タスクシステムat GAMEDEV
タスクシステム - 暇つぶし2ch687:名前は開発中のものです。
11/10/21 23:43:00.83 CVMUHjQt
>割り込みタイマー方式プリエンプティブ・マルチタスク → 可変描画フレーム対応タスクシステム
>ノンプリエンプティブ・マルチタスク → 固定描画フレーム対応タスクシステム

全然違うだろ・・・お里が知れるぞ。

>しかしOS上アプリが各自独立かというと、そうでもない。
>いろんな相互干渉の可能性を考慮しないと、安定動作せず売り物にならないじゃん。

OSのプロセス管理では、あなたの言うとおり、各プロセスが極力干渉「しない」方向で努力している。
プロセス固有の仮想アドレスも、ファイルIOのスケジューリングも、ページスワップも、
全部、各プロセス間でお互いが干渉するのを防ぐための仕組み。
OS上のアプリが各自独立して動くためにOS側が用意した仕組みなわけ。

一方ゲームでは、各オブジェクトが相互作用する方向で努力しなければならない。今はそっちの話題なわけ。
副作用を許す環境で相互作用するわけだから、処理の順番が非常に重要になってくる。
この場合、タスクシステムによるプライオリティー管理よりは、書いた順そのままにシーケンシャルに処理が走る方が好ましい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch