【3Dゲームエンジン】Unity 2at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト89:名前は開発中のものです。 10/10/20 08:15:20 KDxGh11C >>86 モーション作ってる3Dソフトのほうでコピペして、 Unity上ではあくまで別のモーション、っていう扱いするしか無いかもね 90:名前は開発中のものです。 10/10/20 09:06:17 RQ2K2qZT >>89 3Dソフト側では共通で使えるのですが、Unity側で一体ごとにアニメーションを持ってしまうとデータが多すぎてしまうのではないかと。 例えばレッドライジング2のようなゾンビがワラワラ出てくるようなゲームですが、見た目は違えど歩く、襲うなど共通で使用しているように見えます。 91:名前は開発中のものです。 10/10/20 17:56:42 RQ2K2qZT >>90 自己解決しました。 FBXをテキストで出力して、移動とスケール部分を削除すれば共通で使えました。 92:名前は開発中のものです。 10/10/20 18:49:25 j97LSJxb >>91 GJ 93:名前は開発中のものです。 10/10/20 19:53:52 sb+C+9Vt >>91 良くやった!! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch