ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-at GAMEDEVウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト861:名前は開発中のものです。 11/11/18 22:58:11.88 wjWkHpEv >>856 質問者じゃないけど勉強になった 862:名前は開発中のものです。 11/11/18 22:59:23.11 bWCfzpkQ >>860 なるほど、面白い使い方ですね ありがとうございます 863:名前は開発中のものです。 11/11/18 23:19:22.64 zARpGkh6 各データベースのうち、セーブデータに記録されるのって可変DBだけ? クエストフラグみたいな、「セーブデータへ記録しておく必要がある変数」は cdbを使えばいいのかな? 864:名前は開発中のものです。 11/11/19 00:56:31.89 ExaIT3UI >>851 ありがとうございます 理解が足りなくてコモンEvをじっと見たりしていたのですが 書きこむ直前にセーブデータ番号を通常変数で記憶しておき、データ99に書き込んだ後に セーブデータ番号を戻す事でちゃんとロードした所にカーソルが戻りました と書き込んだ所で別に通常変数じゃなくてセルフ変数で良い事に気付いた・・・ 別件 上記の問題でウディタ2、コモンイベントNo131のセーブ欄実行コモンを見てたら ■セーブデータに書き込み:セーブデータ[CSelf5]のV0[]=CSelf12[対象データ番号] という箇所があったんですけど、 V0は既にイベント処理用に使っていて、ゲーム中ころころ変わります。 セーブ欄実行コモンでV0をどういう風に使っているのかよく解らないのですが V0には変数は入れないほうが良いんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch