タスクシステムat GAMEDEV
タスクシステム - 暇つぶし2ch113:名前は開発中のものです。
11/09/07 01:18:43.81 AZsoDlPL
>>106
>タスクシステムだと、タスクを前から順番に実行することしか出来ないから、
>言語の持つ折角のメリットを殺しちゃうことになるんだよ?
>update関数の引数が固定になっちゃって、これも言語の機能を殺すことになるよ?

 言語の「メリット」「機能」というのが曖昧だな。
 本質ではないかもしれんが、>>106をみると敵クラスについて、前処理、AI、後処理と分けていて、非常に複雑な印象を受ける。
 このように分ける必然性がわからない。
 むしろハードコーディングにより、このように分けてしまうと柔軟なレベルデザインの妨げになるような予感がする。

 あと誤解しているが、書籍などで紹介されている「タスクシステム」は、タスク登録時に優先順位(Priority)により各個体の実行順序を制御できる。
 だから実質的に、同種の個体で実行順序をグループ化することも可能だ。つまりこれまでID:+MWn67Ig / 2Lv+in6pが提起している「制御構造」の問題は解決されている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch