【3Dゲームエンジン】Unity 2at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト176:名前は開発中のものです。 10/11/13 10:21:44 yBMB0k1s PS3がパブリッシュできるって事はPSP(PSN)でもパブリッシュというのかゲームを 提供するROMを造れるって事なのかね? PS3のOSでエミュレーションする形でPSのゲームができるのは分かるがここらへんの 相関性とかはどうなんだろう・・・ 177:名前は開発中のものです。 10/11/13 11:19:25 ECPM+u7i PSN → PS3 → PSP PSPコンテンツの取得経路にPS3があるだけ。 UnityでPSPコンテンツが作れるわけじゃない。 PS3でエミュレートとか発想が間違ってるから忘れろ。 178:名前は開発中のものです。 10/11/13 11:49:55 ECPM+u7i 日本語情報 http://unity3d.com/japan/ 2.6 日本語マニュアル(パッと見、完了してるっぽい) http://sky.geocities.jp/unity_manual/ チラシの裏 C:\Users\All Users\PACE Anti-Piracy ドライブレター等は環境によるが、 PACE Anti-Piracyフォルダ内にUnity3のライセンス情報がある。 179:名前は開発中のものです。 10/11/13 12:25:29 yBMB0k1s >>177 いや発想っていうのか カーネルの問題等は下位互換しているのかなぁ~っていう話。 PS3のシステムでPSのゲームを遊ぶ時にエミュするんで仕様に準拠がアレバ いけるのでは?と思ったまでよ・・・ PS2のEEは浮動演算処理が足りないのでダメだけどPSPだったら活きそうな淡い 幻影を感じるみたいな・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch