【3Dゲームエンジン】Unity 2at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト386:名前は開発中のものです。 11/02/03 15:19:25 5qM0tGrQ >>385 格闘ゲームのデモってどこにあるの? 387:名前は開発中のものです。 11/02/03 16:02:52 ZpNOoON2 >>386 ttp://bit.ly/hQacQl すまね、これを勘違いしてた iTweenとかBehaviorなんかの情報も載ってるよ 388:名前は開発中のものです。 11/02/04 03:14:03 6AJIRtFS すいません、質問です。 シーン1をクリアしたときのプレイヤーのステータスを シーン2でも引き続き使いたいのですが シーンが異なるとGameObjectとそれにくっつけたスクリプトも消えてしまうので どうすればいいのでしょうか? 389:名前は開発中のものです。 11/02/04 04:01:37 HYjSZ9LX 質問です。 iPhone用の2DゲームにGUITextを使用して日本語表示を行いたいのですが、 iPhone4に出力して動かしてみると日本語が表示されません。 変わりに日本語用フォントを適当にDLして来たものを使用しましたが、 フォントのテクスチャファイルが1024x1024を越えるサイズでは正常に表示されません。 そこでFont側の設定でフォントサイズを6にした所丁度1024x1024のテクスチャになりました。 これで行けると思ったのですが、 信じられないほど文字が小さく読めたモノではありませんでした。 またFontのCharacterをUnicodeに設定した場合、 GUIText側のフォントサイズを弄っても効果はありません。 皆さんはどうやって日本語表示を行っているのでしょうか? フォーラムを覗いて見ても解答になりうるモノが無かったので教えてください。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch