タスクシステムat GAMEDEV
タスクシステム - 暇つぶし2ch676:幻獣666
11/10/21 07:36:43.29 hkMDEZmO
おいおい、ちょ、ま、(ボソッ)世界人口・・・
いやなんでもない。

>いや基本的にツリー構造だし
Windows系のウィンドウアプリの話になるが、
VisualStudioに付属のツールSpy++で、ウィンドウ構成見たことあるか?
無数のウィンドウがツリー構造になっていて、描画順にも関係している。

>そもそもインスタンスを表現するだけで「ワールド」(すべての親?)がいないと
>基本レベルで存在すらできないじゃん
アプリだって、親OSがいないと存在できないぞ。
基本的にOSにAPIでサービス要求して、もろもろの構築をしてるんだが。

>ミリ秒単位で必要なのがゲームだけど業務アプリはウィンドウズのメッセージの振ってくるレベルで十分対応できる
なんか論点がずれてきている気がするな。
相互干渉が起こる時間間隔の相対的な大きさは関係ない。
どれだけ複雑な相互干渉が起こりえるかが問題じゃないか。

>こんなのタイミングが明確だしそもそもゲームの「多い」とは桁が違う
無数のウィンドウがあるから、かならずしも明確とは言えないぞ。
もちろん明確にするために仕様を整理する努力は必要だが、それはゲームでも同じ。

他にもコメントしたいが、最後に一点だけ
結果的にタスクシステムの解決力を、OSと比較して持ち上げているように解釈出来るような出来ないような、
所謂なんだっけか、「ヤンデレ」というやつかwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch