10/11/14 17:16:56 1gb2T6Av
こんばんは。
とりあえず拙作の車両をいくつかwikiの方にうpしてきました。
あ、あとトリップつけました。よろしくお願いします。
544:名前は開発中のものです。
10/11/15 20:03:42 h81Xf8ot
乙です~。
545:名前は開発中のものです。
10/11/15 21:24:58 +H/PXek5
忘れた頃にフォーラムに書き込み
546:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/11/16 17:06:27 eQuJx4un
>>543
いくつかどころかすごい増えてて吹きました
いつもありがとうございます
>>545
何か書き込み増えてた??
あ、まだ返信してないのはあるな。時刻表機能がほしいとか。
返信せねば。
547:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/11/28 19:12:42 gvWNfWPI
来年になったら本気出す
548:名前は開発中のものです。
10/11/29 03:05:39 +4/oB/H8
期待
549:名前は開発中のものです。
10/11/29 12:39:11 nDwQZugW
わくてか
550:名前は開発中のものです。
10/12/10 15:23:31 EVO7XTu/
AⅣでは乗客を乗せていない
降ろしてるだけ
551:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/16 21:01:45 QR6YqQtl
うーーん
やっぱり
SourceForge.jpでプロジェクトメンバーになって、
プラグイン(Additional Plugin Set)の管理を専門にしてくれる
スタッフがひとりいたほうがいいような気がする
前から思ってたんだけど
誰か立候補いますか?
552:名前は開発中のものです。
10/12/16 23:53:31 fn1YYq+E
私はりおりおを推薦するよ
553:名前は開発中のものです。
10/12/17 00:03:59 HSxPbDNG
俺も
554:モガミ ◆1zbgmm1SzU
10/12/17 03:39:36 J1ENdC9y
ノ
自分で良ければ
毎日とは言えませんがプラグイン確認して管理する位の暇なら毎週とれますし
555:名前は開発中のものです。
10/12/17 04:28:37 g8g6F67l
ご機嫌とりしないと開発すすまないもんな。
頑張れ。
556:名前は開発中のものです。
10/12/17 12:00:42 LA+e15by
>>555
開発頓挫したら、おこぼれに与れないからな。おとなしく口あけて待ってろ。
557:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/17 15:52:43 k13HVI6m
>>554
立候補ありがとうございます。
そしたらSourceForge.jpのIDを取得していただいて、
そのIDでFreeTrain EX Avのプロジェクトへ参加希望
を出していただけますか。
ファイル操作のみの権限が与えられたと思います。
とりあえず自分がおぼえてるTODO
・烈火さんの海水浴場建物パーツがV1仕様かつ旧建物仕様なので、
建物総合仕様に書き換えたうえで、
・まずそれそのままV1のAdditional Plugin Setに加える
・V2仕様に書き換えて、V2のAdditional Plugin Setに加える
・Heuerさんの自然岩とかいろいろがV2仕様で公開されてるので、
・まずそのままV2のAdditional Plugin Setに加える
・V1仕様にパラメータを書き換えて、V1のAdditional Plugin Setに加える
・北の汽車屋さんの新作列車プラグインがV2仕様なので、
・まずパラメータがV2仕様として他の列車と整合性とれてるか確認の上で
V2のAdditional Plugin Setに加える
・V1仕様にパラメータを書き換えて、V1のAdditional Plugin Setに加える
・現Additional Plugin SetのV1,V2ともに、一部旧建物プラグインに建物総合
へのコンバートができてないものがあるので、コンバートパッチを書く
漏れがあったら指摘お願いします。
558:名前は開発中のものです。
10/12/18 01:35:15 4XOJBpRQ
おいおい管理してくれと言いつつ、やることは指示かよ。
ただの手下じゃん。
まぁ、俺がやるわけじゃないから別にいいか。
559:名前は開発中のものです。
10/12/18 01:48:07 ISyU7Q6o
>>558
いや、>>554は元から手下だよ。
560:モガミ ◆1zbgmm1SzU
10/12/18 01:55:47 dWaOTxHf
管理の仕方の指示なんだから別にいいんじゃないんですかね
嫌ならやらなくていいが成立するわけですし手下ってわけでもないでしょう
さて、本題といいますか、ID申請したのに確認メールが届かない件
メアド間違えて登録したのか取り敢えずその旨のメール送ったので、
プロジェクト参加できるかはまだ未定ですね
参加でき次第自分のところ含めてコンバートして纏めですかね。そろそろ増えましたし
561:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/18 02:44:42 eAxGMAHh
べつに全部すぐやれってわけじゃないですよー
順番にできることからやっていってもらったらいいですし
時間的にもそんなに急ぐことでは
どうせ自分が半年放置してしまってることなんで、ね
>>560
SourceForge.jp事務局の対応待ちということになるんでしょうかね?
ま、のんびりいきましょう。
562:名前は開発中のものです。
10/12/18 09:17:56 xJguFXVm
なんでこのスレの乞食は態度がでかいんだ
563:名前は開発中のものです。
10/12/18 10:54:08 ISyU7Q6o
>>562
名無しで書くな。ウザイから出て行けりおりお
564:名前は開発中のものです。
10/12/18 11:27:51 xJguFXVm
これってネタなの?
565:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/18 16:34:27 eAxGMAHh
>>563
ぉぃぉぃ
566:名前は開発中のものです。
10/12/18 18:01:32 ISyU7Q6o
>>565
ここに書くな。
それとも相手してくれる手下が減って寂しいのか?
567:名前は開発中のものです。
10/12/18 19:00:37 dDqKJjxH
まぁこういうケチしか付けれない層が沸くから開発が進まないのも当然かな
568:名前は開発中のものです。
10/12/18 19:32:47 OHojJ7td
相手しなけりゃいいのにね
569:名前は開発中のものです。
10/12/18 20:08:37 4XOJBpRQ
まぁ、いまやアンチの巣窟だからね、このスレ。
だからりおりお氏はしたらばで開発した方がいいと言われてるわけで。
まぁ、このアンチも以前の糞のせいだから、全ての元凶は糞のせいだろうけど。
570:名前は開発中のものです。
10/12/18 20:39:12 xJguFXVm
そんな荒んでんのかこのスレ
何はともあれ開発は頑張ってほしい
571:モガミ ◆1zbgmm1SzU
10/12/18 23:08:36 dWaOTxHf
ID登録できましたー
取り敢えずプロジェクト参加申請しておきました
今週中(というか今日明日)には>>557の内容くらいは終わらせておきますかね
大学1年生の暇は伊達じゃない的な
ついでに建物プラグイン増やすぜ
572:名前は開発中のものです。
10/12/18 23:56:43 4XOJBpRQ
勉強しろよw
つうか大学1年か、就職活動はまだ先だな。
573:モガミ ◆1zbgmm1SzU
10/12/19 01:56:56 TdtmZETO
V1のAdditional Plugin Setが(少なくともDL可能な範囲に)存在しない件
まぁ、作ればいいか
取り敢えずV2の補間先に進めておきますね
もちろん勉強もやってますぜ
574:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/19 09:02:35 nXkaWCH9
「全リリースを表示」で表示を展開したときに出てくる
Additional Plugin Set 20100517
ってのが最新のV1のはず
575:名前は開発中のものです。
10/12/19 14:39:15 tl1Xfhrg
>>573
大学ではプログラムとかは教えてくれないの?
先生に言って、C#教えてくださいってw
そうすればりおりお氏の仲間が(ry
576:名前は開発中のものです。
10/12/19 16:31:31 iA8tL9Km
さて。モガミ効果に期待させてもらいましょうか
577:名前は開発中のものです。
10/12/19 16:59:47 m285XiAW
>>575
大学ってそんなにプログラム万能じゃないですぜ。
情報学科まで行けばどうだか知らんが、せいぜいCかよくてJava(笑)とか。
さすがにもうFORTRANは無いと思うが。学生だってHelloWorld!で半分脱落
するし、ポインタをあの授業で理解できたら大天才だ。
それにC#なんて事実上MSにべったりな言語なんかアウトオブ眼中だろう。
ひょっとしたらC#なんて聞いた時点で怒りだす教官も居るかもしれん。
578:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/19 17:11:57 vMeklj+9
教養だったらC・Javaはないと思うな
自分のときがPascalだったけど、2年下はC++やってたみたい
情報系の専門に進んだら、なんだろ、そっちは行ってないから分からんけど
必要に応じてってことになるんじゃないかな
C++できたらC#なんてチョロいと思うよ
579:名前は開発中のものです。
10/12/19 17:14:21 tl1Xfhrg
C#はC++よりはJavaよりだと思うよ。
そうか、大学ではPascalとC++?なのか。
つうかPascalって使い道あるのか...
580:名前は開発中のものです。
10/12/19 18:30:37 m285XiAW
うち(工学部)はCだった。必要に応じてという点では制御系にいくと旧式の
機械をポート叩いて動かさないといけなかったりするしその辺妥当かなと。
まあ惨状は上で書いたとおりだけど、ど素人に教科書がK&Rだったり
(ある程度わかってる人ならともかく、「タイトルに入門とつく本は訳わかめ」
の代表例を渡してもねぇ?)実行環境がUnixの2バイト文字も出ないような
ワークステーションだったり(ToDoをコメントにも書けない)
エディタがviって…事はなかったですが、とっつきにくい例のオンパレードと
かわいそうな事はありました。
つーかC++って最近の言語じゃもっとも厄介な部類じゃね?
581:名前は開発中のものです。
10/12/19 18:45:23 pZCqGsU0
>>580
組み込み系なら割と普通
cとかc++とか使ってるとc#はわけわからん
582:名前は開発中のものです。
10/12/19 21:55:02 AqoNayYK
うちは友人の工学情報学科のやつがScheme(Lisp系)を最初にならわされてた。そのつぎCやJavaやがてasmと。
自分も理学部だけどCはでてくるし
さすがに授業ではemacsを勧めてたし
>>577
FORTRANは、あるよ……。
90だけど
583:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/20 01:12:00 kx72J8QO
開発PCがこんどはワームに感染したよ
勝手にどんどんIEの窓が開くよーー
……OSクリーンインストールします orz
が、TortoisSVNの設定とかおぼえてないぞ
SourceForge.jpのSSHのナニとかもどうしたものか
フォルダコピーじゃ動かんはずだしなぁ
とりあえず消す前に中身丸ごと別ドライブにバックアップはしておくが
>>579
ちゃうちゃう
昔Pascal、その後かわってC++ってこと
実用性はないPascalだったけど、「アルゴリズム的考え方」を教養として
養うには良い言語だったと思うよ
>>581
わけわからんという感想はわかるかも
CやC++であれば記号いっこで演算できることが、相当する演算記号がなくて
関数読んであーじゃこーじゃしなきゃいけないこととかあるし
まぁでもC#はC#でいいと思うけどね
ここまで3人の手を経てきたFreeTrain系ソースがいまだ読んで改良できるのも
C#の可読性のおかげだと思うし
584:モガミ ◆1zbgmm1SzU
10/12/20 01:40:06 pI5GpjUC
>>574
了解把握です
とりあえずV2の纏めは終わったのでV1纏めます
・以下チラ裏
残念ながら理系学部ではあるのですが工学系でも情報系でもないから
プログラムの授業はやってないんです
副専攻用で経済学とか経営学の関係でワードとエクセルの授業は在るんですけどね
それでも習ってる連中の半分くらいは拡張子を理解していないレベルなんですが
別の大学の情報系や工学系の友人と一緒に勉強会で独学状態で
プログラムに参加するのはまだまだ先の話になりそうです
本当なら学部学科関係いんだろうけど、学部単位で他県に隔離されてるのがここにきて痛いなぁ
585:名前は開発中のものです。
10/12/20 03:04:46 d+oS/FH4
そういう自己アピールは要らないよ。
じゃあ期待してるからね。
586:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/20 12:29:41 kx72J8QO
私ゃ他の人の自己アピール読むの好きだけどね
まぁ身元バレしない程度に
書きたきゃしたらばのざ・つ・だ・んスレなら歓迎しますよ
587:名前は開発中のものです。
10/12/20 19:18:08 31FEOEta
今後のモガミ氏に期待
588:riorio ◆rio2xMQlrQ
10/12/23 19:28:27 T4JJkQ+p
>>584
さくさくまとめ終わってSourceForge.jpに置いてくれてるのね
乙でした
私はなんじゃかんじゃで確認できてないので、お時間あるかた
中身の確認よろしくお願いしますね
589:名前は開発中のものです。
10/12/26 23:19:40 7cRRQENU
特定の座標に文字を書く機能が欲しいです。
SimCity4だと地名を書いた看板が置けるんだけど、そんな感じで。
今は無人駅を適当な場所において駅名を適当に書き換えることで実現してるんですが
これだと近くにホームがあると、ホームの帰属駅を設定するのが面倒なのです。
590:りおりお携帯
10/12/27 03:05:40 7PLc181W
ほかに同様の需要が多数あれば実装したいと思いますが
なければなして
591:名前は開発中のものです。
10/12/27 03:31:30 bg2lSt52
じゃ一応俺も
目印に便利そうだし
592:名前は開発中のものです。
10/12/27 13:58:21 +Q8Gcd3+
FreeTrainEX AVreの3.1.1.4をダウンロードしましたが、どのPluginSetをダウンロードすればいいのかがわかりませんので、誰か教えて下さい。お願いします。
593:りおりお携帯
10/12/27 15:37:48 7PLc181W
V2で一番新しいもの
発車メロディーも欲しければ別にメロディーセットも
594:名前は開発中のものです。
10/12/27 16:09:44 +Q8Gcd3+
>>593
foobarbazer.Mountain2とfinito-web.freetrain.landを読み込めませんでしたが、起動させることができました。
ありがとうございました。
595:りおりお携帯
10/12/28 01:07:47 jKhZroD/
あれー?
エラー出る
出たらいかんのだけどな
ちょっと確認時間かかります
596:モガミ ◆1zbgmm1SzU
10/12/28 02:34:22 ZZGQUoDR
地名機能は面白いですねぇ・・・スクショ盛り上がるかも知れませんし僕も賛成で
はて、自分の環境では山造成はエラー出なかったはず・・・何かミスしてたか
597:名前は開発中のものです。
10/12/28 05:46:10 Rh7sFqAx
foobarbazer.Mountain2の
<contribution type="specialStructure" id="{67F02513-0FAE-49ec-8821-B1B90928B053}">
が追加のプラグインセットのなにかと被ってるからfoobarbazer.Mountain2のplugin.xmlの上の部分を
<contribution type="specialStructure" id="{67F02513-0FAE-49ec-8821-B1B90928B053-1}">
とかにすれば動作はしてくれる筈
598:モガミ ◆1zbgmm1SzU
10/12/29 00:28:59 gYiVdSUI
>>597
報告・指摘ありがとうございました
最新版で確認しなおしたところ、こちらでもエラーが発生しました
また、もう一つ不具合が報告されているfinito-web.freetrain.landですが
どうも本体に入っているorg.kohsuke.freetrain.land.forestフォルダ内の
画像プラグイン指定をそのまま流用することが何らかの理由で不可能になっているようなので、
一時的な応急対策としてfinito-web.freetrain.landフォルダ内に同じ画像を入れ、
xml内で別のID名でもって画像プラグインを再指定するという方法をとらせていただきました
とりあえずV2プラグインセットをこの2点を修正したものと差し替えさせていただきました
お手数をおかけしました
著作権的にだいぶ黒なのと、二度手間となることをさせているので
もっといい修正方法があったらご教授願います
599:りおりお携帯
10/12/29 00:41:32 zDbgrtgl
そのIDってGUIDですよねぇ
理論上重複しないはずと言われていた気がするけど
重複したんだね
600:名前は開発中のものです。
10/12/29 01:02:44 PMwnJu2P
理論的にも重複する可能性はありますよ
ただその確率が実用上問題ない程、極めて低いのですが
当たり前ですがそのままコピー&ペーストしたら何も対処できませんけどね
601:名前は開発中のものです。
10/12/29 01:06:50 zo5Ml6S9
>>599
>>598の問題はGUIDの重複とは違う。
他フォルダの画像のGUIDを引っ張ってきてplugin.xmlを記述するとエラーになる。
E233-5000を作るときに別フォルダのE233-1000の画像のGUIDを指定して色換えスプライトを記述したらエラーになった。
以前は大丈夫だった気がしたのだが、原因はわからない。
ちなみに川口氏のGUIDジェネレータで自動生成されたGUIDには小文字は入らないはずなので
単なるコピペ&記述ミスだろう。
602:名前は開発中のものです。
10/12/29 01:10:58 zo5Ml6S9
>別フォルダのE233-1000の画像のGUIDを指定して
もしかしたらE233-1000の画像を定義してるGUIDが読み込まれる前に
E233-5000のGUIDが読み込まれたのが原因なのかな、と自己レス。
603:りおりお携帯
10/12/29 01:20:48 zDbgrtgl
597の話しかしてないんだがな
見えない敵と戦う趣味の人は大変だな
604:名前は開発中のものです。
10/12/29 01:27:43 zo5Ml6S9
>>601
携帯だから最後の2行を読み飛ばしたのか。文章読めない奴は大変だな。
>>597は単なる記述ミスの可能性が高いと言ってるのだが。
605:りおりお携帯
10/12/29 01:31:37 zDbgrtgl
はいはい
オウムなみの知性しかない書き込みはしたらばで
いくらでもお相手してあげますので
続けたければしたらばへどうぞ
606:名前は開発中のものです。
10/12/29 01:32:55 zo5Ml6S9
>>603だたスマソw
607:名前は開発中のものです。
10/12/29 01:37:21 zo5Ml6S9
>>605
で、>>597-598の原因は分かったんだよな。
この議論で重要なのはそこだけだろ。
なぜ喧嘩腰になる必要があるのか。俺の気分を害するのが目的か?
そういう事なら、頼むからお前こそ自分の巣に帰ってくれ。
そうすれば互いに気分を害さずに済むのだから。
608:りおりお携帯
10/12/29 01:40:37 zDbgrtgl
つづきはしたらばにて
609:名前は開発中のものです。
10/12/29 01:44:29 r6pVqiaD BE:655798289-PLT(20000)
sssp://img.2ch.net/ico/aramaki2.gif
何の生産性も無い言い争いを続けてどうすんの。
頭冷やせよ。
610:りおりお携帯
10/12/29 02:35:33 zDbgrtgl
技術的な話は携帯でかききれないので
したらばに書きました
以降あちらでお願いします
611:名前は開発中のものです。
10/12/29 03:00:01 zo5Ml6S9
pluginsフォルダでGrepかけても>>597に類似したGUIDは見つからなかったな。
この地形操作プラグインってExAvで本体に統合したりしてる?
だとすればプラグインセット作成時に以前のプラグインとGUIDが重複することは有り得る。
川口氏のせいにする前に、もうちょっとちゃんと調べて欲しいものです。
612:りおりお携帯
10/12/29 03:14:05 zDbgrtgl
あなたは、他人に要求するに値するだけの義務を果たしてますか?
何も具体的行動をせず非難ばかりしていませんか?
本体に問題があると名指しするのであれば、本体のパッケージのどのフォルダ
に問題があるであるとか、ソースの何行目がおかしいなり
具体的指摘があってしかるべきでは。
なぜここでなんの文脈もなくいきなり川口さんの名前があがってくるのか理解不能ですけど。
川口さんの名前をだしても、川口さんの功績は川口さんの功績であって。
キツネさんが威を借りていいものではないです。
613:名前は開発中のものです。
10/12/29 03:39:13 zo5Ml6S9
>>612
よく見ろ。だれもお前のせいでバグが発生したなんて言ってないだろ。
俺は、プラグインセットに、本体に統合した物と同じプラグインが混入したかもしれない
という仮定を述べアドバイスしただけ。
それを調べるのはお前の自由だが、無視するならそれでも構わん。
だから一々喧嘩腰のレスで突っかかってくるな。
違うなら「違う」、調べないなら「調べない」とだけ言ってくれればいい。
なぜ俺が親切に本体のソースまで調べてやる必要があるのか。
自分が組んだソースなんだから、そこまで教えてやらなくても分かるだろ?
全ての人間がお前に対して無償で無限の協力を出来るわけではないんだよ。
614:名前は開発中のものです。
10/12/29 06:50:37 oPYdKkw5
>>613
違うなら「違う」は 理解だ
「調べない」「取り合わない」ならカキコすらいらんな
そういうことだろ?
615:名前は開発中のものです。
10/12/29 07:32:20 zo5Ml6S9
>>614
そういう事。
>あなたは、他人に要求するに値するだけの義務を果たしてますか?
そもそも「義務」って何だ。何に対する義務だ。
少なくともお前に対する義務は何ひとつ無い。
FreeTrainの開発は各人の自由意志によるものであって、誰にも何の義務も無い。
義務とか負担とか言って自分や他人に辛い思いを強いながら開発する位なら
迷惑だからやめてもらって結構。
>何も具体的行動をせず非難ばかりしていませんか?
ここはオープンな議論の場。誰でも自由に意見を発言していい所。
お前が「義務を果たしていない」と思う人間の意見を目にしたくないなら
お前が「義務を果たしている」と思う人間に対して個別にメッセージを送ればいいだけ。
会員制のフォーラムでも立ち上げて、どうぞ自由にやってください。
お前に相応しい場はこのスレではない。
616:りおりお携帯
10/12/29 07:39:40 zDbgrtgl
開発者に向けられる無言の悪意を行間から読み取って
とりうる防御をしてるだけなので、つづきはしたらばでどうぞ
FreeTrain EX Avは開発リソースに余裕がある商用ソフトじゃ
ありませんので、際限なく増大する要求にはお答えできませんし
プレイヤーにも一定の正しい知識と良識が必要となります
とぼしい知識、根拠のないあてずっぽう、良識に欠けた非難を
繰り返したいのであればしたらばでとことん付き合ってあげますので
したらばでどうぞ
このスレでは皆さんの邪魔です
617:りおりお携帯
10/12/29 07:45:55 zDbgrtgl
したらばに書かれた内容に対する意見があればしたらばに続けて書いてください
2chに他板の論争を持ち込む荒らし行為をしないでください
618:名前は開発中のものです。
10/12/29 07:49:16 zo5Ml6S9
>>616
お前の発言>>599こそ当てずっぽうだろ。
行間とか言って、勝手な憶測で因縁つけてるのもお前。
>したらばに書かれた内容に対する意見があればしたらばに続けて書いてください
んなもん見てない。
書きたいことがあるならここに書け。
619:りおりお携帯
10/12/29 07:57:14 zDbgrtgl
このスレで無意味な煽りあいをするな、
というのがスレ利用者の総意です
煽りあいしたい人のためにしたらばを用意しました
それがいわばこのスレのローカルルールです
スレを使わせてもらおうとするからにはローカルルールは守るべきです
ローカルルールが守れない人はスレを使ってはいけません
620:名前は開発中のものです。
10/12/29 08:05:59 zo5Ml6S9
>>619
誰も見ない所に批判意見を閉じ込めて、自分勝手にやりたいだけという魂胆が見え見え。
自分勝手に板を作って勝手にリンク張っただけの癖に、よくも「ローカルルール」なんて言えるな。
お前は独裁者か。まるで自分がルールだと言っているようなものだ。
621:名前は開発中のものです。
10/12/29 08:10:10 EGRquj5d
まーた始まった
622:名前は開発中のものです。
10/12/29 08:12:20 zo5Ml6S9
ちょっといじっただけで開発者気取り。
こんな奴がスレを私物化できるほど「義務」を果たしているとは思えんがな。
623:名前は開発中のものです。
10/12/29 08:45:42 zDbgrtgl
>>611
>>613
>>615
したらばに回答しましたので
したらばご参照ください
624:名前は開発中のものです。
10/12/29 09:23:00 SA3aEaKL
GUIDが被るという天文学的な問題が発生したと聞いて
625:名前は開発中のものです。
10/12/29 12:54:15 3tvsldG2
俺はなぜ>>603でいきなり「見えない敵」という文言が出たのか理解できなかったんだが……
626:りおりお携帯
10/12/29 15:50:30 zDbgrtgl
>>625
あぁ
それは彼が
「いつものお客様」
だからです
前スレとか読むと分かるよ
彼がいかにFTEXAvの更新を邪魔したがってたか
627:名前は開発中のものです。
10/12/29 16:12:05 rMxh2FH4
レス読むの面倒だから後で3行でまとめて。
628:名前は開発中のものです。
10/12/29 18:19:20 QbohYx14
あーーあ
166 名前:riorio ◆rio2xMQlrQ 投稿日: 2010/12/29(水) 09:13:33
ぶっちゃけ、
ID:zo5Ml6S9
の暴言を読んだせいで、本体開発モチベーションが今までになく低下してるので。
しばらく本体のバージョンアップはありません。
そもそも今故障&ワームのダブルアタックのせいで開発環境めためたで、
ToirtoiseSVN入れなおさにゃならんわVisual Studio Express Editionも入れなおさにゃならんわ
まだMSでVSEE2008配ってくれてたっけ、もし2010ということになったらビルドできるんかいな
とさまざま問題あって、環境構築どうしたものかと悩んでたところだったんで。
それに加えてああも好き勝手放題言われたら、環境構築からやるの、大変だな、と
萎えました。
本スレのほうで、スレの自浄作用としてID:zo5Ml6S9みたいな暴言を排除する動きに
なってくれれば、またモチベも回復すると思います。
629:名前は開発中のものです。
10/12/29 18:27:22 PMwnJu2P
finito-web.freetrain.landについては再現性を確認できたので:
不具合の理由は他pluginに依存しているが、その記述が無かったため
発生はフォルダの読込順序に左右される
適切な箇所に<depend on="org.kohsuke.freetrain.land.forest" />を差し込めばOK
630:名前は開発中のものです。
10/12/29 19:40:26 EGRquj5d
まぁりおりおさんのパソコン不安定だから
もう少し安定するまで待っても俺は問題ないけどね
631:名前は開発中のものです。
10/12/29 19:54:01 tt1z/+8M
自浄作用に期待するよりスルー力鍛えた方がよさげ
632:名前は開発中のものです。
10/12/29 20:37:07 EGRquj5d
んだな
スルーできなきゃずっと開発できなくなるしね
633:名前は開発中のものです。
10/12/29 20:57:20 zB9L3yFa
オレーという人のレースゲームスレでは、
開発者とギャラリー達が罵り合いながらでもちゃんとスレが進行していたw
634:名前は開発中のものです。
10/12/29 21:32:56 uTpMyP0G
りおりおにスルー耐性期待するよりはこのスレ浄化したほうが速いと思うぞw
635:モガミ ◆1zbgmm1SzU
10/12/29 22:05:44 GmwkYBYW
というか、GUIDが被ったんじゃなくて、
xml記述時にコピー&ペーストしたのを書き換え忘れたとかいくらでも可能性はあるんじゃないかと
>>629
把握です。ありがとうございます
順番に依存ですか、それで読み込めなくなったんですね。なるほど
636:りおりお携帯
10/12/29 22:30:33 zDbgrtgl
順番依存は結果としてなだけで
他で決められてるコントリビューションを流用するときに
depend on
書くのは必須だから
書いてないときの動作は不定というか
さんくす>629
637:名前は開発中のものです。
10/12/29 22:54:38 3tvsldG2
まあスレ浄化もだけど……できればもうちょっとスルー力発揮してくれると
必要以上に荒れずにうれしい気がするけどね
638:名前は開発中のものです。
10/12/30 18:35:03 AvkbZkzk
>>637
世の中他人から見ればすごく簡単な事で、なんで出来ないの?と思っちゃう事はある。
でも本人にとってはどうやっても出来なくて、すごくつらい思いをしてるかもしれない。
639:名前は開発中のものです。
10/12/31 00:37:43 LDdzxQVj
ID:zo5Ml6S9って、これまでも今回も、絶対に「ごめんなさい」言わないのな。
前に、あれだけ開発の邪魔して迷惑かけたのに、「ごめんなさい」の一言もなく
逃げ去って。
今回も真相は>>629なのに、知ったかぶって>>601みたいにまるでFT本体を
りおりおがいおじったからおかしくなったかのように非難しておいて、
自分の非難が的外れだったことがバレたら無言で逃げてって。
「ごめんなさい」しない。
そりゃー、りおりおじゃなくてもムカつくでしょw
こういう反省の態度を示さないカスは、何度も同じことを繰り返し、何度も
迷惑をかけ、そのたび謝らず遁走するというのは社会経験あるとイヤでも
知ることだから。
次回、なにか言ってきても最初からまともにとりあう気がしなくなるのが
人の情としてあたりまえじゃないかな。
じゃけんに扱われるのも自業自得。
「ごめんなさい。もうしません」一言いえれば、そんなことないのにね。
640:名前は開発中のものです。
10/12/31 07:04:50 Rvjz+6/K
スレ浄化を徹底すればいいだけの話じゃん。
スルー耐性なんか期待するだけ無駄だw
641:名前は開発中のものです。
10/12/31 07:05:30 ZBjKeh+o
久しぶりに来てみればまたこの流れか。
相変わらず変な流れだし、養護らしき人は沸いているし。
今回はどう見ても>>603で喧嘩売っているりおりお氏が悪いようにしか見えない。
だいたいりおりお氏が「いつものお客さん」と断定しているけど、何を持って
「いつものお客さん」と断定してるの?
トリップ付きコテハンでも使ってるのならわかるけど、そうじゃないのにこいつだと
決めつけているのが、そもそもおかしいのではないのか?
確実な証拠でもあれば理解できるけど。
642:名前は開発中のものです。
10/12/31 07:33:57 Rvjz+6/K
口だけで具体的な貢献を何もしないヤツより、
曲がりなりにもコードを書いてくれるほうを擁護するのは当たり前だろ。
643:名前は開発中のものです。
10/12/31 10:38:21 A6LbkJxJ
>>640
スルー耐性の無い住民ばかりでスレ浄化なんて無理無理
644:名前は開発中のものです。
10/12/31 11:12:38 Rvjz+6/K
スレ浄化を徹底:かなり大変。困難を伴う
スルー耐性付与:完全に不可能。夢物語www
645:名前は開発中のものです。
10/12/31 14:04:09 qVsxGlot
('A`)・・・
646:名前は開発中のものです。
10/12/31 14:14:31 QSInWukM
このスレ、やり取りが暗いな~!
製作に貢献してない人は口出ししないで VS 全部1人で組んだわけでもないのにえらそーだ
ではなく、もっとジョークを交えながらやり取りできればいいのに。
647:名前は開発中のものです。
10/12/31 15:34:00 f+DdjRO4
166 :riorio ◆rio2xMQlrQ:2010/12/24(金) 21:13:22
しんぐるべーる
しんぐるべーる
167 :riorio ◆rio2xMQlrQ:2010/12/29(水) 00:47:11
だれもかまってくれない……
648:りおりお携帯
11/01/01 02:04:45 tbeVaOFT
あけおめ
今年はのんびり開発PCの復旧からやります
649:名前は開発中のものです。
11/01/01 10:59:21 JwmWfGVV
全く証拠もないのに人を勝手に荒らしと決めつけて、証拠は?と聞いても
ガン無視。
何が元で荒らしと認定されたのかはわからんけど、無関係の人が何かの
拍子に荒らしだと勝手に思い込まれたら凹むし、へたなことスレに書けなく
なるわ。
このスレもこりゃ終わコンだな。
650:名前は開発中のものです。
11/01/01 11:36:41 y1iNXjpX
すでに終わコンj(ry
651:名前は開発中のものです。
11/01/01 16:50:15 JwmWfGVV
あぁ、俺の書き込みが終わコンということか。
652:りおりお携帯
11/01/01 17:08:02 tbeVaOFT
>>649
「詭弁のガイドライン」でぐぐれ
653:名前は開発中のものです。
11/01/01 19:01:21 fyDTkBNp
ID:JwmWfGVV = ID:zo5Ml6S9 かな?
おつとめご苦労様です
654:名前は開発中のものです。
11/01/01 23:35:50 JwmWfGVV
残念ながら俺は>>601とは違う全くの赤の他人です。
傍目からは必死で養護しているように見えるからだろうけど、違います。
根拠のない断定というのは>>653みたいなのを言うのでしょうね。
で、結局「詭弁のガイドライン」でぐぐれと言って誤魔化しているりおりお氏
には納得のいく根拠がないのでしょうね。
心の中で思う分には勝手ですが、ここには書かないで欲しいですね。
自分で作ったしたらばでいくらでも吠えていて下さい。
たいした理由もないのに荒らし扱いされたら、誰だって腹が立つものです。
今回は>>601が言われたわけですが、これが自分だったらと思うと他人事
と笑っては済ませないですね。
655:りおりお携帯
11/01/01 23:49:24 tbeVaOFT
>>654
> で、結局「詭弁のガイドライン」でぐぐれと言って誤魔化しているりおりお氏
> には納得のいく根拠がないのでしょうね。
根拠はある
600以前は確信がなかったが
601が根拠となり確信できた
が、何を根拠に確信したかはヒミツ
警察が犯罪者とりしまるノウハウを犯罪者が読んでるところに
書かないのと同じ
ご了承ください
1年ぐらいスレに居れば自然と見分けつくようになるよ
656:名前は開発中のものです。
11/01/02 00:52:04 NzcdXA6y
多分
>E233-5000を作るときに別フォルダのE233-1000の画像の
ここのことなんでしょ?
というかこれぐらいしか根拠と感じる所はなさそうだし。
657:名前は開発中のものです。
11/01/02 07:20:20 zFilG9XO
>>654
お願いだからコテハン付けてくれ
658:名前は開発中のものです。
11/01/02 07:55:57 Ek3K3fY/
悪意あるのにコテハンってありえねーだろ?www
659:名前は開発中のものです。
11/01/02 09:27:21 NzcdXA6y
はいはい、NGにしたいからということか。
住民にとってはどうでもいいってことだよね。
まぁ、そのうち自分が荒らしと勘違いされても文句言わないということか。
悪意があって言ってるわけじゃねーけどね、この話は。
660:モガミ ◆1zbgmm1SzU
11/01/03 00:55:08 qqe12tBI
いや、ぶっちゃけそのあとの顛末見る限りID:zo5Ml6S9がいつもの人だってのは間違いないと思いますけどね
なにせ、行ってる内容が同じですから
で、いつまで引きずればあなた方は満足するんですか?
他人を叩いて見下してなにかスキルアップでもしましたか?
りおりお氏もID:zo5Ml6S9も今言い合ってる方々も含めていい加減やめません?
何スレ経ってもこれじゃ開発進みませんよ、開発議論してないのだから
661:名前は開発中のものです。
11/01/03 01:11:26 8RIdb3TH
いつもの事じゃん
662:名前は開発中のものです。
11/01/03 01:26:36 /6R5Z4sR
かわせかわせ
663:名前は開発中のものです。
11/01/03 06:12:17 PNG1FrHX
>>660
構うと喜ぶだけですよ。スルー力を鍛えたほうがいいです。
664:名前は開発中のものです。
11/01/03 15:44:49 87UuFFA0
モガミ氏もこれか。
俺はただ単に大した根拠もないのに人を勝手にいつもの荒らしだと
決めつけるなよと言ってるだけ。
満足も何もそれが言いたいだけなんだけど、なんでこれで俺が叩かれる
のか全く理解できない。
俺は>>601とは違うし、擁護したいというわけじゃない。
俺にとっては大事な事だから言ってるだけであって、モガミ氏もいつもの
荒らしと決めつけたいからさっさと済ませたいだけでしょ。
まぁ、確かに騒いでいるのは俺一人だけだし、みんな荒らしに間違えられようが
どうしようが別に構わないのだね、寛容な人ばかりだね。
665:653
11/01/03 16:07:51 WVFjEGfx
ふふふ。
私には>653時点で、
ID:JwmWfGVV と ID:zo5Ml6S9 は別人であるという確信がありました。
その確信を持っていながら
>> ID:JwmWfGVV = ID:zo5Ml6S9 かな?
