ゲームエンジン製作スレat GAMEDEVゲームエンジン製作スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト207:名前は開発中のものです。 11/01/01 01:15:57 AkCr2ilc >>206 どれでもいいよ そんなに重要か?それ 目標が見えてきたらおのずと決まるだろ 208:名前は開発中のものです。 11/01/01 02:08:07 sDoXsqh3 質問の意図が分からん 何でゲームエンジンを作るのにドキュメントが英語なことがデメリットになるんだ? まさかシェーダ言語とかだけじゃなくて3Dライブラリを丸ごとユーザーから叩かせる気か? それゲームエンジンでもラッパでもねえよ 209: ◆GRGSIBERIA 11/01/01 02:56:05 iD/bgqkE >>207 それなりに。 最終的には多くの部分をモジュール化できるようにして、 使う人が自由に組み込める(もちろんGUIレベルでだけど)ようにはしたい。 となると、可能な限りとっつきやすく、ドキュメントが多い言語を選定しないと、 モジュールを作ろうと思う人がいなくなる。 >>208 Blenderの思想に結構近いかな。Unrealも若干そんな感じだけど。 カスタマイズ性が無いとRPGツクールみたいになっちゃうから、 プログラマも色々と弄れる仕様にはしたいね。 それこそ、初学者の足掛かりになれるようなフレームワークを提供したい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch