【3Dゲームエンジン】Unity 2at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト417:名前は開発中のものです。 11/02/08 09:03:24 tE50PfDZ >>416 http://www.rocket5studios.com/tutorials/creating-2d-games-with-unity3d-part-1/ 今連載してるこれ、MayaとSpriteManeger2使ってるし、 あまりまだ本格的なことしてない感じ SpriteManegerはフリー版も使えるよ、だとか iTweenと公式の2Dゲームのデモさえ勉強すればそれなりに何とかなる、かな 418:名前は開発中のものです。 11/02/08 10:22:15 Hz1CLkfj unityのtutorialをさっき始めたばっかなんだが、 Inputにデフォで慣性が付いててワロタw 超洋ゲー仕様w 2D縦スクロールシューティングにまで慣性つけるからな洋ゲーはw 419:名前は開発中のものです。 11/02/08 13:01:30 AI5x8KaC アルゴリズムというか敵AIとか作るの大変そう 単なる条件分岐だといかにもCPU的な動きになるし 420:403 11/02/08 13:22:23 ZpBl/cAI >404 遅レスですが、ありがとうございました。 これでようやく、Debug.Logからちょっとだけ解放されます でもVisualC#で止められればもっといいのになぁ... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch