11/03/20 13:24:20.39 soauGMR2
で・き・ま・し・た!
↑↓ 1階部分
□□□□□□□□□---------
→→→→→→→↓□ 2階部分
←←←←←←←↓□
□□□□□□↑↓□---------
■■↑↓■■↑↓■←階段
■■↑↓■■↑↓■←階段
↑↓→→→↓ ----------
↑←←←←← 1階部分
今回挑戦したのは、こういうMAPです。
橋の上を東西方向に通れるようにして、
右側の階段部分から、1階から2階へ、2階から1階へ移動出来るようにして、
橋の下を北南方向に、抜けれるようにするMAPです。
ウディタのタイルタイプには、○、×、▲、★、□の5パターンしかないので、
通常のやり方でも出来ませんが、
試行錯誤の末、上記のようなMAPが実現できました。
挑戦したい人は、是非、頑張って見つけてみて下さい。
604:名前は開発中のものです。
11/03/20 13:26:29.47 soauGMR2
2Dで立体的なMAPを表現するのって、
結構難しい。。
605:名前は開発中のものです。
11/03/20 13:31:08.81 soauGMR2
訂正
× 通常のやり方でも出来ませんが、
○ 通常のやり方では出来ませんが、
606:603
11/03/20 13:59:12.53 soauGMR2
検証VTR
口頭では説明が難しいので、
YouTubeに検証VTRをアップしました。
どうぞ、ご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)
必ず出来ますので挑戦したい人は、
是非、やってみてください。
607:名前は開発中のものです。
11/03/20 14:34:07.32 3AsTIQey
やっぱあんたか
まだやってたんだな
608:名前は開発中のものです。
11/03/20 16:04:26.88 soauGMR2
>>607
まあね。
今は、ストーリーや素材作成よりも、
技術的な研究を主にやっている。
今取り組んでいるのは、
オリジナルメニューウィンドウの作成です。
はなす じゅもん
どうぐ しらべる
つよさ さくせん
↑こういうウィンドウを画面左上に表示させたいわけです。
もちろん、各項目を選択したら、
サブウィンドウをいくつも表示させないといけない。
これがまた大変なんだ。
ウディタのデフォルトのメニューを全て作り変えないといけないからね。
今は、複数のコモンイベントと格闘中。
609:名前は開発中のものです。
11/03/20 16:08:19.42 3AsTIQey
まだこんな初歩の部分で足止め食ってたんだって意味な
610:名前は開発中のものです。
11/03/20 16:16:53.24 soauGMR2
戦闘画面にも挑戦してみたが、
こっちはもっと大変。
ウディタのデフォルトの戦闘では嫌なので、
ドラクエ的な、
「**の攻撃!
△△は ○○ポイントのタメージを与えた!」
というメッセージをメッセージウィンドウ内に表示させたい。
要するにドラクエのコピーだな。
とりあえず、ドラクエの戦闘を完全再現するつもりなのだが、
これが、また大変なのです。
でも、これらの基礎設定さえ構築してしまえば、
後は楽なんだと思う。
これらは自分との戦いなので、
ここには野暮な質問などせず、あくまでも自分で頑張ります。
ゲーム制作は難しい難題を自分で解き明かしていくのが面白いのだし。
では、またです。
611:名前は開発中のものです。
11/03/20 16:29:48.41 soauGMR2
>>609
やはりウディタを知らない人だったか。
>>606をウディタで実現させるのは、
かなり、高度な技術なのだが、
君には出来るのかな?
「説明読め」とか「初歩の部分」とか、
そういうセリフは誰でも吐ける。
口だけではないことを証明するためにも、
君には>>606と同じものをウディタで自分で作って、
YouTubeにアップして頂きましょう。
もちろん、素材もイチから作ること。
MAP素材もキャラ素材も。
もし、それが出来たら君を見直そう。
612:名前は開発中のものです。
11/03/20 16:44:31.01 qJi2sZ1s
ID:soauGMR
ここは質問スレなので日記は自分でblogなりを作って
そっちでやって頂けないだろうか?