ゲームエンジン製作スレat GAMEDEVゲームエンジン製作スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト210: ◆GRGSIBERIA 11/01/01 03:54:54 iD/bgqkE でも、フレームワークをC++で書いて、 モジュールをPythonやLuaで記述するのも悪くないかね。 むしろ、そっちのほうが分かりやすいかもしれない。 211:名前は開発中のものです。 11/01/01 05:42:18 QG+jB2qd 生のDirectXから始めるとなると大変だぞ 難易度が全然違う 212:名前は開発中のものです。 11/01/01 07:12:38 hpA5q8YS 正月の朝から目が点になった。こいつら今さら何をいっているんだ? 213:名前は開発中のものです。 11/01/01 09:08:25 GcbFoCAJ ここでPanda3Dの名前を見るとは。 スクリプト言語による拡張は必須だろう。 描画エンジンとか物理エンジンはC++で書いて それをつなぎ合わせるのと、ユーザー拡張部分はスクリプトで。 214:名前は開発中のものです。 11/01/01 09:51:11 WM+t5g6n いまどき独自のスクリプト言語とか勘弁してくれよな C#でいいじゃん C#で書いて、スクリプト言語もC# これ最強 215:名前は開発中のものです。 11/01/01 10:14:39 AkCr2ilc 実現方法はどうでもいいからまず仕様を決めろって話w 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch