汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 7at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト412:名前は開発中のものです。 10/11/15 13:13:59 7C/n54/k >>411 いや、>>411が言ってるのはビデオの早送りみたいなことですよね。 早回しというのは、敵を早く全滅させればその分早く次の敵が現れるという方式のこと。 早回しじゃない方式は、全滅させてもスクロールや時間が一定まで進まないと次の敵が現れない。 ・・・ということですよね? 413:名前は開発中のものです。 10/11/15 13:14:47 2wJAAET5 確かにザナックなんかも早回し方式とランク調整を同時採用しつつ高速スクロールしてるけど 早回し方式ってのは、主に短時間でのスコアアタックで使われる方式で 画面内の敵を倒したら(もしくは敵が画面外に出て行ったら)次の敵が出現してくるタイプのSTGね。 別に高速スクロール自体はしてもしなくてもいいよ。 具体的にはスターフォースをはじめ、ハドソンのキャラバン系STGやナグザットのサマーカーニバル系STG ゲーム天国や弾銃フィーバロンのタイムアタックモードなど。 「中ボスを早く倒したらその分ザコ敵が多目に出現」といった部分的使い方なら ケイブのプロギアの嵐3面とか東方妖々夢4面とかでもやってる。 ちなみに早回しでなく、必ず一定時間で現れるオブジェ(地上物とかボスとか)は 内部カウンタが一定に達したら画面外のジェネレーターから出現させるってな感じでやってた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch