【3Dゲームエンジン】Unity 2at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity 2 - 暇つぶし2ch580:名前は開発中のものです。
11/03/05 21:28:22.17 U9OcTs95
「Resources」フォルダ作って、そこにprefab入れて Instantiate(Resources.Load("プレハブ名")); でいいんじゃないの?

581:名前は開発中のものです。
11/03/05 22:55:09.47 Rp2HsFyq
URLリンク(www.youtube.com)

Self embeded Materials for Unity that also animate by
SUBSTANCE 1/2 - GDC 2011 Mohammed Allababidi

582:名前は開発中のものです。
11/03/05 23:25:55.77 VUijh9i8
>>580
出来ました、ありがとうございました。
マニュアルのResources.Loadにサンプルも記述されていたんですね。
これで手間がずいぶん減ります。

583:名前は開発中のものです。
11/03/06 06:42:40.10 5+OBN1ic
iOSやAndroid向けに良いレベルエディタは無いですかね?

584:名前は開発中のものです。
11/03/06 12:53:12.60 EkeveQEP
Custom FontのPer Character Kerningで、Firstの値に10以上の数値が入らないんだけど、これは仕様なの?
アルファベット全部の文字間を調整したいんだけど、この制限のせいでできない・・・


585:名前は開発中のものです。
11/03/07 09:10:05.34 sz2sxiAT
ネットを使ったユーザー認証を構築したいんだけど
似たような事をやったもしくはやっている人ヒントください。
トークン性でクレジット方式みたいな感じで構築したいです。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch