11/05/01 11:06:40.54 uvJzk8Um
>>648
質問の2Dアクションの程度がわからんのだが
ファミコン(8bit)やスーファミ(16bit)程度だったら
動作速度的にスクリプト系言語でも作れるよ。
向かない言語なんてもう皆無なんじゃないの?
(描画する機能がないとか音を出せないとかは言語に関係ない話)
flashやRuby、JAVAスクリクトでも作ってる人いるし。
例。
URLリンク(9leap.net)
↑JAVAスクリプトでゲーム作ってる人たちが集まってるサイト。興味があるなら登録してみるといいよ。
シェーダを使いまくってエフェクトばりばりの最近の2Dアクション(実は3Dだったりする)っていうなら
また話も違うけれども。
COBOLなんていう極端なのは置いておいて
一通りのゲームが作れる程度の言語なら向く言語も向かない言語もないとおもうよ?
好きなの使えばいいと思う。
ただし、言語のお勉強って言うならそのままCでもよいとおもう。
Cを覚えておけば、あとはその先の高級言語でも、もっと低級にもどっちにも行けるし。
小回りがきくと思います。
まあ、C言語の場合、標準で描画関数すら持ってないので描画するライブラリを探す作業から始めることになると思うけど。
初心者の方ならDXライブラリなどがお勧めです。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ゲーム作製に関しては色々解説サイトがあるけど。この辺を熟読すればある程度は作れるようになるとおもう。
URLリンク(dixq.net)