【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21 - 暇つぶし2ch1:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:37:46 azAYNUi7
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
URLリンク(www.silversecond.com)
■開発者サイト SilverSecond
URLリンク(www.silversecond.net)
■エディター説明書
URLリンク(www.silversecond.com)
■WOLF RPGエディターWiki
URLリンク(www.silversecond.com)
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
URLリンク(www.silversecond.com)
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
URLリンク(www39.atwiki.jp)
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF+」を配布。)
URLリンク(www.silversecond.com)
◆ウディタ新聞
URLリンク(www4.atword.jp)
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板<過疎>
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki<更新停止中>
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20
スレリンク(gamedev板)

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!

2:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:38:41 azAYNUi7
~FAQ~

Q ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
   まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。

Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
   規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。

Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
   現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。

Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。


・次スレは980が立てること

3:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:39:39 azAYNUi7
Q ~があったら良いと思うんだけど…?
A 公式サイトの要望スレッドに書きこみましょう。きっと願いは叶います。
  (URLリンク(www.silversecond.com)

Q 非公式ウディコンはいつ開催ですか?
A 不定期に開催ですので誰かが主催者に名乗り出るのを待つか自分が主催者になりましょう。
  ※決して投げ出さない強い心を持っていると良いでしょう。

Q コンテスト(作品)の感想は書き込んでいい?
A レビューある場合はそこへ無い場合はここへ書き込んで問題無いです。
  ただし、有益なスレにするため「~の処理が良かった。」など機能に関する感想が望ましいです。


◎まずは、完成させることが重要です。
 完成(仮)→投稿→感想をもらう→修正→完成(仮)→……
 の流れが望ましいでしょう。この流れであればとりあえず作品は完結し作成の軌跡が残ります。
 その軌跡を辿り新たな作品の礎にしても良いでしょう。

4:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:40:38 azAYNUi7
<<第二回公式ウディタコンテスト開催決定!>>
●開催スケジュール

┣○作品募集期間【2010/8/9~2010/8/15】
┃投稿が受理された瞬間から審査開始
┃作品の手直し、参加の取りやめはこの期間内とする

┣○投票期間【2010/8/16~2010/8/25】
┃この期間中は作品の手直し不可
┃ただしゲーム進行を阻害するバグの修正は除く

┗○結果発表【2010/8/29】
 運命の結果発表!
 果たして君の作品は何位か!?

詳しくはこちらへ→URLリンク(www.silversecond.com)

5:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:41:23 azAYNUi7
ウディタって~できる?
<システム編>
               YES → 【書いてあった?】 ─ YES → なら、聞くなよ。
             /                   \  
【マニュアル見た?】                        NO → なら、できねぇよ。要望でもしてろ。
             \                   
                NO → 穴が開くまで見ろ。


<ジャンル編>
                  YES → 【そのジャンルあった?】 ─ YES → できる。
                /                       \ 
【ウディタ作品調べた?】                            NO → できる。
                \                   
                   NO → できる。

6:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:43:06 0GZhh7gP
>>1
って>>5はテンプレじゃないだろ

7:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:45:50 dWrUrvLl
1000 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 00:42:24 ID:QefChL93
次スレいらないって言った>>958は来るなよ

8:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:45:56 azAYNUi7
前スレ>>998誘導ありがとうございます

>>6
残念ながら>>5までテンプレです( ´∀`)

9:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:50:20 YpvYfqEh
>>1
今北産業の俺が最新のレスだけ見てなんとなく状況把握し、ちょうど日付が変わってたから、荒らしが言う前に俺が言うからこの流れ終わりな!
と、言い、ついでにスレ立て宣言したはいいものの規制で立てられず、挙句の果てには文章ミスったという醜態を晒した俺の代わりに乙!

10:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:50:50 yvB7oslK
もうすぐウディコンでつね

11:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:53:50 azAYNUi7
テンプレ変更点↓

・パーフェクトガイドの追加
・「tkool2WOLF」を「tkool2WOLF+」に
・要望スレのURL

他に不備がありましたら補完よろすく( ´∀`)

12:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:54:02 VLO0SZeU
>>1


ウディコン楽しみだ

13:名前は開発中のものです。
10/07/24 00:57:07 UEm0qK2h
>>11初心者って入ってない方の質問スレはテンプレ入れといてもいいんじゃないかと

14:名前は開発中のものです。
10/07/24 01:04:13 azAYNUi7
>>9
どんまーい( ´∀`)

>>13
ありがとう、急いで立てたので忘れてますた…( ´∀`)

【関連スレ】
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
スレリンク(gamedev板)

15:名前は開発中のものです。
10/07/24 02:08:59 6RA0MWtP
前スレが凄い勢いで埋まっててびっくりしたが、いつものアレだったのか
ここに限らず2chのスレで勢いあるときって反比例して内容薄いから困る

16:名前は開発中のものです。
10/07/24 02:17:04 yvB7oslK
その話はもういいんだYO!

17:名前は開発中のものです。
10/07/24 13:42:12 dWrUrvLl
じゃあ何の話するの?

18:名前は開発中のものです。
10/07/24 14:28:18 CBUAAio7
ならロダのゲームを1つずつやって感想書くから待て

19:名前は開発中のものです。
10/07/24 14:50:30 dWrUrvLl
ろだってまた公式ウォッチか

20:名前は開発中のものです。
10/07/24 14:58:19 yvB7oslK
>>18
どんだけ待てばいいんだ

21:名前は開発中のものです。
10/07/24 15:03:48 Q2K/ATVd
アナグリフ実装したゲーム作ってるんだが需要あるかな

22:名前は開発中のものです。
10/07/24 15:06:08 yvB7oslK
とりあえずメガネ持っていない

23:名前は開発中のものです。
10/07/24 18:46:25 C62igb49
ここで目立ったようなことをすると
目をつけられて火傷するだけだぞ

24:名前は開発中のものです。
10/07/24 20:40:32 LugGpNU/
>>19
これはひどい
なんでもかんでもヲチに結びつけるなよ

25:名前は開発中のものです。
10/07/24 20:47:17 26L7Bv4Y
昨日だってヲチ民どうのこうの一番煩かった奴がここで晒し行為やってたじゃん
ID:dWrUrvLlでしょどう見ても

26:名前は開発中のものです。
10/07/24 21:34:48 PL+vVqTp
結局そんなことしか話題がないのか

27:名前は開発中のものです。
10/07/24 21:59:07 yvB7oslK
>>24-25
だから皆スルーしてんでしょうが

28:名前は開発中のものです。
10/07/24 22:53:09 m2fJYgBw
サガベ=ブーティーン=ダーク藤本 ◆ULFoMaooII

スレリンク(gameama板:507番),523,529

スレリンク(net板:721番),734,737,740

スレリンク(gameama板:227番),230,233,246,247

今日も一日中2chで狼煙叩きと、そしてタナ厨に媚びを売り始めたブタ

29:名前は開発中のものです。
10/07/25 03:29:31 J0NMW7kb
アレが寄生してる限りこのスレがまともに進行することはなさそうだな

30:名前は開発中のものです。
10/07/25 07:43:22 Aia3aCkX
スレが機能してないのを“ソレ”のせいということにしなければならないのが悔しいですね・・・w

31:名前は開発中のものです。
10/07/25 08:01:58 lu4kjFv/
素人だけどそろそろアレのレスが区別つくようになってきた
何から何まで圧倒的に間違ってる癖に自分が正義前提の上から目線発言しまくるんですっげー鼻に付く

32:名前は開発中のものです。
10/07/25 09:28:31 KWDzQ4Wu
区別が付く様になってきた所で、
ついでスルーする事も身に着けてみよう
アレとは別にあからさまなアンチウディタも居るからな

33:名前は開発中のものです。
10/07/25 09:34:12 EISpaCTw
最近敵グラがワンパターンな気がする
みんなRドか猫缶なのが残念だよなー
なんかいい敵グラってない?

34:名前は開発中のものです。
10/07/25 09:34:40 8inwAk5t
自作にきまっとる

35:名前は開発中のものです。
10/07/25 09:44:27 wbaokFTx
こんなウォッチ板のやつらが出入りしてるスレでサイト名出したら
自演扱いして潰されるのが目に見えてるから教えられないわ

36:名前は開発中のものです。
10/07/25 09:56:43 EISpaCTw
そうだな、すまん
がんばって自作するよ

37:名前は開発中のものです。
10/07/25 10:42:04 Aia3aCkX
良い逃げ口上だよね・・・w

38:名前は開発中のものです。
10/07/25 10:45:36 HATOPgHU
ルドラの秘宝みたいに主人公別にアイテムを管理することってできるんだろうか?

>>33
やっぱRどって人気なのかw
俺も使わせていただいてますw

39:名前は開発中のものです。
10/07/25 10:57:57 Aiz9RFpZ
>>38
基本システムなら、アイテム・武器・防具の所持数を、可変データベース4~6から読み込んでる

主人公別に、「アイテム・武器・防具の所持数」のタイプを作って、
それぞれの場所から読み込ませれば、主人公別のアイテム管理ができるんじゃね?
直すところは多いと思う

40:名前は開発中のものです。
10/07/25 12:06:01 eXfdr8EM
>>39
主人公が変わったときに可変4~6と各主人公のアイテム等所持数を入れ替えてやればいいだけ。
わざわざ基本システムを弄るまでもない。

41:名前は開発中のものです。
10/07/25 12:31:24 EISpaCTw
自作難しいから
やっぱ、取ってくるかも
勘違いされてるから適当に

URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)

URLリンク(lud.sakura.ne.jp)

URLリンク(www.geocities.jp)

URLリンク(castlenirvana.sakura.ne.jp)

42:名前は開発中のものです。
10/07/25 12:34:01 8inwAk5t
>こんなウォッチ板のやつらが出入りしてるスレでサイト名出したら
>自演扱いして潰されるのが目に見えてるから教えられないわ

と言われているのに貼る君は頭がおかしいのでは?暑さのせい?

43:名前は開発中のものです。
10/07/25 12:36:32 EISpaCTw
ああ、本当だ
暴走した、
少し頭冷やしてくる

44:名前は開発中のものです。
10/07/25 14:12:31 J0NMW7kb
言いたいことを言うと荒らし扱いされるので言いたい事も言えないスレ

45:名前は開発中のものです。
10/07/25 14:23:00 j+g9/O3h
言えばいいんじゃね、こんな掃き溜めでどう扱われようとどうだって良いじゃない
匿名だし痛くも痒くもない
憶測で他人を荒らし扱いする奴だって身元が判らないから言ってるだけだろ

IPなんて何の個人情報にもならないのにそれが表示されるだけで
荒らしの数が10分の1に減ったりするからな
結局はそんな所だよ

46:名前は開発中のものです。
10/07/25 14:26:26 Aia3aCkX
本気で造ろうと思ってる連中にとって
参考にもモチベアップにもなりませんからなこのスレ・・・w

47:名前は開発中のものです。
10/07/25 15:22:58 j+g9/O3h
このスレがじゃなくて今の2ch全体がスラムだよ


48:名前は開発中のものです。
10/07/25 15:41:03 KWDzQ4Wu
おいおい、マジ面でウディタと無関係な話をしだす奴まで出てきたよ
もう此処来るの止めるわ
気持ち悪くて観てられない

49:名前は開発中のものです。
10/07/25 15:52:36 u3HqHStl
気付くのが10年遅いよ
どこぞの自治気取りのキチガイがスレを牛耳って幅を利かせてる時点でお察しよ

50:名前は開発中のものです。
10/07/25 15:56:06 c5HBZjSi
コンフィグとかカスタムとかいわゆるゲーム中の設定画面で
これだけは欲しいっていう設定項目なにかある?

51:名前は開発中のものです。
10/07/25 16:00:07 u3HqHStl
マジレスすると特にない

52:名前は開発中のものです。
10/07/25 16:00:41 EVbVbzw8
効果音orBGMの音量
自分でちょうどいいバランスと思ってても
人によって結構聞こえ方が違う

53:名前は開発中のものです。
10/07/25 16:05:14 qtdDYkP0
エフェクトの表示・非表示
派手に魅せたいんだろうけど
魔法使うたびに出てくるのは正直邪魔

54:名前は開発中のものです。
10/07/25 16:11:32 dRnr3wGS
システムデータベースのBGM BGS SEの項目の音量って
0~100%までしか意味がない?
200%にしても100%の時と変わらないように聞こえる

55:名前は開発中のものです。
10/07/25 16:18:33 PzS2lxd8
>>54
できるけどファイルによって違うみたい
特にmidiはできる奴とできない奴がある気がする
その差はよく分からんけど基本的にはできる


56:名前は開発中のものです。
10/07/25 16:22:23 c5HBZjSi
エフェクト非表示は便利そうだね
音関連はノータッチだった。システムDB使えるから入れてみるよ。
個人的にカーソル速度と処理間隔設定は欲しい。


57:名前は開発中のものです。
10/07/25 19:16:38 dRnr3wGS
>>55
なるほどね
それなら音が小さいファイルの音量を上げるんじゃなくて
音が大きいファイルの音量を下げてバランスとった方が良さそうだな
今のところ下げる分には不具合は無さそうだし

58:名前は開発中のものです。
10/07/25 20:09:13 u3HqHStl
無理すんなよおまえら

59:名前は開発中のものです。
10/07/25 20:12:15 50PXovZp
ID:u3HqHStl

60:名前は開発中のものです。
10/07/25 20:39:35 j+g9/O3h
2chに何かを期待はしない方が良いのは確かだが
好きな物のためにこういう無理できる奴に悪い奴は居ない


61:名前は開発中のものです。
10/07/25 21:00:09 u3HqHStl
好きな物のために狂信者と化すやつもいる

62:名前は開発中のものです。
10/07/25 23:59:34 eXfdr8EM
>>56
エフェクト非表示とかは戦闘中になんかのキーでON/OFFできたほうがいいな。
初めてみる技はエフェクト見たいけどそれ以降は別にいいやってときとか、
雑魚戦はエフェクト無しでサクサクやりたいけどボス戦はエフェクト有りでじっくりやりたいときとか、1つキーを押すだけで変わるほうが便利。

63:名前は開発中のものです。
10/07/26 21:19:35 ljzudtRp
ウディコン!

64:名前は開発中のものです。
10/07/26 22:12:58 K4I+ZZD8
に参加する人間はこんなスレ見てません

65:名前は開発中のものです。
10/07/27 04:20:55 ULkoh0fu
仮に見てる人がいるんなら
何を期待してこんなスレ見てるのか聞きたいですね

66:名前は開発中のものです。
10/07/27 04:30:08 WEnFUYZD
同じウディタやってるもの同士、ただの雑談で連帯感うっすら感じりゃ充分じゃないの
ハメ外しすぎたバカのせいで公式BBSでネタ話はできなくなってるし

67:名前は開発中のものです。
10/07/27 12:10:08 E2ZsuHkN
PS2DQ5くらいテンポ良くすりゃエフェクト非表示とか付けるまでもない
てかそれなら倍速処理モードとか付けた方がいいだろ

68:名前は開発中のものです。
10/07/28 00:00:44 QEZ5DCL1
なんか常時倍速でプレイしそうだ。
実際、英雄伝説4はずっと高速表示でプレイしたな。

69:名前は開発中のものです。
10/07/28 04:50:20 1OTbmZ7n
倍速モードとかコントローラボタン一つで切り替えられるんなら欲しい

70:名前は開発中のものです。
10/07/28 16:57:14 XcJToU+l
これのイベントの接触範囲拡張ってさ
べんりなんだけど、片側だけに範囲を増やせるようになると
もっといろいろと応用ができて便利なんだがなーと思った

71:名前は開発中のものです。
10/07/28 17:00:01 Njz590l3
それはそれで今度は設定がめんどそうだけどな。

72:名前は開発中のものです。
10/07/28 17:05:25 n/5QkxEX
両側に伸ばして判定で片側削れよ

73:名前は開発中のものです。
10/07/29 13:49:42 A7oKwQOh
キャラクターの前方だけ反応するとかな

74:名前は開発中のものです。
10/07/29 17:09:27 nyfvLJGY
イベントの向きと座標を取得、主人公の座標を取得
条件分岐
向きが2(下)→主人公のX座標=イベントのX座標&主人公のY座標>イベントのY座標
向きが4(左)→主人公のY座標=イベントのY座標&主人公のX座標<イベントのX座標
向きが6(右)→主人公のY座標=イベントのY座標&主人公のX座標>イベントのX座標
向きが8(上)→主人公のX座標=イベントのX座標&主人公のY座標<イベントのY座標

この条件を満たす時=主人公がイベントの正面にいる時

75:名前は開発中のものです。
10/08/01 08:21:18 ZSOvaTMn
ウディコン!
去年参加取り消した人もまた参加して欲しい
バグゲーだったのに夢中になってプレイし続けてしまう妙な面白さがあった


76:名前は開発中のものです。
10/08/01 09:25:27 18lHD58q
また罵倒して取り消しに追い込むんだろ

77:名前は開発中のものです。
10/08/01 14:02:56 eTNTJRIH
URLリンク(www.freegameclassic.com)
フリーゲームクラシックに投票しよう。

78:名前は開発中のものです。
10/08/01 14:19:47 P4ijxXcU
あんな事があった後で誰が参加するかよ

79:名前は開発中のものです。
10/08/01 23:12:04 6gzJBrcN
前回は参加取り消しを迫ってた本人が問題児の改名だったというオチが付いてたからなー
次にわかりやすい評価荒らしが沸いたら即アク禁+暴言部分削除でしょ

80:名前は開発中のものです。
10/08/02 09:40:28 N73IZuXa
狼煙の理論だと荒らしは無罪で出品者がアク禁だろ
去年も通報してんのにシカトして辞退待ちしてたからな

81:名前は開発中のものです。
10/08/02 10:14:09 qjECtzMb
二刀流がスレ荒らしや企画粘着してたのはバレバレだったし
自分ハブったスレ住人挑発するためにHNそのままで公式沸いたのも見え見えだったけど
通報するほど証拠なかっただろ一応

82:名前は開発中のものです。
10/08/02 17:41:01 1cCR+GNN
二刀流とか懐かしいなおい

83:名前は開発中のものです。
10/08/02 23:11:17 v79OifhC
システムを自作しようと思うのだが、
システムDBってどこまでいじってもいいんだ?
予備変数ってやつは好きに使ってもいいのかな?


84:名前は開発中のものです。
10/08/02 23:15:38 wSL0XGzN
空っぽの状態から作られたゲームってどのくらいあるの?
DragonTearsとかオール自作だけど凄く時間掛かってそう

85:名前は開発中のものです。
10/08/02 23:21:48 7QaqgcVd
公式非公式ウディコンにいくらでもあるだろ

86:名前は開発中のものです。
10/08/03 02:16:40 INY8/8TY
次に予定されてる追加機能みたいなものの発表とかってないの?

87:名前は開発中のものです。
10/08/03 02:24:53 bPX7w5Qp
あるわけないでしょ
欲しい機能を思いついたなら自分で作れよっていう簡単ツールですよウディタ

88:名前は開発中のものです。
10/08/04 05:10:14 q2gu9wjk
何度も言われてるが、基本システム弄るくらいならゼロから作った方が万倍楽だからなw
他人のシステムを理解する労力ハンパない

89:名前は開発中のものです。
10/08/04 06:39:58 LbK6zco5
規模にもよるけどな。
基本システム級の規模のシステムを自作するのは大変だし、ほんのちょっと改造すればできるってならそっちのがいい。
それでも時間があるなら自作を勧めるかな、技術も身に付くし全部自分の好きなように作れるのが何よりだし。

90:名前は開発中のものです。
10/08/05 01:35:35 VitGnHHq
基本システムがパッと見てすぐ理解できるようにできてないからな。
それも場所によるけど。

91:名前は開発中のものです。
10/08/05 01:51:25 xDuspwSX
基本システムを見て理解できない人はどんなシステムでも理解できない。
コメントがかなり親切に書いてある分、基本システムは比較的読みやすい部類に入る。

92:名前は開発中のものです。
10/08/05 14:10:55 lQjTAbbP
自分でシステム作れるようになったら基本システムも解読できるようになってる

93:名前は開発中のものです。
10/08/05 17:38:56 jmdBiEob
自分でゼロから作ってみると、基本システムのあの部分がああなってたのかと分かる
というわけでウディタ初心者にはまず敵も味方も1体のシンプルな自作メニューと自作戦闘を作ってみることを勧める

まぁキー入力処理(メニュー起動フラグを立てるアレ)とメッセージ窓くらいはサンプルをコピペしてもいいけど

94:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:09:05 XBSTxZwS
ちょとしたサブシステムな場合でも、自分で作った方が後々融通が利きやすい場面が出てくるよん

95:名前は開発中のものです。
10/08/06 00:52:12 v4v+BUX7
システム自作出来るようになってから一気に楽しくなるよね。

96:名前は開発中のものです。
10/08/06 18:41:51 36HWig3+
自作戦闘作れるレベルじゃないけど楽しす^^
ウディタ楽しす^^

97:名前は開発中のものです。
10/08/06 18:53:49 6O/Jt889
あとは指定キャラへの特殊技能の追加と、売却処理だけ作れば終わりだな

あぁ、次は戦闘だ…

98:名前は開発中のものです。
10/08/08 18:35:11 IOIeqoz6
URLリンク(www.freegameclassic.com)
フリーゲームクラシックに投票しよう。辛口批評大歓迎だよ。
フリーゲームのコンテストです。素人が作ってます。
3分げーからネタゲー、真面目なのまでいろいろです。
ただいま第10回目をやっております。


99:名前は開発中のものです。
10/08/09 13:38:24 aWgW56+t
>>75-79

去年の反省で対策されてるね

>根拠の無い批判や中傷、または辞退を促すような発言や
>運営員が不適切と判断した内容は削除される事があります。

100:名前は開発中のものです。
10/08/09 20:58:39 ncsR8PJq
ウディコンはじまた

101:名前は開発中のものです。
10/08/09 22:18:46 Kgw+eFbL
あんまり関係ないけど

コンテストのバナー募集して、期限内にいくつか集まってるのに
遅れてきた人の絵を使っちゃうのはなんだかな、と思った
結構なあなあな人なんだな


102:名前は開発中のものです。
10/08/09 23:34:23 9D7KKhsN
いい絵だと思ったらよほど変な出所でないかぎり使うのはむしろいいことだと思うんだが

103:名前は開発中のものです。
10/08/10 01:03:24 JcDiBAhy
ただの良い絵だったら気にならなかったんだけど…

まずバナーには使いづらい絵だと思うんだよね。実際できたバナーも生首で誰だかわからない状態だし
描いた人もいつもの人だから、募集とか言っても結局それ待ちかよ、みたいな
締め切り期間内に頑張って描いてた人達がちょっと不憫で

まぁ正義厨のいちゃもんっす


104:名前は開発中のものです。
10/08/10 01:08:34 HLCFp+dl
>実際できたバナーも生首で誰だかわからない状態

釣りか?
どう考えても一人しかいないんだけど
それともサンプルゲームやってないだけ?

105:名前は開発中のものです。
10/08/10 01:46:23 wTe1XKy6
早期に応募したけど選ばれなかった腹いせかな?

106:名前は開発中のものです。
10/08/10 02:06:43 JcDiBAhy
>>104
いやそうじゃなくて
見えてる部分が顔だけで、ウルファールさんの特徴が入ってないって意味
絵掲示板にあった募集要項に「顔と赤い玉が見えるような構図がいい」的なことが書いてたから

>>105
そう言われるかなとは思ったけど…
実際言われるってことは普通の人は考えもしない様な文句だってことかなぁ


107:名前は開発中のものです。
10/08/10 02:57:40 1bZup0tn
別に考えたことはなかったけど、言われたらまぁそうかなって思うぐらい

応募した人以外だと、気にする人はそこまで多くないんじゃないかと思う

108:名前は開発中のものです。
10/08/10 09:19:46 NkgSlJFD
バナーとかどうでもいいんだけどなあ

109:名前は開発中のものです。
10/08/10 11:37:24 /Yy+zsa3
応募作品の叩き合いでも始まってんのかと思ったら
おまえらなんでバナーの話してんだよwww

110:名前は開発中のものです。
10/08/10 11:54:30 yJ5ky/lM
去年のウディコンの時、応募作品の話はよそでやれ的な感じで荒れましたし
公式に作品毎のスレあるから感想とかはそっちでやればいいんじゃね

111:名前は開発中のものです。
10/08/10 14:52:34 Klh6ZGq+
公式ちょっと書き込みづらいんだよな

112:名前は開発中のものです。
10/08/10 15:28:00 gUzhdrEN
面白いのはほっといても話題になるだろうから
プレイをオススメできない作品があれば知りたいけどな

113:名前は開発中のものです。
10/08/10 15:59:08 nvXg4a7p
DL数で10倍以上も差がついたら凹むわ

114:名前は開発中のものです。
10/08/10 16:01:12 yW9dyPRc
スクショの時点でやろうと思わないのが殆どだなあ
基本システムゲーとか避けゲーとかばっかりだし
独自性があるのが9くらい

115:名前は開発中のものです。
10/08/10 17:03:00 BoMmex/Z
それよりバナーの話しようぜ

116:名前は開発中のものです。
10/08/10 17:22:45 zUBl9AGD
5番のガンシューティングにはスクショでココロ惹かれるものがあった
やってみるか

117:名前は開発中のものです。
10/08/10 17:36:16 gUzhdrEN
7番のWIZっぽいのやってる
・善悪は同じパーティに入れられない
・キャラメイクで粘ってるとボーナス30超えが出た
・1Fで拾えるアイテムは基本的に鑑定代とトントンなゴミばかり

118:名前は開発中のものです。
10/08/10 17:46:55 1bZup0tn
>>112
大体通してプレイした俺の感じでは、プレイして30分で苦痛を感じたら止めれば良い。

>>117
wizは鑑定代と売値が同額じゃなかったっけ

119:名前は開発中のものです。
10/08/10 17:51:16 gUzhdrEN
>>118
そうだったのか

あと友好敵の扱いで性格コロコロ変わるな
する必要もなさそうだけどヘタにパーティ解散できないw

120:名前は開発中のものです。
10/08/10 18:48:16 4CXaJ2SI
ウディコンまだ面白そうなのないな。
なんかスクショと説明文見るとしょぼくてやる気でない。

121:名前は開発中のものです。
10/08/10 19:05:09 wy/VAE30
ダウンロードする前からつまんないと決めつけないでください

122:名前は開発中のものです。
10/08/10 20:43:57 4CXaJ2SI
なんだ作者か?いや見た目と説明文大事だろ。
ここである程度センスがないと作品もしょぼいだろ~な~って思われるぞ。
実際短くてサクッとできそうなの何作かやったけどつまらなかったしな。
下手すぎる自作絵とかも萎えるから質のいいフリー素材つかってほしいわ。
ウルフ氏の作品でも気長に待つか。



123:名前は開発中のものです。
10/08/10 22:00:39 HGEQmNUx
わがまま言うと、下手すぎる自作絵も見慣れたフリー素材も嫌だけどな。

作者が自信過剰っぽいノベルゲーに操作性最悪のガンシューティング。
処女作ですといえば何でも許されると思っていそうな基本システムゲー。
そんなんばっかで萎えるのは同意。

124:名前は開発中のものです。
10/08/10 22:08:52 yJ5ky/lM
俺が仮に参加者だとしたらこのスレの流れを見たら泣きます

125:名前は開発中のものです。
10/08/10 22:10:45 gUzhdrEN
>>110
遅いツッコミだけどウディコンの話を他所でやれなんて文句見た覚えない
本気で言ってるならレス番わかる?

126:名前は開発中のものです。
10/08/10 22:24:45 1bZup0tn
今やっている感じだと、ギリギリ2位辺りで戦える作品はあるけど、1位を狙える作品は無いって感じだな
システムとストーリーがしっかりできてるゲームが少ない気がする

127:名前は開発中のものです。
10/08/10 22:41:39 udGm5vFS
開発者も本音ではプレイ専はクズと思ってるだろうな

128:名前は開発中のものです。
10/08/10 22:59:12 mQ+GM8fc
えー
プレイしてくれる人は貴重だよ


129:名前は開発中のものです。
10/08/10 23:21:40 zgzTKTML
プレイ専がなんでこの板に常駐してるんだろう

130:名前は開発中のものです。
10/08/10 23:24:00 gUzhdrEN
ID:udGm5vFSが「作者」から「開発者」に変えたのは大きな成長だね
次はゲーム作ってもないならこの板に来るべきじゃないことを覚えようね(´・ω・`)

131:名前は開発中のものです。
10/08/10 23:34:35 bQy1bZD9
16番意味不明過ぎるw
でも嫌いじゃないw

132:名前は開発中のものです。
10/08/11 00:22:12 ntonehqn
>>129
作るのを諦めてプレイ専ってことにしてる人とかいるだろ。
俺は作るのを諦めてプレイもしてないけどこのスレに常駐してるし。
ウディタの知識だけは無駄に残ってるからな。

133:名前は開発中のものです。
10/08/11 00:26:11 1+wuOZys
やっぱフリゲは良いなぁ
小奇麗な市販品と違って魂がある

134:名前は開発中のものです。
10/08/11 01:10:02 HfhJFg8y
作者至上主義愚かなりw

135:名前は開発中のものです。
10/08/11 01:43:20 mlVQOeOE
プレイ専でないと主張しても言動でバレるよ。すぐ反応するから

136:名前は開発中のものです。
10/08/11 01:46:25 GNUAJSsI
反応以前に作ってません臭とツールや作ってる奴を馬鹿にしてやるぜ臭、
何よりお客様臭がきつすぎてバレる

137:名前は開発中のものです。
10/08/11 07:33:59 vw6skQjS
17番が自分も今SRPG作ってるところだしどんな感じかやってみた
・ストーリーはそれなりに考えられてる。でも終わり方が謎すぎた
・世界観はきちんと設定されている ちょっとびっくりした
・ユーザインターフェースが悪くこれだけでちょっと苛々くることがあった
・バグは1つだけ致命的なものを見つけた あとは許容範囲
 たたこのバグをやってしまうとクリア時間2~3倍はかかる
・ジョブはいいシステムだが、これ知らなくてもすんなりクリアすることはできる

特にインターフェース関連は作ってるだけではなかなか気づかないかもしれないだけに非常に参考になった
個人的には最後までやったし十分に楽しめたけど操作感重視の人にはおすすめできないかな

138:名前は開発中のものです。
10/08/11 09:34:21 HfhJFg8y
作者がプレイヤーより偉い、というのがそもそも間違いだろうな。
罵倒を以て報いるべき作者は確かに居るのであり、御前等も然り、というだけだろうw

139:名前は開発中のものです。
10/08/11 10:26:26 OutzfepK
在宅評論家(気取り)様至上主義マンセーナリですね
解かりましたよあなたは偉いんだから解ると思うけどココはそういう場所じゃないから
製作技術じゃない板でどうぞ

140:名前は開発中のものです。
10/08/11 10:35:46 8MdrTM6T
でも、正直言ってここでの意見は貴重だよな。
匿名性高いし、何でも言える。
今は募集期間だから意見から変えられるものもあるし、
魔界王伝なんかもここで言われてた、いわゆる「ニトロ」を
直さなければあの順位にはならなかったと思う。

まあ、作品の感想は>>3にも書かれてるように向こうに書いた方がいいけどな。

141:名前は開発中のものです。
10/08/11 12:28:18 6lo8i+Qn
作者のほうが偉いゲームだってあるよな
タオ○○ットとか、あそこのプレイヤーは総じてクソだろ?
何かを生み出す作者のほうがマシって話だ

フリーゲームで プレイヤー>製作者だと本気で思っている馬鹿がいるな

142:名前は開発中のものです。
10/08/11 12:32:51 Zwp8LCpU
しかしウディコン作品の話題が出ないな
すぐ終わるのから手を付けてる人が少ないのかしらん

143:名前は開発中のものです。
10/08/11 14:36:53 1Jv4+cBm
<<第二回公式ウディタコンテスト開催決定!>>
●開催スケジュール

┣○作品募集期間【2010/8/9~2010/8/15】
┃投稿が受理された瞬間から審査開始
┃作品の手直し、参加の取りやめはこの期間内とする

┣○投票期間【2010/8/16~2010/8/25】
┃この期間中は作品の手直し不可
┃ただしゲーム進行を阻害するバグの修正は除く

┗○結果発表【2010/8/29】
 運命の結果発表!
 果たして君の作品は何位か!?

詳しくはこちらへ→URLリンク(www.silversecond.com)

語れ!

144:名前は開発中のものです。
10/08/11 14:50:42 Zwp8LCpU
>>143
既にマルチポストしてるアホか、悪用される可能性も何も考えずに作ってageてるアホか知らないが
どっちにしろアホだろお前

145:名前は開発中のものです。
10/08/11 14:59:22 1Jv4+cBm
単に>>4のコピペです

146:名前は開発中のものです。
10/08/11 15:00:25 u95UoC1C
>>144
既にマルチポストとか勘違いしてるアホか、テンプレの可能性も何も考えずに指摘してるアホか知らないが
どっちにしろアホだろお前

147:名前は開発中のものです。
10/08/11 15:01:59 HLw7u98o
クソみたいな作品を出せば叩かれるのは当然だろ。
というかツマンネって言われたくないなら人前に出すなよ。
どっちが偉いとかマジどうでもいいと思うんだが…

なんか面白いのあった?魔人なんたらは結構気合い入ってそうだな。





148:名前は開発中のものです。
10/08/11 15:24:04 E3TXJDOg
1.Under Land Rhapsodia
これからADV作る人は最後までやった方がいいかも。
2.霊石重ね
法則がいまいち理解できないうちにやめてしまったけど面白いと思う。
6.RunTimeAdventure
ストーリーがサンプルゲーとうまく絡んでいて良かったかな。短いからやってもいいと思う。
7.Abyss and Dark
時間かかりそうだから後でゆっくりやろうと思った。
8.お化け屋敷のチャイムをならして
青鬼系。あまり怖くはなかったけど個人的に笑えた。
9.Gravity
もうなんかすごい。
13.魔女の館
エンディングが沢山あるぽい。一つ見るだけなら5分くらいで終われる。笑えた。
15.Earth Saver
ゴブリン3体が倒せなくて放置。
17.マジギレの錬金術師
最初の戦闘で負けたけど、そこまでの会話だけでも笑えた。
20.魔神器物語
一番RPGっぽい感じ。既に3時間近くやってる。時間ある人向け。

私基本的に笑いのつぼ浅いからその辺期待しすぎないで。
他にやったやつあれば感想教えて。

149:名前は開発中のものです。
10/08/11 15:24:14 Zwp8LCpU
7番そこそこ面白い
けどふたつ目のダンジョンが1Fから全体攻撃多くてきつすぎ

150:名前は開発中のものです。
10/08/11 16:06:44 u95UoC1C
>>149
作者が自演してるアホか、酷評される可能性も何も考えずに感想かいてるアホか知らないが
どっちにしろアホだろお前

151:名前は開発中のものです。
10/08/11 16:57:06 tPO5q5H9
17で笑えるとか奇跡としか思えん

152:名前は開発中のものです。
10/08/11 17:19:02 XLYKg/QO
霊石重ねは壁際回転出来てと接地判定にもう少し余裕あればなー

153:名前は開発中のものです。
10/08/11 20:27:46 aunitC3v
それにしても今回のウディコン、数が多いだけじゃなくてプレイ時間が長いのがやたらと多い
全部遊んでいくつもりだったけど、流石に心が折れそう
審査員頑張れ

154:名前は開発中のものです。
10/08/12 10:57:47 is9nCbkl
27.応募取りやめ 一体何が…

155:名前は開発中のものです。
10/08/12 10:58:22 tP7AbB5J
>>154
何がはじまるんです?

156:名前は開発中のものです。
10/08/12 11:21:38 Isarw9CO
21は面白そうだと思ったけどシステムが複雑過ぎてすぐやめた
9、20が今のところ面白いかな


157:名前は開発中のものです。
10/08/12 11:29:12 is9nCbkl
一見微妙そうなゲームを優先プレイして寸評書いてみたけど
とても公式に投下できるようなものではなくなってしまった

158:名前は開発中のものです。
10/08/12 11:42:02 2w1MzhjC
>>154
ツクールのRTPが入ってたらしい

159:名前は開発中のものです。
10/08/12 11:44:20 0iXc4v5p
>>154
ツクール2000のRTPを使ってたから除外されたみたい
規約を無視してウディコンに出すとかある意味すごいよな

160:名前は開発中のものです。
10/08/12 11:44:45 is9nCbkl
>>158
なるほど把握

キツイゲームばかり引き当ててテンション下がりっぱなしなのでオススメゲームに逃げる…

161:名前は開発中のものです。
10/08/12 11:49:43 tP7AbB5J
RTPわらたw

162:名前は開発中のものです。
10/08/12 12:05:54 n06jy2by
PTPは俺もツクールやらないから始めは意味がよく分からなかった
フリー素材とかどれが使えるのか分からず困ったな

163:名前は開発中のものです。
10/08/12 12:09:21 tP7AbB5J
ツクール以外でのRTP使用禁止はツクール側の規約だからなw
海老もけっこうケチだな

164:名前は開発中のものです。
10/08/12 12:35:58 P5JRbgY7
向こうは商売でやってるからな、仕方ない。

165:名前は開発中のものです。
10/08/12 12:46:05 R3Faq81g
そういやRTPでも改変RTPでもないアレックスとかミーアとかの画像はどういう扱いなんだ?
野プリン氏のところで配布されてるような

166:名前は開発中のものです。
10/08/12 16:04:43 dNeJwSi1
おい
今ウディコンにあるゲームのプレイ時間合計したら100時間近くなってるぞ
審査員マジで大変だな

167:名前は開発中のものです。
10/08/12 16:14:20 YXwtQrPJ
クリアまでプレイする義務ないよ

168:名前は開発中のものです。
10/08/12 16:17:07 tP7AbB5J
>>166
どんだけ暇と根性もてあましてんだw

169:名前は開発中のものです。
10/08/12 17:48:44 3B9xYazz
>>166
一行感想かいてくだしあ


170:名前は開発中のものです。
10/08/12 17:54:56 hqmH8JoY
>>168
いや、俺が実際プレイした時間の事じゃないぞ
作品紹介の所に書いてあるプレイ時間のおおよその合計の事だ
というかウディコン開始日から今までで100時間遊ぶのは物理的に無理がある

171:名前は開発中のものです。
10/08/12 17:55:24 liITwzzx
21番の魔人封印伝も削除なってると思ったらVXのアイコンが混ざってたらしい
物故抜き以外の何をしたら混ざるんだか

172:名前は開発中のものです。
10/08/12 18:00:12 liITwzzx
って、アイコン配布元がRTP改変と一緒くたに配布してたのか
面倒な話だってか叩いて失礼した

173:名前は開発中のものです。
10/08/12 18:09:21 ZQkY0aZ6
後半に盛り上がるから最後までやって

174:名前は開発中のものです。
10/08/12 18:19:57 6BpunxYO
じゃあ、後半からでいいんじゃね?
前半はあらすじで書いて終わりでおk。

ウディコン楽しいなあ。基本システムが新鮮に思えてくる不思議。

175:名前は開発中のものです。
10/08/13 00:49:19 ow4eCeJ2
審査員だってゲーム作ったことあるんだろ
たとえ審査結果が悪くても、プレイしてもらっただけで結構報われるもんなんだからさ
審査期間延長してでも一通りやろうぜ

去年全部の作品に感想書いたアイツみたいによ

176:名前は開発中のものです。
10/08/13 01:03:25 ow4eCeJ2
アイツマジ女神

177:名前は開発中のものです。
10/08/13 02:38:43 CMPYfvEw
ところでお前ら、インターフェース作る際に重宝してるソフトとかある?
もしあったらソフト名教えてくれると幸いなんだが

178:名前は開発中のものです。
10/08/13 05:33:17 GO2BWV9b
WO_LF おかげさまで、めでたく、素材規約違反でエントリーを一時取りやめさせていただいていた作品が
全部復活しました。よかったよかった。RPGツクールの素材は向こうの規約により、ウディタでの使用や
同梱が一切できませんので、くれぐれもご注意くださいね。 #wodicon

って言ってたのに、今見たら21番の魔人封印伝がまた応募取りやめ状態に…

27番と30番もツクール素材で差し替えあったみたいだしゲームとしての審査以前に規約チェックのほうが大変そうだな
あと27番はスクショも差し替えさせないとマズイだろww

179:名前は開発中のものです。
10/08/13 09:51:43 gajEPSa6
ウデコンクソゲーしかないな
おまえらやる気あんの?コンテストで基本システムとか舐めてるだろ

180:名前は開発中のものです。
10/08/13 10:09:33 whk/qls3
お客様一名ご来店でーす

181:名前は開発中のものです。
10/08/13 11:55:57 MJRG3pVX
基本システムはやる前から判別できるから別に問題ないだろ
嫌ならやらなきゃいいだけ

182:名前は開発中のものです。
10/08/13 12:08:33 XwBDsUvi
なんていうかスクショの時点でやる気になる作品が無い

183:名前は開発中のものです。
10/08/13 13:27:56 QYcio4Qv
1 2 5 7 9 12 20 21 辺りはスクショで勝ってると思うんだがなぁ

184:名前は開発中のものです。
10/08/13 13:31:11 XwBDsUvi
まあ、2,9,21は中々だな
他はデフォ素材とか見えてて微妙
後、1はスクショとしてダメだと思う
タイトル画面だけって、スクショはゲーム画面を見せるべきだろう

185:名前は開発中のものです。
10/08/13 13:33:42 k5fTEhea
ファミコン版のウィザードリーやりこんだ人なら7番は楽しめる
ウィザードリーやったことない人にはまったく理解できないかもしれないけど再現度高かった

186:名前は開発中のものです。
10/08/13 14:08:33 f2DojHy5
1だけ何故かスクショ一枚だな。
でもやってみたら萌え絵のキャラと初音ミクの歌とか使っててその印象と違った。

187:名前は開発中のものです。
10/08/13 15:13:46 w6Mtlw6o
ウィズやったことないが、FC世代はこんなんだったのか
久しぶりにゲームやったから難しいな

1.2、7しかまだプレイしてないが完成度は高いと思う

188:名前は開発中のものです。
10/08/13 15:32:43 QYcio4Qv
7番もかなりえげつないけど
元ネタはオートマップなしで、代わりにオートセーブ機能が搭載されててな

189:名前は開発中のものです。
10/08/13 19:59:23 44dqpkwj
ちょっと流れ無視で申し訳ないのですが
マップイベントで並列実行のとき動作指定でイベントを動かしてやった後
変数操作するとなんか変数操作がうまくいかなかったんですが
これってバグなんでしょうか
それで、動作指定の前に変数操作してやるとうまくいきました

それで解決したのでいいっちゃいいんですが、
何か自分のやり方が悪かったのかな
それともソフト側に問題があったのかな、とすっきりしないのであります

190:名前は開発中のものです。
10/08/13 20:03:19 QYcio4Qv
>>189
必要な時以外並列実行は使うもんじゃない
あと動作指定が完了するまでウェイトを入れないと、移動命令でイベント動き始めた瞬間には次の命令が飛んでる

191:名前は開発中のものです。
10/08/13 21:01:50 44dqpkwj
>>190
うーん、一応動作指定のウェイトは挟んでやってはいるんですが
やっぱ何かやり方がまずかったんでしょうねえ・・・
レスありがとうございました
並列処理も必要なところだけにしておきます

192:名前は開発中のものです。
10/08/13 21:28:49 Rzt9JqtW
>>189
変数操作の後に1フレームウェイト入れてみ。

193:名前は開発中のものです。
10/08/13 23:41:21 jxZXetSv
テトリスは著作権的にどうなの?セーフ?

194:名前は開発中のものです。
10/08/13 23:52:06 Wx1q0iMh
アウトだけど色々通り越してセーフ同然。無断でテトリス作ってる奴なんて星の数ほどいる。
つーか、既にウディタで作られたテトリスあったよな確か。

195:名前は開発中のものです。
10/08/14 00:06:32 xACV+rOR
コモン集に登録してて大丈夫なのかって話なんだけどな

196:名前は開発中のものです。
10/08/14 08:04:52 KVNOaFj2
もしやばいものだったとしても誰かが削除依頼出してるか煙狼さんが削除するか
何かしらの動きがあるだろうしそんなに気にしなくてもいいんじゃないか?
まぁ著作権を侵害してるのは事実だけどさ

197:名前は開発中のものです。
10/08/14 11:51:41 /Tbs1w/A
復帰!

198:名前は開発中のものです。
10/08/14 20:36:57 kuX4zBYC
もうこの時点で去年の応募超えてんなぁ
やばす

199:名前は開発中のものです。
10/08/14 20:55:01 YhSKQamA
基本システムは全体のおおよそ3分の1くらい?
全体的にボリューム重視の作品が多い気がする

200:名前は開発中のものです。
10/08/14 21:17:13 GeX9HQ4f
第1回で狼煙が長いのを選んだとか言ったからだろ

201:名前は開発中のものです。
10/08/14 21:29:51 GGhYzd8W
フリゲで10時間以上とかそれだけで敬遠するわw

202:名前は開発中のものです。
10/08/14 22:16:38 wEGhhrcx
一日24時間×365日=8760時間
睡眠6仕事8その他2としてゲームに対する可処分時間一日8時間×365=2920時間
さて?

203:名前は開発中のものです。
10/08/14 22:30:24 OLG2uJ06
面白ければ10時間でも100時間でもやるけどな
まあ1時間やって面白くなければ投げりゃいいだけ

204:名前は開発中のものです。
10/08/14 22:34:07 Z0Ha4s8R
1.30のバグ早く直せよ

205:名前は開発中のものです。
10/08/15 02:05:32 dtUwgQH7
欠番がひとつあるけど40まで行ったね
審査員はマジメに審査しようとしたら大変だろうな…

206:名前は開発中のものです。
10/08/15 02:18:55 vWMQslPc
ふと思ったけどこの時期だとウディタコンよりコミケ狙いの人多いんじゃないかな。
特に本気で作ってる人。

207:名前は開発中のものです。
10/08/15 03:45:33 FCABiXRL
しかし彼らのウルディタの使いこなし度にはびっくりするね
格ゲーみたいに一部の達人がどんどん突っ走って素人が入れないような世界になっていくんじゃないかと思ってしまうよ

208:名前は開発中のものです。
10/08/15 04:39:51 Q3HQwYkj
コンテストってそういう物でいいんじゃ

209:名前は開発中のものです。
10/08/15 05:01:27 dtUwgQH7
見た目や技術が凄いのは羨ましいけど、遊んでて楽しいかどうかが一番重要だと思う

210:名前は開発中のものです。
10/08/15 07:43:24 he14unhd
審査員の全作プレイ義務と票の重みがその辺の対策だろ?
見た目で即決されないし、面白いもの差し置いて技術優先もされまいよ

211:名前は開発中のものです。
10/08/15 09:04:36 OUskoHIa
ぶっちゃけアマチュアが善意でやってる大会だから義務ではないんだよねお金もからまないし
公開の場所を提供していただいているだけでもありがたく思わなきゃ

212:名前は開発中のものです。
10/08/15 14:41:34 OPI2WuJZ
番号飛んでるのはどうしたんだ?

213:名前は開発中のものです。
10/08/15 14:51:11 K49zA+5U
>>212
素材利用規約の違反で一時停止
BBSで警告食らってるから見ればわかる

ひとつだけ一時じゃない停止食らってゲームタイトルすら削除されてるのがあるが
相当酷かったんだろう

214:名前は開発中のものです。
10/08/15 15:07:48 YDYam7h7
twitterの方見てると分かるが、利用規約問題に関しては相当頭を抱えてるみたいだからな

215:名前は開発中のものです。
10/08/15 16:36:48 C8wbfDp5
こういうイベントがあればモチベ上がるし、そもそも何もなくアップロードしても
酷評どころかほとんどプレイされずに終わってしまう
スレでやたら宣伝するのもウザイしな・・・

216:名前は開発中のものです。
10/08/15 17:39:28 Q3HQwYkj
うん?基本素材集を変に丸ごと同梱しまくってたとかってのと
作者辞退の二つじゃなかったか、今番号飛んでるの

217:名前は開発中のものです。
10/08/15 17:43:27 K49zA+5U
>>216
基本素材集の同梱も利用規約違反ね
あと>>154-159 ついったーでその話題あった

全部根っこは同じ問題

218:名前は開発中のものです。
10/08/15 18:00:49 FCABiXRL
制作ツールサイトとして最低限の著作権の周知は命題か

219:名前は開発中のものです。
10/08/15 18:07:37 555nlwml
ウディタがツクールに似すぎてる件に比べたらどうってことないだろ

220:名前は開発中のものです。
10/08/15 18:12:35 xto4zw4N
ぷよぷよがテトリスのパクリだって事実の前にはゴミ以下のいちゃもんだな。

221:名前は開発中のものです。
10/08/15 18:15:38 5xfjKQi7
>>219
技術に著作権はねーよ。
ツクールがRPG製作システムの特許でもとってれば別だろうけど
ツクールが使ってる技術だって昔から使われてるものがほとんどだろうから無理。

222:名前は開発中のものです。
10/08/15 18:20:08 9lhKE0eo
狼煙乙

223:名前は開発中のものです。
10/08/15 18:20:31 he14unhd
面白い方向に行くとも思えない話題で盛り上がって参りました

224:名前は開発中のものです。
10/08/15 18:26:23 K49zA+5U
面白い方向…
面白いゲームの名前挙げたら荒らしが発狂しそうだし
何番と何番は苦痛感じて投げたみたいな話でもするのか

225:名前は開発中のものです。
10/08/15 18:41:38 93DOboER
英語のタイトル付けるなら辞書でスペル調べとけ
複数形になると特殊変化するものがあるのも忘れるな

悪い例)wolfs,storys

226:名前は開発中のものです。
10/08/15 23:55:19 AlKpCflj
応募数増えすぎわろた。
これで去年全部にコメントしてた審査員の人が今年のも全部やったら惚れる。

227:名前は開発中のものです。
10/08/16 00:32:53 mq1k4IWe
120時間だかそれ以上だかって話だし物理的に厳しいんじゃないかw

228:名前は開発中のものです。
10/08/16 00:54:28 odvAmMCH
>ウディコンの作品処理CGIが60作品までしか対応してなくてギリギリでした。

55/60 本気で枠ギリギリワロタ

229:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:09:19 FuOFNlfU
各ゲームの制作期間も知りたいところだな

230:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:15:04 VOX9cgTK
今回は実質2作品しか支援できないんだよな

231:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:22:17 odvAmMCH
30作品短編多しならまだ全部やれたけど
50作品中長編多しだと審査員でもなけりゃ全部プレイする方がレアだよなぁ
SSと説明の時点で切るのは失礼じゃないかと思ってたが、こりゃせざるを得ないわ

232:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:23:05 Nwo8G06s
全コメの人は旅行行ったみたいだけど、コメント以前に審査大丈夫なのかな。

作品数少ないと自作システム一通りやればいいけど、ここまで多いとどれやろうかで悩む。
おすすめplz

233:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:33:43 odvAmMCH
自信持っておすすめできないものはいくつか見つけてるけど営業妨害だしなぁ
話題上がってるのは抑えて損はないと思う

234:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:37:22 aorZqSox
で、面白いゲームはあるの?教えてくれよ
おまえらもまさか作ったんだよな

235:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:41:11 odvAmMCH
話題上がってるつっとるがな
普通にスレ見てたら好評価受けてる番号があるのくらい見てきたろ

236:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:46:19 LpQ/37NN
マウスとキーボード常時併用はカンベンしてくれwwwwwww

237:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:51:11 ySFE+uDS
まだwasd配置ならなぁと

238:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:54:57 GIx9j1SV
ウディコン開始してすぐの頃にwasd移動が出来なくて色々言われてたあの作品の事ならverupでwasd移動に対応してたよ

239:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:55:15 Nwo8G06s
上に出てた7、9、21はやった。
他には24が気になってやってみたけど個人的には面白かった。女子高生が作ったって感じ。

あと報告板でべた褒めされてる19が気になる。

240:名前は開発中のものです。
10/08/16 01:56:22 mtXcPxpb
スクショで切るのやめて
おすすめだけしかプレイしないとかやめて

241:名前は開発中のものです。
10/08/16 02:02:39 aorZqSox
番号で語られてもわかんねーよ
いちいちサイトと参照しなきゃならんので面倒

242:名前は開発中のものです。
10/08/16 02:02:47 FuOFNlfU
スクショ切り部門が必要だな

243:名前は開発中のものです。
10/08/16 02:09:42 Nwo8G06s
ここまで作品名無し・・・。

244:名前は開発中のものです。
10/08/16 02:26:59 odvAmMCH
53作品ジャンル分け表でも作ろうかと思ったけど、
基本システムRPG臭いのに明記してないのが多いから結局一通りやらないと不可能だと気づいた

ジャンルといえば、3番みたいに脱出ゲーとアクションを強引に混ぜて操作性が悪くなってるのは残念すぎるな

245:名前は開発中のものです。
10/08/16 02:31:57 7DEkW0rX
スクショで切りたくはないが、ここまで数があると基本システムは切りたくなるな
中には面白い作品もあるとは思うが、前回で流石に飽きてきた

246:名前は開発中のものです。
10/08/16 02:35:21 ySFE+uDS
>>238
ギリギリで増えた作品のほう

247:名前は開発中のものです。
10/08/16 02:49:42 GIx9j1SV
>>246
そっちか
そっちはまだ未プレイだから分からない。てか意外とアクション多いなぁ

248:名前は開発中のものです。
10/08/16 08:34:15 LOizV/YK
グラビティーやってみたけどすごいなこれ。
デザインセンスもいいしサクッと遊べる部門では1位じゃね?
なんかレミングスを思い出した。
もう少し理詰めでしか解けない難ステージあれば更に良いんだけどなぁ。
というか作品50超えたw


249:名前は開発中のものです。
10/08/16 08:46:51 yw91vfCx
グラビティーは難しい面はパスして次の階へ、ってのがスゲー有り難い
「またここやんのか、苦手なのに・・・」がどんだけストレスかかってたか
マウス操作を問われるよりは、理詰めでいける面のほうがずっと楽したかったな

250:名前は開発中のものです。
10/08/16 09:04:28 AuZ1UiKl
なんで巡り回るが入ってないんだ

251:名前は開発中のものです。
10/08/16 11:30:02 5Uy94Wdv
GravityってGravity Masterって言うゲームと似てるんだけど
タイトルもかぶってるし作者は同一人物なの?

252:名前は開発中のものです。
10/08/16 12:23:44 sjLOP452
>>251
作者に聞けよw
仮にも審査員なんだから教えてくれるんじゃないか?

253:名前は開発中のものです。
10/08/16 12:30:10 Nwo8G06s
上位5作くらいおすすめ教えてくれ

254:名前は開発中のものです。
10/08/16 13:03:59 RVSFta8N
一括ダウンロード出来るようになったし全作品落としたらいいじゃない
大丈夫、たったの1GBだよ!

255:名前は開発中のものです。
10/08/16 14:11:01 n2IAI9S5
なんか報告板チラっとみてたら外人らしき人もいてワロタ。

256:名前は開発中のものです。
10/08/16 16:57:59 BRHi+iUj
お前ら3分で終わるから55のやつやってみろw

257:名前は開発中のものです。
10/08/16 17:08:22 RVVdccO1
>>256
readmeが無いし何か嫌だ

258:名前は開発中のものです。
10/08/16 19:20:12 aZ42ZdyW
エンディングにツクール素材つかっちゃってるかもしれないぜ

259:名前は開発中のものです。
10/08/16 20:44:46 5ytG5Y9j
応募作品プレイしてると自分で作る気が起きなくなるな
どうせ似たようなRPGしか作れないし


260:名前は開発中のものです。
10/08/16 22:45:23 LpQ/37NN
>>259
そんな悲観的になるような事じゃねーだろww

261:名前は開発中のものです。
10/08/16 23:41:36 n2IAI9S5
>>259
ギリギリでコンテストに出品して、さあこれから遊ぶぞー!
って遊んでからやっぱ出すんじゃなかったって絶望する自分みたいなのもいるから大丈夫です。

262:名前は開発中のものです。
10/08/16 23:58:03 dp/RzVKp
最後のゲームって扉から出て終わり?

>>259
俺は逆に作りたくなるわ。

263:名前は開発中のものです。
10/08/17 00:50:46 izD14xuE
>>262
残念ながら終わり

264:名前は開発中のものです。
10/08/17 06:23:57 LDW0582I
やる気の空回りしてる作品が切ない

265:名前は開発中のものです。
10/08/17 12:05:24 pf0YNwQM
他人から評価されることで学んでいくのさ

266:名前は開発中のものです。
10/08/17 12:54:17 0mGDbcKB
どぼん!は、やりたいことをやれるだけ頑張ったって感じだが、俺にはいっそ無いほうがマシってレベルだ……
トランプ部分は大味だが面白い

267:名前は開発中のものです。
10/08/17 13:46:52 MYUtYj5V
41番(宇宙)作者のセンスや絵柄は高レベルでシュールだが、
ゲームシステムはシンプルだから小さくまとまっちゃってるなぁ

268:名前は開発中のものです。
10/08/17 14:43:27 zbzFO4Cd
URLリンク(www.nicovideo.jp)
上から順次実況してる人がいる
この人は53作品やりきれるだろうか?

269:名前は開発中のものです。
10/08/17 18:13:46 uopnMvnP
はよ帰りなさい

270:名前は開発中のものです。
10/08/17 19:45:09 jPiITl3x
宣伝乙と言わずにはいられないな

271:名前は開発中のものです。
10/08/17 19:48:23 zDaZZL8F
こういう流れ作るからおおすすめ作品あがらないんだろうな。

272:名前は開発中のものです。
10/08/17 19:51:54 jPiITl3x
おすすめ作品なんて挙げたら誰も他のゲームやらなくなるだろ

273:名前は開発中のものです。
10/08/17 19:56:14 iBRAXrFC
応援したいならここには張らない方がいいし、
広めたいなら公式行った方がいいよな

274:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:00:22 gi79F5V7
というか明らかに動画投稿者の名前と同じものがウディコン参加者に見つかる件

275:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:04:11 zDaZZL8F
>>272ああそれもそうか。

【コンテスト一般投票状況】ざっと投票の傾向をみた限り、一つの作品がぶっちぎりの票数を獲得しており、そして2位、3位までに結構な票が集中している感じです。
あなたの選んだ作品は、3位に入っているでしょうか。後半エントリー作品の、これからの追い上げにも注目です。 #wodicon

これ気になる。ぶっちぎりってどれだ。

276:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:06:59 0mGDbcKB
ぶっちぎりがグラビディ、次にサラッと、アビス、あたりじゃないの
ていうか6つぐらいしかまだ触ってないけど

277:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:11:36 Lef1SDY4
いま投票してるやつは全作品プレイしないで選んでる
そんなの不公平

278:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:13:05 E2TdBAaz
今初めてこのスレきて流れがよく分からんけど涙拭けよ

でフリゲのコンテストがあったの?

279:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:19:06 zDaZZL8F
>>277そこは滑り込みのリスクだから仕方ないと思うけど。

やっぱグラビティーが優勝か。

280:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:28:34 Slfs9fPS
俺も全部触った訳じゃないが、一位がグラビティーなのは確実だろうが、
>>276が言うサラッとは基本システム、アビスは人を選びそうだから二位、三位はわからんな

281:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:29:48 BRd/LcXK
見た目が汚い食堂より、こぎれいなファミレスに足が向くのはよくある話
投稿数が多い以上、すべて公平に遊んでから投票されるわけないんだから
グラフィックを重視したりSSを工夫するなり、おもしろさ+αのセンスが問われるわけだね

282:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:29:54 eLOUGpCy
>>272
誰も他のゲームやらなくなるほど素人レビューがそんなに影響力があるのかよw

数も多いしウディコンはプレー時間が長い作品が多いから
逆に紹介でもされなきゃスクショが目立つの以外は
いくらやってみると面白い作品があっても
手をつける前にDLすらしない人が大部分だろ

283:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:37:49 zDaZZL8F
2位は21とかじゃないかな。やったことないけど。
アビスは去年のダンジョンズが低かったところを見ると2、3位は厳しそう。

>>282
じゃあ今まで出てないので面白いの挙げてくれ。

284:名前は開発中のものです。
10/08/17 20:46:44 gi79F5V7
SSで微妙そうに見えたゲームを片っ端からやってみたけど
今の所オススメできるほど面白いものは遭遇できてない

敢えて挙げれば17番が本当にSRPGでびっくりした
同じシステム使いまわしでいいので次作は王道的な剣と魔法の世界観で勝負して欲しい

285:名前は開発中のものです。
10/08/17 21:17:37 GRNYGgHi
結局のところ斬新さ・真新しさがあるゲームのほうが人気あるのな
もうRPGエディタなんて名前変えちまえよ

286:名前は開発中のものです。
10/08/17 21:47:07 owWbrmLx
モノリスフィアはシステム斬新で面白かったなー

287:名前は開発中のものです。
10/08/17 22:34:57 MYUtYj5V
こういうのは他人が考え付かないものを作るほうが受けるから仕方ない
RPGエディタなのにRPG以外のゲーム作りました、と言いたいんだから名前変えたらダメだと思うw

288:名前は開発中のものです。
10/08/17 22:39:17 KC4bryST
SRPG好きなんだがマジギレって単語にクソゲー臭を感じたのでやってなかった。
ちょっとやってみるかな。


289:名前は開発中のものです。
10/08/17 22:50:25 ah8NolnG
しかしあのショボイ開発環境でよく発想を膨らませ、実現できるな
こんだけのポテンシャルを引き出してもらってるんだからウルフは幸せなやつだよ

290:名前は開発中のものです。
10/08/18 00:31:02 Wwpa/mTj
最後のほうの作品はいかにもギリギリまで作ってたって感じだな
良い意味でも悪い意味でも

291:名前は開発中のものです。
10/08/18 01:08:53 lsxYUzC4
基本的に質は高いけど細かい配慮が出来てないとは感じたなぁ>最後の方

292:名前は開発中のものです。
10/08/18 01:23:54 OqTLknuI
魔女はなんでDL数飛び抜けてるんだ?

293:名前は開発中のものです。
10/08/18 01:57:06 1XI56YU6
そういうのが気になるなら掲示板の総レス数から作者自身のレス数引いた数字でも比べればいいと思うよ

294:名前は開発中のものです。
10/08/18 08:56:54 g8gSTIq5
>>292
たぶん、したらばのフリーゲーム感想スレのせい

295:名前は開発中のものです。
10/08/18 10:39:09 euk1FMoz
で、上位に食い込みそうなのはどれよ?
このスレに名前上がったのはプレイしたけど、二位三位ではなさそうなんでしょ

296:名前は開発中のものです。
10/08/18 11:11:08 MTCnG2od
Wizクローンはすでに一つのジャンルみたいになってるけど
コンテストに出すのはいかがなものかと思うんだが…

297:名前は開発中のものです。
10/08/18 11:49:40 wnsxvgaO
wizardryって名乗ってなきゃいいんじゃないの
エルミナージュっぽい錬金システムとかついてるし

298:名前は開発中のものです。
10/08/18 12:33:10 pWvlaKKu
「Abyss and Dark」 「マジギレの錬金術師」 「魔神器物語」 「ネクロマンス」
このあたりのRPGに「Gravity」を追い上げてもらいたいと個人的には思ってる

299:名前は開発中のものです。
10/08/18 12:41:44 WjeU9iVA
最近やり始めたんだけどピクチャって指定矩形部分だけ描画ってできる?
DXライブラリのDrawRectGraphみたいなやつ

300:名前は開発中のものです。
10/08/18 14:15:38 2IxEm709
RTPのオシャレキャットやばい面白い
プロ臭がする

301:名前は開発中のものです。
10/08/18 15:35:51 BFtpOFyP
>>299
画像を縦X,横Yに単純分割してZ番目を表示、ならできるけど
画像のX1,Y1-X2,Y2を表示ってのは無理。

302:名前は開発中のものです。
10/08/18 16:16:34 WjeU9iVA
>>301
ありがとう、やっぱ無理か、あると結構便利そうなんだけどなぁ

303:名前は開発中のものです。
10/08/18 23:37:58 pt490KnC
51番のと作品レビューにあるキルタイムのHPゲージとかがそっくりだけど同じ人かな?

304:名前は開発中のものです。
10/08/18 23:52:59 BGpzQWWc
性転換なんてジャンルがあるんだな…

305:名前は開発中のものです。
10/08/19 00:40:35 r/MzfSWp
7番が面白いんだが野プリン氏のRTP素材つかってるのが気になる
(とりあえず確認できた中で浪人、くのいち、エルフはRTPもの)。
これってちとまずい気がするんだが。

306:名前は開発中のものです。
10/08/19 01:07:48 +KuUNsJd
え…それ通報した方がいいんでないの
私は入口の方ウロウロしかしてないんでゲームでは未確認

もしかして「RTPをもとに描いた」物はおkだったりするのか…?

307:名前は開発中のものです。
10/08/19 01:30:28 emFV4Cge
素材配布してるところの規約には特に駄目とは書いてないけど。

308:名前は開発中のものです。
10/08/19 01:56:01 G+og5s50
>>305
あれは"RTP規格"で作ってあるだけで、RTPでもRTP改変でもないんじゃね?
7番のゲーム自体はやってないから知らん。

309:名前は開発中のものです。
10/08/19 02:06:09 CQMVa1+8
もしかしても何も絵を描いた本人が禁止してないなら問題ない
>>305はRTP素材と言い切ってるから何か勘違いしてる

310:名前は開発中のものです。
10/08/19 02:24:08 2c7TOvxV
RTPの意味すら分かってない気がする

311:305
10/08/19 02:31:16 r/MzfSWp
>>309
306の言う「RTPをもとに描いた」物という意味で「RTP素材」という言葉を使った。
誤解を招く表現で申し訳ない。

312:名前は開発中のものです。
10/08/19 03:42:29 SbnH+YmS
キャラクターにも著作権が認められる場合があるから
厳密には海老に確認した方がいいと思うけどね。
(アニメキャラをもとにグラフィック素材を作るのがダメなように)


313:名前は開発中のものです。
10/08/19 04:02:59 2c7TOvxV
EBにその素材を通報するのか?
ゲーム作者にしたら使わせてもらってるのに失礼な気もするが

314:名前は開発中のものです。
10/08/19 04:54:12 yEPF+zmS
>>312
頭の固い主張するのは勝手だけど中途半端に主張して言い捨てるなよ
使う側個人個人が一々確認取るべきと言ってるのか、素材屋がヤブヘビ確認取るべきと言ってるのかハッキリしろ
そして後者のつもりならここで吠えてないで素材屋のBBSで言え

315:名前は開発中のものです。
10/08/19 08:04:33 VQex70Ou
その素材提供者から使用禁止のような事項が見当たらないんなら確認なんていらない
ただ、使う前に報告または説明書的な場所に提供者を表示させりなど必要なやつはそれに従わないといけないけど
その素材見てないから分からないけどここまでのコメ的にそんなことなさそうだし今のままで問題ないと思う

316:名前は開発中のものです。
10/08/19 10:31:52 +KuUNsJd
いや、素材の作者さんの許可うんぬんは関係なく
海老が7の作者さんまたはウディコンに訴えて来るかもってことでしょ。
「RTP準拠の素材はツクールでしか使えません」ってよく素材サイトに書いてあるのは
別に素材作ってる人が作ったルールじゃなくて
海老が「RTP素材はツクール以外で使うな」って言ってるのを守ってるだけ。
RTP準拠の素材を作ること自体は全く悪くない、
ただそれをツクール以外のツールで使うのがNG。
ツクールから来た人には理解しやすいけどウディタから入るとわかりにくいみたいだね。

まあウディタを黙認してる地点で
わざわざ海老の方から訴えて来るってことはないと思うけど一応。

317:名前は開発中のものです。
10/08/19 10:35:23 oh+9QXqx
駄目なのはRTPかRTP改変
それ以外なら問題はあるまい

318:名前は開発中のものです。
10/08/19 10:45:24 2FcaSnzX
>>316
RTP規約違反にはならなさそうな、RTPキャライメージした二次創作物を
他ツールでの使用も問題なさそうに配布してて、それ使っちゃったって話だ
あるとすれば著作権絡み、海老-素材屋間の問題で合ってると思うんだが
ちゃんと読んでるか?

319:名前は開発中のものです。
10/08/19 10:57:40 fmmjXQ6f
海老-素材屋間の問題だけど、その問題のある素材を使うのはまずいんじゃない?
著作権絡みの話題は海老に突ってくるからちょっと待ってろ。

320:名前は開発中のものです。
10/08/19 11:12:38 3rG2PKGf
海老が画像じゃなくキャラクターに著作権があるとした場合
青い髪のアレックスっていう名前のキャラが今後使えなくなるってか?
それは無いと信じたいがもしそうなら
海老がツクールの新作出すたびにフリゲなどで使える名前と設定が消えることになる

RPGツクール○○=ゲームツクレナクスール

321:名前は開発中のものです。
10/08/19 11:19:39 323wJPUg
斬新なゲームを作りたいのはわかるが、操作が斬新なのは困るw

322:名前は開発中のものです。
10/08/19 11:22:56 AS9tOqhT
こだわるだけあって異様に作り込まれてたりするからばかにできん

323:名前は開発中のものです。
10/08/19 12:19:13 NNwFjQFZ
複雑なルールとか独自の操作方法のゲームがこんなにあると
ぶっちゃけイラッとするよな

324:名前は開発中のものです。
10/08/19 12:52:36 2c7TOvxV
何がまずいのか全く分からん。
こんなくだらない話が長引くのは他の作者がライバルを一人でも蹴落とそうとしてるくらいしか考えられない。

325:名前は開発中のものです。
10/08/19 13:03:59 AS9tOqhT
問い合わせるってやつ出たからには妄想も締切っすよ

326:名前は開発中のものです。
10/08/19 13:46:20 ES1jNVrZ
製作期間2日とか書いてある奴あったけどマジカンベンしてほしいわ。
たった2日で面白いもの作れるわけないし審査員の負担になるし、何よりそんな事書いてあったら
やりたくない。

とりあえず10作品ほどやったがやはりグラビティーがいいかな。と言ってもジャンルが違いすぎて
評価しにくいけど。マジギレも結構よかった。
というか25日までに全部やろうと思ったけど無理だ。みんな頑張れ。

327:名前は開発中のものです。
10/08/19 14:12:01 rSNgRHlf
>>326
うーん。いいたいことはすごくよくわかるけど、
「制作期間の長い作品=面白い作品」ではないと思うし
あんま責めたらかわいそうだw

自分もグラビティーやったがおもしろかった。
フラッシュゲームのようで風合いがあって、何よりシンプルさがいい。
あと個人的にはゲームウォーリアーズアゲインが
変わってて好きだな。



328:名前は開発中のものです。
10/08/19 14:26:12 xxcalfhu
>>320
一つ言っておくと名前には著作権はない
ガンダムにもピカチューにその名前自体には著作権は発生しない
ただ意匠権や商標権は登録してあれば主張できる

ただしアレックスはロシアなどではありふれた名前で意匠登録も商標登録も却下される
大輔とか拓也とかを登録して独占できないのと同じで一般的な名称は不可能
それ以前にサンプルで入っているキャラクターの意匠登録などしていないと考えるのが普通だが

329:名前は開発中のものです。
10/08/19 14:31:17 tvr9amyX
>>320
> 海老が画像じゃなくキャラクターに著作権があるとした場合
> 青い髪のアレックスっていう名前のキャラが今後使えなくなるってか?

そういう事だよ。EBが主張すればね。通るかどうかはともかく主張する権利はある。
鳥山明が新作出すたびにマンガなどで使える名前と設定が消えることになる
なんて主張をする漫画家はいない。

でもって、アレックスとかってのはツクールの販促にあるようなものだから、
ツクールの売上を減らしかねないライバルツール上でキャラクター(設定)が流用されるならば、
そこは訴える為の理由にはなりえるという事。

EBは慈善事業でやっている訳じゃないんだから。

実際には著作権は非常に曖昧で、裁判官も扱いたがらない案件。
何億何十億という金が動くようなものでなければ、訴えようとしても和解を勧められて終わり。
ぶっちゃけ、中小企業や個人が「著作権違反です!」なーんて言うのはほとんど無理だったりも。

330:名前は開発中のものです。
10/08/19 14:32:48 8rRFjASL
つーかウディタ周りのいざこざ見てるだけで十分わかると思うけど
全然著作権に関係ない奴が「それは俺が著作権もってる!」と主張したら総バッシング食らうんだよ

それ踏まえて>>320を想像してみろ
『フリー素材借りてゲーム配布したらEBが「ツクールの著作権を踏みにじった!」と文句言ってきた』

作者側がツクール?RTP?何それ?アンタ誰?という状況も有り得るし
実際にそう返したらEBどうするよ

331:名前は開発中のものです。
10/08/19 14:56:33 xxcalfhu
あのさまずそんな何の特にもならない訴えを企業が起こす道理が無い
自分のゲームが訴えられるとか考える方が思い上がりもはなはだしい自意識過剰だと気がついて欲しい

またRTPの改変品は駄目だがそれに似た単なる絵のフリー素材をEBが訴えるのはかなり困難
そういう外見や特徴が似てるだけの項目を並べかつてバンダイが某ゲームの後ろ盾になって
また別の某メーカーを訴えたことがあったが完全に敗訴し逆に切り返され引き下がった判例も有る
また意匠権や商標権と違い著作権は個人のものだと知っているだろうか?
つまり企業の場合意匠登録や商標登録を行なっていなければその素材を描いた作者
キャラクターをデザインにしたデザイナーに著作権はある

だいたいありもしない
『フリー素材借りてゲーム配布したらEBが「ツクールの著作権を踏みにじった!」と文句言ってきた』
なんてことこんなに騒ぐのが良くわからない、企業って利益追求と顧客へのサービスの方が忙しいから
そんなゴミみたいなフリゲチェックして裁判なんか起こしてるほど暇じゃないんだぜ?
誰かが通報しても仕方なく重い腰を上げて注意のメールが来る程度、それからその素材を差し替えても
何ら遅くは無い

332:名前は開発中のものです。
10/08/19 15:01:10 8rRFjASL
アレックスの髪が青色とほざいてる時点で釣りか無知だろうが、そういうこと

それに既に上で突っ込まれてるだろ
本気で問題あると思ってる奴がもしいるとしても、その場合問題を起こしてるのは7の作者じゃなくてHOT TOKE.だろ
ここで無意味な主張してないでWEB拍手で抗議しろっての

333:名前は開発中のものです。
10/08/19 15:10:44 oh+9QXqx
青髪の勇者はザックとミーア(リリア)だな

334:名前は開発中のものです。
10/08/19 15:29:20 rSNgRHlf
ウルファールも青髪(水色?)だな。


335:名前は開発中のものです。
10/08/19 16:36:30 AS9tOqhT
どうしても蒸し返したいほど面白い話題だったらしい

336:名前は開発中のものです。
10/08/19 17:15:12 7IBYlkIm
なんだ盛り上がってんな。作品の話もこんな感じで頼むよ。

337:名前は開発中のものです。
10/08/19 17:20:43 TD/gQu6m
盛り上がるような作品がほとんど無いからこうなってるんだろ
言わせんな恥ずかしい

338:名前は開発中のものです。
10/08/19 17:46:24 rSNgRHlf
プレイ時間10時間とかのゲームって
デバックとか大変だろうな
よくつくったよほんと


339:名前は開発中のものです。
10/08/19 17:53:06 fmmjXQ6f
ツクールシリーズのRTPキャラクターにした素材について

お問い合わせの件ですが、お客様が作成されました素材の
利用方法等につきましては、特に制限を設けておりません。
しかしながら手書き等で複製を行なった場合でも、元素材と
酷似している場合には、素材をそのまま流用しているものと
誤解を招く可能性もございますため、弊社では推奨しておりません。

また、それに伴う何かしらの問題・損害が発生した場合でも
弊社ではご対応出来かねますため、各素材を元にした画像を
作成される場合には予めご理解いただき、お客さまご自身の
責任のもと、行なってくださいますよう、お願い申し上げます。

だってさ。

340:名前は開発中のものです。
10/08/19 17:54:03 hLzWwuJU
キャラチップ素材なんて24×32の点の集まりだからなー
完全に新規で打ったとしても、どっか似てる部分が出るのは不可避だ

341:名前は開発中のものです。
10/08/19 17:54:45 fmmjXQ6f
>>339
RTPキャラクターをモチーフにした素材について

342:名前は開発中のものです。
10/08/19 17:58:01 rSNgRHlf
>>339


これで各人胸のつかえはとれたんじゃないか?

343:名前は開発中のものです。
10/08/19 18:27:46 c9ewZob5
メッセージウィンドウコモン弄ってたんだけど
システム変数名って変更できない?
システム変数のメッセージウィンドウ 座標xとかyを弄ると
文字列の描画位置が変わるから分かりにくくて変更したくて

344:名前は開発中のものです。
10/08/19 18:33:26 oh+9QXqx
>>339

そうなると
URLリンク(fayforest.sakura.ne.jp)
この辺とか
URLリンク(wild-pd.hp.infoseek.co.jp)
この辺(ってこれは当の野プリン氏の素材だけど)とか
URLリンク(lud.sakura.ne.jp)
この辺なんかも問題なく使えそうだな

>>343
システムDB6番のID名を変えたらいいんじゃね
あまりシステム変数を変えるのはいいとは言えないが、名前くらいなら大丈夫だろうし

345:名前は開発中のものです。
10/08/19 18:44:54 c9ewZob5
>>344
サンクス、それは既にやってみたんだけど更新押しても閉じたら元に戻ってた
DataBase.projectメモ帳で開いて直接変更もしてみたけど
こっちはやるとウディタ自体がランタイムエラーで起動しなくなった

346:名前は開発中のものです。
10/08/19 19:25:08 3rG2PKGf
>>345
システムDBってIDの個数以外は変更できなかったはず

347:名前は開発中のものです。
10/08/19 20:09:04 c9ewZob5
>>346
そかー、ありがとう
とりあえず今は覚えておいて、他にもありそうなら要望してみようかなぁ

348:名前は開発中のものです。
10/08/19 20:42:56 li0xdUZ8
投票するなら全ゲームプレイする
そうでないなら投票しない
それが公正な審査

349:名前は開発中のものです。
10/08/19 20:50:11 0obe62m6
じゃあ投票しない

350:名前は開発中のものです。
10/08/19 20:56:43 8rRFjASL
>>240>>348が同一人物の書き込みなら可哀想だけど
全プレイ必須ならそれこそ箸にも棒にもかからないゲームなんて数分で見切るから同じこと

351:名前は開発中のものです。
10/08/19 20:57:00 zMuj4uyi
必死に公正な審査を求めてる人って、ちょっと順位気にし過ぎなんじゃないかな

352:名前は開発中のものです。
10/08/19 21:05:28 KYylV3Um
>>350
数分で切られてもプレイ時間0秒で切られるよりは幸せだろ

353:名前は開発中のものです。
10/08/19 21:10:08 8rRFjASL
>>352
数分プレイでプレイしたつもりになられて一生放置と
審査期間には間に合わずとも暇できた時にじっくりプレイされるのとどっちがいい?

354:名前は開発中のものです。
10/08/19 21:12:38 oh+9QXqx
開始一分で切られたならそれはその作品の評価だから仕方がない
しかしスクショ切りや紹介文切りは作品そのものを見ての評価じゃないから、それらを理由に切るのはいただけない

355:名前は開発中のものです。
10/08/19 21:19:44 8rRFjASL
あ、自分で言っといてなんだけど
2日で仕上げましたとプレイ3分Readmeすら入ってないやつは一生プレイしないわ
いい加減な発言してすまんかった

356:名前は開発中のものです。
10/08/19 21:29:32 323wJPUg
もう一次審査が必要だよなぁ

357:名前は開発中のものです。
10/08/19 21:32:32 0obe62m6
スクショや紹介文で切られるならそこを改善すればいいだけでないの?
なんでそこまでムキになるのかな。
自分で作ったゲームの魅力を語れない・伝えられないのに、プレイしてもらえるはずないでしょ。

358:名前は開発中のものです。
10/08/19 21:35:43 2c7TOvxV
説明文のうまさへたさもコンテストのうちだろう
だからプレイした中で投票しても公正な評価と言えるとおもうぞ

359:名前は開発中のものです。
10/08/19 21:50:53 rSNgRHlf
プロデュースといったら大げさかもしれないけど
こうたくさんあるなかで見てもらうには
やっぱりいかに引きつかるかというのも大事だと思う。


360:名前は開発中のものです。
10/08/19 22:01:58 3SpUeBcJ
readmeなんて気にする人種もいるんだなw ワロタw

361:名前は開発中のものです。
10/08/19 22:05:42 VQQx7UPQ
ゲームの面白さは見た目じゃない

362:名前は開発中のものです。
10/08/19 22:59:57 2FcaSnzX
readme入ってない=とりあえず作ってみた臭が全開な印象は俺も持ってる

363:名前は開発中のものです。
10/08/19 23:35:17 VQex70Ou
でもreadme入ってないだけでやる気にもならないっってのはかわいそうじゃないか?
まぁ、説明書が無いゲームになるから不親切だって思う人はいるだろうけど

364:名前は開発中のものです。
10/08/19 23:52:58 0obe62m6
readmeはまぁ、日常会話でいう挨拶のようなものだし。
挨拶もできないような人間とはお話ししたくないだろ?

365:名前は開発中のものです。
10/08/19 23:53:32 323wJPUg
プレイヤーのやる気じゃなくて、作者のやる気(姿勢)の問題では?

366:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:05:16 9lvhzCzR
普通はreadmeなんて読まないだろ
俺なんて店で買ったゲームの取説も読まないぞ

367:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:06:05 TrO0UGcu
readmeっていざ作るとなると面倒なんだよな

368:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:12:38 dW4fGhUW
お前個人が読む読まないとかどうでもいいよ、聞いてないし関係ない
ないってのが相当な異端
ここにいるのは自分で作ってる奴なんだから、readmeがないのがどういうことか理解できるだろ

369:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:16:20 5BkD+S1P
素材とかの著作表示やら完全自作でも必要な記述はあるはずだし
readmeないと「このゲーム大丈夫か?」って思うな

370:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:16:45 efU+4eY/
ゲームも面倒じゃない、作る側として面白い所しか作ってなかったりな

371:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:17:19 RWKLLiBn
>>368
なにカリカリしてるんだ?

372:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:22:19 dW4fGhUW
>>371
俺が何かおかしいこと言ったなら指摘すりゃいい
カリカリしてるかどうかなんざお前の偏見だろ

373:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:30:37 RWKLLiBn
>>372
ここは初めてか? 力抜けよ(AA略

374:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:33:23 srGPhazC
盛り上がる作品が無いってんなら
面白くなかったゲームのいい所見つける遊びでもするか

375:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:45:06 dW4fGhUW
そんな趣味悪いネタに走るならアク禁中の奴のゲームでやってやれよw

376:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:47:03 geemlogi
じゃあ順位予想でもしようぜ。
グラビティ
魔人封印伝
JOURNEY SKY
魔人器
アビス
マジギレ
ネクロマンス

こんな感じか。1位は変わらない気がする。

377:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:48:51 dW4fGhUW
他はいいけどネクロマンスってそんな面白かったのか
掲示板ガラガラで作者自身のバグ報告しかなかった気がするが

378:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:54:37 zSJAGFLZ
>>377
ネクロマンスはモンスターとか好きな人は
遊べると思う。進化のわくわくもあるし
個人的にはかなり楽しめた。

379:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:56:55 9tQGvLZk
あれはウインドウの色が文字と同化してて見辛いのでやめた
でも基本システムRPGの中ではベスト5に入ると思う

380:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:57:33 geemlogi
霊石、ガンシューティング、ドボン、オセロ、ウルズサガ。
この辺りのRPG以外のゲームは上位に入るだろうか。

381:名前は開発中のものです。
10/08/20 00:59:58 TrO0UGcu
こういうコンテストではライトゲーマー向けのゲームの方が強いのかも
手軽で何度もできるってとこがかなりプラスに働く気がする

382:名前は開発中のものです。
10/08/20 01:09:17 zSJAGFLZ
霊石のノルマはいい要素だと思う。
実績解除のようでやる気がおこる

383:名前は開発中のものです。
10/08/20 01:22:32 dW4fGhUW
霊石はいけるんじゃないかな
オセロはキツイと思う

>>378
ありがと、今の終わったらやってみる

384:名前は開発中のものです。
10/08/20 02:48:23 RrrF/qp1
説明書入って無いから信用できないってのはまだしも
製作期間2日だから一生やらないなんて言ってるやつは
ただの基地外か
自分は長い時間掛けて作ってるのにまともに評価されない様なゴミ作者か
としか考えられないわ
じゃあ3日なら遊ぶのか?4日なら遊ぶのか?
聖剣4みたいに数年掛けてもクズゲーはクズゲーだし1日でも面白いものは面白いんだよ

385:名前は開発中のものです。
10/08/20 03:04:04 5k8Y6l+D
誰も2日だからダメとは言ってない気がするが・・・
あのタイトルや紹介文じゃプレイする気にもならない人が多いのは仕方ないと思うよ

386:名前は開発中のものです。
10/08/20 03:15:00 zSJAGFLZ
>>384
まぁそう怒りなさんな。

さて、例の制作期間2日のゲームは
やはり2日のクオリティーだった。

でも不思議なことに何か不便があっても
「2日だからしょうがない」
って思えちゃうんだよなー

だから意見や指摘を言おうにも
2日でつくったからしょうがないことだし…
となってしまう。
制作期間は寧ろ言わないほうがいろいろ意見が
もらえただろうに

387:名前は開発中のものです。
10/08/20 03:25:40 dW4fGhUW
>>384
「僕は制作期間2日のゲームをプレイして面白かったので、プレイしないのは勿体無いと思います」
とかなら聞く耳も持つけど、やってないんでしょ?
アレをやってて怒ってるならお前の感覚がおかしいよ

388:名前は開発中のものです。
10/08/20 03:28:25 bDosLo6E
>>386
2日だからしょうがないとか最高に気持ち悪い擁護だな
なんか2日で作った事を言わなきゃよかったと後悔してる作者にしか見えない

389:名前は開発中のものです。
10/08/20 03:34:55 zSJAGFLZ
>>388
え、最高に気持ち悪いか…それはすまない。
擁護していった言葉ではなかったんだが

調子に乗った発言した…
不快にさせて悪かった。作者にも閲覧者にも


390:名前は開発中のものです。
10/08/20 03:47:17 Thg7Jl3y
○○なゲームはプレイしない(キリッ
とか言ってる評論家様も十分気持ち悪いけどな
無理にプレイして貰っても揚げ足取りしかしないだろうから
むしろ作者のほうからプレイお断りでしょ

391:名前は開発中のものです。
10/08/20 03:51:38 ut6V+nuB
>>389
いや、お前は悪くない
あれが擁護にみえる方がどうかしてる

392:名前は開発中のものです。
10/08/20 03:55:18 efU+4eY/
逸れた話題が蒸し返されたときしか盛り上がらないだなんて

393:名前は開発中のものです。
10/08/20 04:04:38 zSJAGFLZ
>>391
ありがと
でもどちらにしろさっきの自分の発言は行き過ぎてた

>>392
あやまる。
最新の書き込みに対してしか反応できてなくて

さっきも言っちゃってるけど
自分はネクロマンスを楽しんでる。

394:名前は開発中のものです。
10/08/20 06:43:29 Zy6wGUp6
まぁみんな落ち着こうや つ且

ちなみに順位予想は今やっちゃうと少なからず投票操作の可能性は否定できないから
26日までその話題は我慢した方がいいと思うよ

395:名前は開発中のものです。
10/08/20 07:20:25 ydHa2zz2
それは思うな。
しかし狼煙氏は予想を推奨しとるね。

396:名前は開発中のものです。
10/08/20 08:00:33 xX+iNj4X
自分が全部やる気ないからだろ

397:名前は開発中のものです。
10/08/20 14:26:03 5k8Y6l+D
ウディタ製のゲームって移動キー1回で2歩動くかんじで
細い通路にすっと入れないんだけどどうにかならないかな

398:名前は開発中のものです。
10/08/20 14:48:47 9tQGvLZk
狼煙はそういう挙動が好みらしい
自作システムでキー入力の反応が遅いゲームをdisってたからな

399:名前は開発中のものです。
10/08/20 15:29:37 /IVFD6PC
>>390
どうせそういう連中はツクスレとかのksgも完全スルーしてるだろ
それで結果的に、面白いものを引き当てる機会を自分から捨ててる
彼らは損をしているのが自分達自信だってことに気付けない人達なんだよ

400:名前は開発中のものです。
10/08/20 15:47:48 nNWWOYij
同じ作り手として「製作期間2日」と「readmeなし」のふたつは
プレイするかどうかという問題とは別次元でタチの悪い冗談のように感じるが

ツクスレのksgがゲーム製作技術板のウディタスレッドに関係あるの?

