Kazukiの同人3DRPG制作【第三話】at GAMEDEVKazukiの同人3DRPG制作【第三話】 - 暇つぶし2ch82:名前は開発中のものです。 10/09/24 22:50:50 W45fX8ql>>80 ポインタ変数を引数に使用すれば、引数を返し値のように使用することが出来ます 引数というのはif文で言うと、「if(x)」のxの事です 関数func(x)のxにポインタ変数を渡せば、関数内でポインタxが指し示す変数の内容を変更して func関数の戻り値をポインタxが指し示す変数に渡すのと同様の効果を得ることが出来ます 完全に善意で解釈するとこんなところか? 返し値(戻り値)と引数の区別できてないのかなぁ… 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch