11/10/24 00:38:24.03 lXwLsXLw
>>709
自称ハード屋君はアンチを装ったタスク信者だからわかりやすいなw
>たとえ、『1タスク=1ゲームオブジェクト』ではない、
>つまり、『タスク=処理』な、本式のタスクシステムでも、結局同じこと。
本式かどうかは知らねーな。本式だと思うなら別に構わねーけどなw
>種別の異なる処理を同一リストで管理する理屈は無い。
同一リストで管理ってのは何がどう管理してるのか知らねーが
例えば、限られた処理時間を上手に活用して
(各種)演算リソースに処理を上手に充填せにゃならんという要求があるときに
何かしらの仕組みが一括して手配師の役をやる状況ってのも当然あるわけで
そういうのが全くもって見えねーってんならただ単に見識が狭いってことだろがよ
理屈が無いんじゃねーんだって。見えてねーってだけ
>描画用のコールバックと、サウンド用のコールバックを同一リストで管理したりはしないだろ?
>同じこと。
なんでコールバックとか言い出すのかしらねーが
どうせ上に同じことだろな。低レベルのタスクディスパッチャーが見えてねーってだけだろ
管見自慢もたいがいにしとけっての