401:名前は開発中のものです。
10/08/20 16:01:18 1gFK2XA6
ウディタで作る作者が増えるのは面白くないっていう
ツクール買う奴が減るっていう
ウディタ系のHPや2chスレ荒らせっていう
ニコ動にウディタゲー投稿されたら叩きコメつけろっていう

402:名前は開発中のものです。
10/08/20 17:09:08 sbEp11My
>>400
さわる 危険

403:名前は開発中のものです。
10/08/20 17:36:47 RrrF/qp1
>>400
どのへんがタチの悪い冗談と思ったのか分からないな
別に作品自体は冗談で作ったようには思えないけど?
それに金取ってるわけじゃないし全てが真面目じゃなきゃダメとも思わない

本当にユーザーがダメだと思ったらその二つは最下位とブービーになるだろうな

404:名前は開発中のものです。
10/08/20 17:55:11 nNWWOYij
>>402
OK

405:名前は開発中のものです。
10/08/20 18:03:15 5k8Y6l+D
>>398thx
じゃあみんなこの挙動でちゃんと動かせてるのか…

406:名前は開発中のものです。
10/08/20 19:47:48 DRXX2fji
1マス通路に入れる入れないは結局、作る側の問題だからな。
作る側が1マス移動にしたり、通常移動を遅くしたり、入り口を広げたりすればいいだけ。

407:名前は開発中のものです。
10/08/20 20:21:30 /ITtW3E1
>>403
俺は彼らのコンテストへの意気込みを感じられないよ。
「ちょっと作ってみたから遊んでよ~」って程度なら公式の作品登録ページ
でやってほしい。ウディコンに出すのは場違い。タクミ氏のコメントがほしい
だけに思える。いやさすがにこんだけ多いとコメントくれるとは限らんけどさw

408:名前は開発中のものです。
10/08/20 20:35:07 9U7DO1rq
2日で作った云々は単に「俺って2日でゲーム作れるんだぜ?すげーだろwww」
って自慢したいだけだろ。察してやれよ。

409:名前は開発中のものです。
10/08/20 21:02:25 Thg7Jl3y
自分の気に入らない作品が参加できなくなるような参加規約を提案してみたら?
製作期間ん日以上で、Read me添付義務付けとかさ

応募が増えて自分の作品が埋もれるのヤダヤダとか駄々捏ねてないで
普通は自分の作品のクオリティ上げて目立つ工夫をするのに
努力放棄して他人おとしめるとか最低だわ
まあ口先だけのクリエイター気取りに何言っても無駄か

410:名前は開発中のものです。
10/08/20 21:06:49 nNWWOYij
ID:RrrF/qp1もID:Thg7Jl3yもそうだけど
一応ここゲ製作技術板で基本的に自分も作ってる連中の溜まり場なんすよ
作ってたら誰でも共通して思うようなことがあるわけなのね

別にプレイ専門の人が見て発言してもいいけどさ
お客様ヅラして荒らしに走るのはやめてよね

411:名前は開発中のものです。
10/08/20 22:18:51 zSJAGFLZ
速度設定は慎重にとりいれたほうがいいな
ワンタッチで切り替え可能にしたりとか…
>>405のように感じる人もいるわけだし

412:名前は開発中のものです。
10/08/20 22:33:31 5BkD+S1P
選択肢を1番上から1番下へループしようと上を押すと下から2番目に移動しちゃって
ならばとそこから下を押したら1番上に移動しちゃうっていうこともちょくちょくあるなあ

413:名前は開発中のものです。
10/08/20 22:43:43 zSJAGFLZ
>>412
そういうこともあるのか。
自分は場所移動で方向キー入れすぎてそのまま戻っちゃうというか
文章にするとわけがわからんが、とにかくガションガションなることが
よくある。

414:名前は開発中のものです。
10/08/20 23:25:29 Thg7Jl3y
へぇ、407みたいな事を作ってたら誰でも共通して思うのなら
物作りしてる者として最低だな

場違いかどうかは運営が判断することだし
より多くの人に見て貰いたいからウディコンに出すというのが共通して思う事だろう

415:名前は開発中のものです。
10/08/20 23:43:31 9U7DO1rq
まさかreadme添付を義務付けなければならない日がくるとは
いやはや

416:名前は開発中のものです。
10/08/20 23:44:22 srGPhazC
当事者の気持ち代弁するギャグが流行ってるな

417:名前は開発中のものです。
10/08/20 23:52:11 EhYa5bNs
RPGエディタなんだしロールプレイ好きが多いに決まってるだろうJK

418:名前は開発中のものです。
10/08/20 23:53:30 nNWWOYij
正直プレイ中のゲームの情報交換したいし
未プレイの情報交換を横でやってるの見たら自分もやりたくなるんだけど
なーんか荒らしたそうにしてる奴の数が多すぎて話題にあげにくい

419:名前は開発中のものです。
10/08/21 00:27:00 TdUR8SVy
盛ってるのはほとんど逸れた話で持論展開したがってるだけだ
本筋あるなら気にする事でもない

420:名前は開発中のものです。
10/08/21 03:13:23 Hl74mkTb
>>ID:nNWWOYij
他人の作品に難癖つけて荒らしてるのはお前だろうが
製作期間が短かい、readmeが無いだけでタチの悪い冗談と思える脳構造にビックリだわ
>>未プレイの情報交換を横でやってるの見たら自分もやりたくなるんだけど
だったら初めから何が嫌いかよりも何を好きかで物事を語れよ

421:名前は開発中のものです。
10/08/21 03:24:14 XMS1gK+J
開始早々切ったのもいくつかあるけど、全てのゲームをプレイした
気になる未プレイの作品があれば、聞いてくれたら答えるよ(主観で

こういう流れはこのスレ的にはNG?
でも不毛な罵り合いをするよりはいいよね、きっと


422:名前は開発中のものです。
10/08/21 03:55:26 kehGPKqC
>>421
投稿後半とかのあまり注目されてなさそうで案外面白かったゲームあれば頼む

ID:Hl74mkTb
日付変わってから振って沸いて揚げ足取って荒らしてないでお前の好きなゲームでも語れボケ

423:名前は開発中のものです。
10/08/21 04:11:09 vqRz7Jk+
>>421
22番と51番の操作どうよ

424:名前は開発中のものです。
10/08/21 04:48:09 XMS1gK+J
>>422

Inoculator
普通のタイピングゲームだが登録単語は少ない
一度クリアしたストーリーをスキップ出来るなど、結構気が利いてる
ストーリーやグラフィックは人によって好みが分かれる感じ
クオリティは高い部類だと思う

リバがく!
ストーリーがごり押しのオセロゲー
コンテニュー時にストーリーをもう一度見なければならず、スキップも非搭載だが
難易度激低なので基本気にしなくていい
CPU相手に日ごろの鬱憤を晴らすのに使える

ネクロマンス
比較的注目されてるみたいだけど、後半に投稿されたRPGだったらやっぱこれが1番かなぁ・・・
とっつきやすいシンプルな良作だと思う


425:名前は開発中のものです。
10/08/21 04:51:14 XMS1gK+J
>>424
22
操作が独特だがすぐ慣れた
このゲームに関しては半歩移動じゃなくて正解だと思う
店などのメニューが右クリックでキャンセルできず、一々終了に
カーソルを合わせなくちゃいけないのが少し煩わしかった
まぁ、これは物ぐさな性格だからそう感じただけかもしれん

51
左手にゲームパッド、右手にマウスというスタイルでプレイしたから
あまり参考にならんかもしれん
このスタイルだと結構快適にプレイ出来た
腕がたまにつりそうになるけど
因みにキーボード+マウスだと最初のボス(でっかいスライムみたいなの)で死んだw
直前の状態からやり直せるからストレスはたまらなかったけどね

どっちのゲームも、マウスホイールで文章読み進められたら楽だったんだけど・・・
技術的に難しいのかな?よくわかんない

426:名前は開発中のものです。
10/08/21 04:53:07 XMS1gK+J
あんかミスった

427:名前は開発中のものです。
10/08/21 05:05:23 kehGPKqC
>>424
ありがとう
RPGでネクロマンス以外もう一つ挙がらないかなぁと思ったけど元々そんな無かったか

428:名前は開発中のものです。
10/08/21 05:13:05 XMS1gK+J
>>427
そうだ宇宙へ行こう~宇宙神話最新情報
これ出だしが嫌過ぎてまともにプレイしてなかったんだけど
今ちょこっとやったら、案外面白いような気がしてきた

何故かずっと無音、マウス操作only、シュール

あまり力になれなくて済まない

429:名前は開発中のものです。
10/08/21 05:20:44 QNPt6xeh
23番は説明でやる気がそがれてるのでどんな感じだったか教えて欲しいです

個人的に熱中したもの:3番・4番・7番・9番・17番・20番・50番
個人的に良かったもの:1番・2番・6番・11番・12番・13番・19番・21番・26番・42番
(※番号順。全部はやってないので面白いのに漏れてるのあったらやりたいので教えて下さい)

430:名前は開発中のものです。
10/08/21 07:22:02 Hl74mkTb
>>422
揚げ足じゃなく図星の間違いだろ

431:名前は開発中のものです。
10/08/21 09:22:07 4XODmpfz
>>429
23番は説明にもあるようにマッピングが好きな人向け。
選択肢から東西南北を選んでひたすら歩き目的地へ、そんなゲーム。
好き嫌いがはっきり分かれると思う



432:名前は開発中のものです。
10/08/21 09:39:06 QNPt6xeh
>>431
返信ありがとうございました助かります
その形式で10~20時間・・・余力があったらDLして気力が持つところまでやってみます・・・

433:名前は開発中のものです。
10/08/21 12:44:50 jNBQ5ZHA
read meとか2日製作についての話は、ウディコンの捉え方の差でしょ。
コンパクみたいなゲームコンテストを期待している人は407みたいに感じると思う。
ランタイムパーティーみたいなお祭り?だと捉えていれば、そういう作品もありだろうし。
ウディコンはコンテストなのかお祭りなのか中途半端な感じはする。
もっとも、自分の気にくわない作品はプレイしなきゃいいだけなんだが。

434:名前は開発中のものです。
10/08/21 13:23:28 iOfNpZ0D
参加している作者については
>ウディコンは、半分は修正祭りにして、
>ゲームのクオリティを大会期間中に大幅に上げてもらって
>修正の大切さを感じてもらいたいのも大きな目的。  (twitterより)
ということもあるみたいだけど。

新規受付を少し短くして審査開始前に二日三日、
最終手直し期間を設けるみたいなことしたらだめなのかなあとは思うんだけど、
審査員の審査が大変になるだけだから、この日程が一番なのかね?
提出時期は提出する側の自由だし、修正するしないもやっぱり自由だし……

435:名前は開発中のものです。
10/08/21 13:25:45 h/GMlnyM
>>433
ようやく面白い作品の話題になってるのに
上から目線で説教してる本人がそれに一切参加する気も見せず
延々とウンコな話題引っ張ってるという違和感にそろそろ気づこうよ

7番クリアできたけど元ネタ再現しようとしてバランスがかなり極端
報告済のバグ修正するのは審査期間終了後らしいので、
最初のダンジョン終わらせて、他のダンジョン1F覗いたくらいでストップして丁度いいかな

436:名前は開発中のものです。
10/08/21 13:31:48 xiMcWZnv
ここウディコン作品の感想専用スレって訳じゃないだろ?
面白い作品の話題以外するなとか、よほど上から目線だと思うが

437:名前は開発中のものです。
10/08/21 13:45:56 h/GMlnyM
ID:xiMcWZnv 追加

438:名前は開発中のものです。
10/08/21 14:58:08 5Huw/TCR
夏休みで暇だからって脊椎反射で反応するのもいいけど
テンプレぐらいは読んどいた方が良いと思うよ。

439:名前は開発中のものです。
10/08/21 15:12:45 VkJwaeyG
どーせヲチの連中が紛れ込んで工作してんだろ
その証拠に昨晩からヲチスレ止まってるしバレバレだぞ

440:名前は開発中のものです。
10/08/21 17:57:59 KNbU2Gg+
小学生罵りあいコンテストの会場はこちらでよろしかったでしょうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch