10/11/03 00:39:49 IVjOFKqq
ネットゲーだったら、今年のCEDECのソニチの節政の発表がよくまとまってるので、あれ見れば作れるだろ。
FPSだったら、Quake3Arenaのソース公開されてるんだから、それ読めばいいだけの話。
はい、終了。
32:名前は開発中のものです。
10/11/03 02:16:35 nZHQzstc
両腕切り落とすとかする
↓
障害者の認定
↓
来年まで待つ
↓
愛は地球をなんたら
↓
ゲーム作りたいです!
↓
33:名前は開発中のものです。
10/11/03 02:58:43 xph/CUOU
ちょっと待ってほしい、ここで彼のいっているネットワーク対戦とは網業的なアナログのゲームなのではないだろうか
もしそうであれば発想次第で後は網を用意するだけで良い感じの物が作れるのではないだろうか
34:名前は開発中のものです。
10/11/03 16:11:42 EEda0Frg
>>1でリンク貼ってあるし、それはないと思う。
商用ゲームなんて>>1よりスキルも経験もある人間が一日中仕事して何人月かかってると思ってるんだか。
そしてスレッド立て逃げかな。他人のHDD上にゴミ放置とか信じられない。
クソスレ立てたら削除依頼するのが当たり前だろうに、
こういう当たり前のことができないクズに開発なんて不可能。
精神構造的にバグ見つけても放置して開発進めるパターン。
それで大量のバグどバグ同士の合併症も出てきて訳分からなくなって終了。
35:名前は開発中のものです。
10/11/03 22:49:52 qcymFUGo
俺が高校生だったころはMSXをいじり倒していたというのに・・・
何の自慢にもならんがな
36:名前は開発中のものです。
10/11/04 05:42:47 h2TAGqS8
中学生の頃からX68000でアセンブリ言語使ってました。
ごめんなさい。
37:名前は開発中のものです。
10/11/04 08:17:02 mHFqGgEg
まあ今時高校生がプログラミングできます~って言ったって何も珍しくないしな。
というか>>1はそれすら怪しいもんだが。
他の方々が散々言ってるが、「何からすればいいでしょうか?」って
作りたいゲームのビジョンも無くスレ立てたのかよ!
38:名前は開発中のものです。
10/11/04 19:58:54 6g0yzTmO
何も出来ないと思う。プログラムのなんたるかというかコンピュータに向いてないんじゃないかな
目の前にある箱使えば独学である程度のレベルまではいけるでしょ。行き詰まった場合質問するべき場所だって容易く分かるだろうに
どうせ某動画サイトの連中にでも感化されて目立ちたくなってスレ立てたんだろうけど。まあ典型的な餓鬼だわな
39:名前は開発中のものです。
10/11/05 03:43:12 TKlQTtk3
神経を介した脳内ネトゲ
40:名前は開発中のものです。
10/11/05 20:12:22 QGzVk/c9
3日も持たずに逃げてるじゃねぇかw
41:名前は開発中のものです。
10/11/06 02:51:07 pcSKl0MP
>>38
おいおい、一般的な餓鬼に失礼だろw
一般的な餓鬼はもっとしっかりしてるぞw
42:名前は開発中のものです。
10/11/06 22:14:52 lWL6dmV3
ロックマンエグゼってネトゲじゃね?
43:名前は開発中のものです。
10/11/06 22:55:42 kFQpgWHP
ロックマンエグゼはネットゲームじゃなくて GBA のゲームだよ。
ゲームの中でネット社会が出てくるというか、そんなストーリー。
44:名前は開発中のものです。
10/11/07 03:01:18 yFpn2QQQ
いやネットワークゲームだろ
45:名前は開発中のものです。
10/11/07 19:13:08 NCcm0aY/
ビックマウスの無能しかこの板に来なくなったな
46:名前は開発中のものです。
10/11/10 19:08:31 zTPuSiAl
そして雑談をして終わる。いつものことだよ。
47:名前は開発中のものです。
11/01/20 13:38:17 VqO2TW2d
ゲームは脳内で妄想してるときが一番楽しい。
48:名前は開発中のものです。
11/02/05 00:16:21 evBNX+Oo
好みの素材見つけたときとかテンションあがるよな
49:名前は開発中のものです。
11/03/04 18:52:26.67 0EaCIgQI
げ
50:名前は開発中のものです。
11/03/30 19:58:00.02 VcbMcKe0
関羽!!
51:名前は開発中のものです。
11/08/13 10:51:01.05 GGq7t6Fi
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」