10/09/27 23:00:41 T46UYiae
YU-RISっての見てみたけど、商業ならもうちょっと気張って
吉里吉里くらい使えばいいのにって思ったw
941:名前は開発中のものです。
10/09/27 23:15:43 PKrB5p5h
キリコったw
942:名前は開発中のものです。
10/09/28 01:41:32 I3UNDoTB
Nスクは最近使われないのか?
アリスソフトの奴は同人はあっても他社商業では見ないな
943:名前は開発中のものです。
10/09/28 01:46:23 FegfD5N3
Nスクは一定量売れたら有料になるから
944:名前は開発中のものです。
10/09/28 03:07:13 v4bAKgvS
たとえば今月発売タイトルで吉里吉里つかってるのが最低5本ある。YU-RIS は1本かな
945:名前は開発中のものです。
10/09/28 04:27:16 v4bAKgvS
せっかくなのでちょっと数えて見た。
吉里吉里つかった商業えろげの完全新作(通常版やリメイクを以外・FDは含む)は今年の1月~9月までで少なくとも40本出てる
VisualArts から出てる同条件・同期間の商業えろげは10本で、YU-RISは6本
946:名前は開発中のものです。
10/09/28 06:50:48 gJ/qU4p7
マイナーなものを使っていると同業者のスクリプターで話が広がらず、
横の関係ができにくくなる弊害がある(リアルで)
947:名前は開発中のものです。
10/09/28 10:22:15 LBBRlsLS
>>945
全体として何タイトル出てるのかな? 分母がわからんと判断難しいね。
というか、そんなにタイトル買ってるわけじゃないだろうから、どうやって調べてるんだろ。
ずっと吉里吉里使ってるハウスとかは別として、マイナーなところとか全く調べようが無いorz
948:名前は開発中のものです。
10/09/28 10:59:43 v4bAKgvS
>>947
ちょっと再版かどうかわかりにくいのあるのでおおざっぱに数えたので飛ばしてるのあるかもだけど総数は382本。
※廉価タイトルでこれ分割同時だろってのは1本扱い。
かなりのタイトルは体験版でてるからそれをチェックして吉里吉里だったものは覚えてるのでそれをカウント。
体験版出てないけどここのメーカは確実に吉里吉里ってのがわかってるところ(softhouse-seal や lilith) はそれもカウント。
おそらく他にも吉里吉里つかってるものはあるけど、まあ、「少なくとも40本」
わりと適当だけど、まあ「1割は吉里吉里」といって差し支えないのではないかと。
949:名前は開発中のものです。
10/09/28 13:45:55 42xPvs8S
han2zen関数を使おうとすると、
Object型からObject型~って感じのエラーが起きてしまうんだけど、
原因は何だろう。教えて詳しい人。
[emb exp="han2zen(5)"]←エラー発生
number_formatとかは普通に使えた。
950:名前は開発中のものです。
10/09/28 14:11:03 6UPgD9/Z
自分でコピーしたkrkr.eXeがAVGにトロイの木馬扱いされたでござる、の巻
コピー元のウィルスファイルはチェックしてもひっかからないから、
コピー後に行った設定変更が原因なのだろうか……?
誰か同様の症状になってる人、いる?
951:名前は開発中のものです。
10/09/28 15:12:46 SYDWl0Qu
正解:AVGは捨てる
952:名前は開発中のものです。
10/09/28 15:56:18 HGmoJIA1
>>875
1つの動画にまとめてキーフレーム埋め込んで、セグメントループとピリオドイベントで制御するものを TJS で書けば可能。
現時点で瞬時に動画が切り替るものを作るには、この形になるはず。
953:名前は開発中のものです。
10/09/28 16:27:33 LBBRlsLS
>>948
体験版とかちゃんとやるんだね。 デモは見る事結構あるけど、体験版あまりやってなかったり・・・・
今度ちゃんとやってみるか。 そうすれば吉里吉里か、オリジナルかわかるか。
仕事的に他社のゲームもチェックしとかないとすぐに置いてきぼりくらいそう。
954:950
10/09/28 16:31:36 6UPgD9/Z
ていうか今見返したら>>950書き間違え。
×コピー元のウィルスファイルはチェックしてもひっかからない
○コピー元のファイルはウィルスチェックしてもひっかからない
955:名前は開発中のものです。
10/09/28 16:36:38 LBBRlsLS
>>952
やはり理論上それが一番はやそうだね。 TJSの方はPGに頼んでつくってもらうか。
アルファーチャンネルムービーのテストに、アイキャッチ兼用のオリジナルのワイプ動画作って吉里吉里に組み込んで見せたら、会社に全部それで作れとか言われたorz
動画自体はAEでつくってるんだから全部はムリですと言っても理解されなかった
AEって1秒最低1万の世界なのに、タダで作りたくありませんorz
956:名前は開発中のものです。
10/09/28 16:48:02 HGmoJIA1
>>955
追加・訂正
制御を組む時はセグメントループは使わない。
ピリオドイベントのみで制御する方が簡単。
ピリオドイベント時に、フラグ(クリック等)を見て、ループ基点のキーフレームに飛ばすか、次のシーンに飛ばすか判定するように作る。
動画の終端にピリオドイベントを仕込むと、動画の停止が先に来てうまく動かないことがあるので、末尾には数フレーム ダミーのフレームを入れておいた方が良い。
WMV にする場合、キーフレームを入れられるエンコーダーはあまり見ない。
マーカーではうまく飛べないので、キーフレームを入れる必要がある。
WMF SDK を使ってキーフレームを入れられるエンコーダーを作る場合は、2パスエンコードにしないと、うまくキーフレームを入れられない。
957:名前は開発中のものです。
10/09/28 17:21:21 xKrxqwDp
わかったからPGと話してくれ
958:名前は開発中のものです。
10/09/28 18:01:31 M4R1VHzr
2.32公式に更新きとるやん
959:名前は開発中のものです。
10/09/28 18:04:51 q5IsQjuJ
>>950
Generic19.AEFAだろ?
エンジンに2.30使ってるゲームが壊滅状態みたい
2.32は問題なかった
960:名前は開発中のものです。
10/09/28 18:44:17 LBBRlsLS
>>956
そこまでいくとチンプンカンプンになってくるorz
とりあえずそっくりそのままPGに伝えて見る
961:名前は開発中のものです。
10/09/28 19:10:27 xKrxqwDp
>>960
いちいち報告しなくていいから
962:名前は開発中のものです。
10/09/28 20:23:08 byrYWZqK
まあ、エンジンに吉里吉里採用してたとしても話題は選べと
カスペは2.30r2、2.32もキーロガー判定しやがるぜ
963:名前は開発中のものです。
10/09/28 20:27:33 Wb/G4oPA
>>961
おまいつまんないやつだな
964:名前は開発中のものです。
10/09/28 20:29:48 rb8kRslO
なんかID:xKrxqwDpみたいな口調の一行カキコが一定タイミングで現れるけど
毎回同一人物なのか
965:名前は開発中のものです。
10/09/28 20:32:02 LBBRlsLS
>>963
友達も相談する相手もいないかわいそうな子だからそっとしておいてやろうよ。
こう言うところでしか発言出来ないんだからさ。
966:名前は開発中のものです。
10/09/28 20:41:07 byrYWZqK
>>965
お前さんも毎度毎度煽り返さないように
967:名前は開発中のものです。
10/09/29 01:01:51 aoS64F63
AVGがゲーム全般誤認するのは定義更新するたびにあること。今に始まったわけじゃない。
968:名前は開発中のものです。
10/09/29 01:04:22 OhHsItLn
やあ、その後追加で調べたら Norn, つるみく、カウパーあたりもばりばり吉里吉里のようで、追加で+19本で59越になってしまった。
タイトル数の15% が吉里吉里ってことに
969:名前は開発中のものです。
10/09/29 01:09:12 W4nYCQ3C
まあ、吉里吉里は多いだろうな
商業は特にライセンスや契約を気にするし
吉里吉里は使用条件が緩くて面倒くさくないのが良い
970:名前は開発中のものです。
10/09/29 01:52:41 lCxSOFpe
隔離室からの誤検出報告は機能してんの?
971:名前は開発中のものです。
10/09/29 02:08:06 OhHsItLn
ぶっちゃけ lilith、softhouse-seal、Norn の3大低価格ブランドが
月刊ペースでリリースしてるからそれだけでタイトル数がふくれあがってるってことではあるなw
他で目立つのは、あかべぇ系、SilverBullet系、NineTail系
TGL系の新規ブランドもわりと吉里吉里つかってる
同人あがり御用達ってのは TYPE-MOON 以来の傾向やね
その分完成度がひどいのもわりと……
972:名前は開発中のものです。
10/09/29 02:28:19 AV6M6Z+E
はいくお
973:名前は開発中のものです。
10/09/29 02:32:36 DpGws7cU
商業が、てか他者がなんのツールを使おうがどうでもいい。
974:名前は開発中のものです。
10/09/29 02:41:14 raLF8WVW
お前のレスもどうでもいいな
975:名前は開発中のものです。
10/09/29 03:09:44 JpY0JfDq
またID:xKrxqwDpか
976:名前は開発中のものです。
10/09/29 06:35:30 UqX/Cq4I
なんでも俺のせいにすんな
977:名前は開発中のものです。
10/09/29 13:39:06 +Bjy5Auh
なんでも俺のせいにすんな
978:名前は開発中のものです。
10/09/29 14:19:01 AJ/H2X0z
Alphamovie困った。
clearメソッド使っても、どうも消えてないぽい。
吉里吉里側のdoCompact()でも消えないし。
System.doCompact();
var amovcls = new AlphaMovie();
amovcls.clear();
これじゃだめなのかな?もしかして。 素人の俺にはこれ以上はムリ。
エラーでてないから動いてるはずなんだけど・・・・
alphamovie読み込むたびに雪だるま式にメモリ使用量が増えていく・・・・・orz
layerExBTOAの方が良いのかな。
あっちはあっちで、TJS記述しかないから俺には読めないorz 最低限、全画面表示出来て、止めて消せるだけでもいいんだけど、なかなかうまくいかないな。
979:名前は開発中のものです。
10/09/30 15:49:27 kLW06Rhp
>>980
次スレよろしく