【3Dゲームエンジン】Unity 2at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト365:名前は開発中のものです。 11/01/28 02:20:02 ixot1/p/ 新型PSP(NGP)にUnity3Dは対応するのかね? コンソール的な要素はもう十二分に関数が用意できているから後は気持ちしだい という感じなのだが・・・ 366:名前は開発中のものです。 11/01/28 02:23:54 nRlEz3Fi >>365 UnityはPS3とWiiに対応してるんだからNGP版と3DS版は時間の問題でしょ 購入にはそれぞれハードメーカーとのライセンス契約が必要だろうけど 367:名前は開発中のものです。 11/01/28 03:22:49 M4PR7ydk >>359 列挙体をどう使おうと思ってるのかはわからないけど、 YieldInstructionのCoroutine使って何秒ごとに出現っていうメソッド作るのが多分一般的 368:名前は開発中のものです。 11/01/28 03:47:20 eZIazoxw 公式フォーラムを見てたらunity3系で使えるシェーダ(レリーフマッピング)を見つけたので比較用に簡単なデモを作ってみた。 自分用に作ったけどせっかくなので公開。 ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/125616 マウスで視点移動、テンキーかwasdキーで移動。cキーでシェーダ変更。 画面左上の文字はシェーダの種類を、左下の数字はFPSを示す。 ちなみにシェーダを見つけたフォーラムのスレッドはここ。 ttp://forum.unity3d.com/threads/32451-Fabio-Policarpo-Relief-Mapping-with-Correct-Silhouettes?p=210969#post210969 技術的なことはわからんけど、描画コストとパフォーマンスを考えると結局付属のParallaxDiffuseがベターな気がする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch