11/09/27 01:44:59.33 wQFOp1sg
>>337
>タスクアンチじゃなくて、タスクシステム懐疑派じゃねーのせいぜいw
なるほど、つまり「タスクシステムを使わずにベタで書いたほうがよい」
みたいな低脳アンチはもう完全撃破されて駆逐されたから残ってるのは
「タスクシステムなんて嫌い、あ、今のただの僕の印象だから虐めないで、お願い(泣)」
みたいな情けない懐疑派しか残ってないということねwww
>>340
「もうやめて!アンチのライフはゼロよ!」www
あーあ、みんな>>257 なのがわかってるから空気読んであえてメリット出さないでおいたのに・・・
真性馬鹿が書き込みできる唯一の希望を潰すなんて、残酷だねぇwww
>タスクシステムもActorも普通にゲーム作る手段の一つとして使えばいいだけだと思うけど、
そのとおり、まっとうなプログラマならどんな仕組みにしろ道具に囚われてアンチになったりしない。
道具の一つとして使えるときに使うだけ。
何にせよアンチになったり信者になったりするのはプログラマとして劣った人間の証拠。
しかもタスクシステムなんてプリミティブな道具のアンチになるってどれだけ劣等種なんだかなwww
>>348
お前が言ってるのはみんなアーキテクトが出来ないヘボプログラマが自爆したって話しで基本的に
タスクシステム関係ないじゃん。適材適所を考えなければどんな道具でも怪我するっての。
それで恨みもってアンチになるなんて完全な逆恨みじゃん。
結局「僕がプログラムで酷い目にあったのは僕がヘボだからじゃない!タスクシステムのせいだ!」
って信じたいだけでしょ。残念ながらその妄想は潰されちゃったみたいだけどwww
>そういう間違いはもう次の世代には繰り返してほしくない。
お前が下らない逆恨みで粘着アンチしてるよりは、参考のコードや動作説明を本やネットに残して技術伝えてる
タスクシステムの方が何倍も次の世代のためになるっての。