55 feHWMyoZ
そこまでのメリットは無いし、あんまり著作権的にも穏当じゃない気がする。
続編を素人たちが作って遊ぶならともかく、ドル箱のゲームソフトをホワイトボックステストするのは危ない匂い。
でも西のアビスや新大陸の話は魅力的。
他にもバンガードが壊れて「ひょっこりヒョウタン島」のようになり、船乗りの間で伝説の街と化してしまうとか。
613:名前は開発中のものです。
11/11/13 00:43:24.91 u9/A8Ge7
はよ作れ
614:名前は開発中のものです。
11/11/13 01:19:39.87 VFoA8X1m
今作ってんだから静かにして!
615:名前は開発中のものです。
11/11/13 01:38:57.72 Er6Y33TF
そういうノリのどこが面白いのか一度説明してくれ
616:名前は開発中のものです。
11/11/13 09:51:46.90 kM3YzBkO
Photoshopのフィルター、たくさんあって検索の仕方すらわからん。
アナログ写真風にできるフィルターは、どれだ?
なるべく、補正はワンタッチでできた方がいいし補正方法を編み出すのは
アナログ写真フィルターを開発するのと同じことだからキツそう。
手の空いてる人、有料無料は問わないから性能重視で探してくれ。俺は今日、昼から出勤です。
617:名前は開発中のものです。
11/11/13 10:47:59.75 zTdb8sbq
学校の怪談とかの画像は色のビット数の不足から仕方なくああいう画質なっただけで、別にアナログってわけじゃないんだが
photoshopで256色や16色に落とせばあんな風になるよ
618:名前は開発中のものです。
11/11/13 10:57:19.03 zTdb8sbq
今怪談の画像見たが、16色+レタッチだな
619:名前は開発中のものです。
11/11/13 11:04:23.63 kM3YzBkO
色の数をどっかのパラメータで減らすんですね?
あと、レタッチはどういうふうなテクニックが要るでしょうか。
お返事、夕方以降まででかまいません。それでは。
620:名前は開発中のものです。
11/11/13 11:31:11.63 zTdb8sbq
やめといたほうがいいよ
621:名前は開発中のものです。
11/11/13 11:38:01.12 Er6Y33TF
プログラマなんだろ?
絵なんて後からどうにでもなる、全部仮でいい
そんなの心配する暇があったら
まず作れ
622:名前は開発中のものです。
11/11/13 11:46:46.81 zTdb8sbq
パクリ2Dゲーなんて作ってもニコ動ぐらいでしか評価されんぞ
下らんからやめとけ
どうせやるなら、短くてもいいから3Dで再現するほうが面白いし意義がある
623:名前は開発中のものです。
11/11/13 12:13:42.23 IZAdnuIM
3Dポリゴンゲーなんかニコ動にも何にも評価されんわ
624:名前は開発中のものです。
11/11/13 16:56:01.32 kM3YzBkO
プログラマじゃありません。C++どころか、VBAすらよくわかりません。
自分にできることを、やろうと思います。
>>622
パクリじゃなく、ちゃんとした続編を作ろうという流れです。お砂場デビューはまだでちゅか?
グラフィックでも、虫とか無機質などはロマサガ3から引っ張ってきた方が良いでしょう。
絵の描けるグラフィッカーも来てくれれば、話は別ですが。
625:名前は開発中のものです。
11/11/13 17:43:28.46 Er6Y33TF
こいつ真性だな
プログラム、絵、音楽、何も出来ないのに
煽る
更に本家から持ってくればいい発言
ちょっと関わらないほういいね、次からコテにして NGするから
626:名前は開発中のものです。
11/11/13 19:45:30.40 zTdb8sbq
>>624
変な知ったか知識でゴチャゴチャ言ってるから
遠まわしにやめとけって忠告してやったのに調子に乗りすぎだろお前
627:名前は開発中のものです。
11/11/13 19:51:43.47 XhzStRdO
同じ展開になっちゃうぞw
628:名前は開発中のものです。
11/11/14 08:39:05.55 4EsUgi+N
学怖風にするレタッチだけは気になる。
629:名前は開発中のものです。
11/11/16 15:35:41.51 v5DojSmh
ベースにするというより、終わらないロマサガ3がしたいんだよね。
システム的にエンドレスだとか、オンライン・ゲームにしてしまうとかなナシでね。
630:名前は開発中のものです。
11/11/20 00:01:48.60 gvsWZr9i
>>624
で、何が出来るんですか?
人を煽ることだけですか?
絵をコピーすることだけですか?
早く始めないのですか?
631:名前は開発中のものです。
11/11/21 21:43:21.14 myytgOzU
7回死んだナナシが出てくるロマサガ3がやりたい
632:名前は開発中のものです。
11/11/23 18:05:02.92 A8iV9DU0
このスレまだ残ってたのかww
>>631
肉www
633:名前は開発中のものです。
11/12/01 20:31:38.09 YwSfJOBe
>>本人いわく世界の調停者、孤独の救い主。
>>他世界へ渡ることのできる武器ムラマサを持ち異世界を渡り歩いている。
>>ナナシは七死の意、七度の死を超えたものに与えられる称号のようなもので、本人は名前は忘れてしまったため名無しでもいいといっている。
634:名前は開発中のものです。
11/12/05 17:59:31.92 v59rZwQ1
>>633
肉が考えたロマサガ3と女紙はどちらが上かのう
635:名前は開発中のものです。
11/12/06 13:05:36.13 oDkZLgbY
あげ
636:名前は開発中のものです。
11/12/08 23:22:51.82 5rOjUxlG
URLリンク(www.wikihouse.com)
これ、ピドナで力のマギとか書いてあるが、トップページが見つからない。
これは俺たちの先行研究とみて良いでしょうか。ベータ版だけでも、どっかに無いでしょうか。