という疑問文を書き込んだのには、それなりの意図があったからです。
ID:JwmWfGVVが、この単なる疑問文に対して
「いいえ、違います。別人です」
と冷静な返答をして、理性的な対話ができる相手かどうか。
それとも
「断定された!ムキー!!!」
と感情的になりとても理性的な対話になりえないバカかどうか。
見極めたかったからです。
「かな?」というのは単なる疑問文に過ぎません。
決して断定などではないのです。
これに対して「断定された!ムキーー!!!」となる人は文章読解力に欠け
理性的な論理思考力を持ちあわせておらず、端的に言えばバカです。
お話し合いなどできるはずもありませんので、相手するだけ時間の無駄です。
ID:JwmWfGVVがどちらだったかは、>654ですぐ明らかになりましたね。
これにて、653の意図は達成されたということになります。
666:モガミ ◆1zbgmm1SzU
11/01/03 19:42:05 qqe12tBI
いつものやつかそうでないかだとか、正しいか間違ってるかなんてどうでもいいんですよ
ここでやるなって言ってるんですから。
以下開発談義以外はしたらばか避難所でお願いします
触れたら内容誰其構わず荒らしということでお願いします。キリが無いので
667:名前は開発中のものです。
11/01/03 19:51:18 cdhpbQGE
d
668:名前は開発中のものです。
11/01/03 20:03:18 xSRh9Ffb
>376: 名前は開発中のものです。 2010/09/25(土) 09:56:54 vIgeuE6S
>つってもまあ、煽りバカは聞き分けないだろうし、
>こっちでしたらばのヲチ的なレスをする奴はスルーするしかないか。
>
>りおりおがしたらばの管理人っつーのもネックなんだよな。
>すぐIP晒したりとか、管理人の立場を濫用するから、
>ヘタレアンチはこっちで煽りたがるんだろう。
>
>りおりおは、一投稿者としての立場と管理人の立場をきっちり使い分けるべき。
>…もっと冷静で公平な奴がいればよかったのだが。
669:名前は開発中のものです。
11/01/03 20:24:11 8RIdb3TH
なんかスレは見ないで、ゲームだけ落としてきて、
たまにバグFixされてないかだけ見に来たほうが幸せになれる
気がしてきた。
670:名前は開発中のものです。
11/01/03 21:13:16 PNG1FrHX
捨て台詞を言いたくなる気持ちはすごく分かるけど、そこをグッと我慢するのがスルーの第一歩ですよ
特にコテハンの人
というかスルーとかスレ浄化とか諦めてしたらばでやったらいいんじゃないかって気がしてきた
671:名前は開発中のものです。
11/01/03 21:52:09 /6R5Z4sR
うむ
触らないのが一番大事よ
というこれは偽・スルーである
672:低能リーダーvs荒らしのあらすじ
11/01/04 00:07:09 dWOEA3iQ
riorio 「>ほんとは良い子だよね
おだててもなにもでませんよ~」
↓
riorio 「オレに楯突く奴がいるからやる気無くしたわwww
当分何もしねーから覚えてろよwww」
riorio 「コード書ける奴が偉いに決まってんだろwww
何も出来ねえ奴は黙ってろやwww」
riorio 「文句ある奴はオレの土俵に来いよ。チキン野郎共wwww
IP晒しまくってやっからよw」
riorio 「携帯からぽちぽち2chに書き込みしてたのも。
さっき規制された orz
まじ冬厨氏ねよ」
673:名前は開発中のものです。
11/01/04 02:38:59 ONV/GC3B
たまーに、ここを覗かさせて頂いておりますが…
酷いですね。
お互い少し大人になれば良いのになぁ…
riorio氏も批判してる人も含めて。
私が思うにriorio氏がソース読み解いて開発しているわけだし、
意見を言うとしても言い方や段階があると思うなぁ。
いきなり批判的に言えば、ムカっとくるでしょー
それに開発して貰ってるのだから、ある程度の敬意も必要でしょ。
事実新たな機能とか実装しているわけだし。
riorio氏も批判を真に受けてるかどうかは分からないけど、
それに対して大人な対応で返したり、スルーしてしまえばいいと思うなぁ。
個人的には、悪意持って書き込んでる人及び、煽ってる人に関しては論外ですな。
最後に、ここがもう少し良い環境になる事を切に願います。
674:名前は開発中のものです。
11/01/04 07:50:07 huxzayec
モガミ、このスレは初めてか?
力抜けよ
675:名前は開発中のものです。
11/01/04 10:05:35 29gMBfdV
↑こういう子とかですね。<論外
676:名前は開発中のものです。
11/01/04 22:00:10 NzcSz/YX
617 :モガミ ◆1zbgmm1SzU :2010/05/07(金) 00:57:53 ID:Rw98nMQy
(ry
無視しろと言っても無視できないのなら、正直に、1度だけ両者に言わせていただきます。
18歳の子供に、ここまで言わせる人間って、なんですか?
あなた方、少なくとも大学生、もしくは社会人ですよね?
なんで子供に説教じみたこと言われてるんですか?恥ずかしくないですか?
いい年して掲示板に感情ぶつけるって、自分でみっともないと思わないんですか?
そんなことも分からず、無視も適度な受け流しもできない人間に、
ネットで議論でできると本気で思ってるんですか?
お二方、黙って水浴びてきてください。で、数秒でも数時間でもいいので
その見るに堪えない否定論から、何が生み出せるのか考えてきて下さい
677:名前は開発中のものです。
11/01/04 22:24:34 Cy5UrwlA
新年早々荒れててワロタ
678:名前は開発中のものです。
11/01/04 22:34:45 mUfwLkV8
これじゃ荒らすほうも楽しいだろう
679:名前は開発中のものです。
11/01/05 01:42:58 3Fyx1MgG
どっちも香ばしいね、2chらしいと言えばその通りだが。
まあ、どうやっても今の流れは変わらんだろ。
680:名前は開発中のものです。
11/01/05 08:22:51 AEZ5p6ZL
>>673
riorioが開発してるのは自分勝手バージョンだろw
自分勝手にやってるくせに「開発してやってる」みたいな押し付けがましさがウザイ。
681:名前は開発中のものです。
11/01/05 08:45:04 ai5nzMjZ
それを言ったら…。今の所は別の派生バージョンを作ってる人はいないけどね。
りおりおの態度が気に入らないからが別プロジェクトを立ち上げましたって人がいたら
スレ的にはどうなるんだろう?
682:名前は開発中のものです。
11/01/05 08:51:11 AEZ5p6ZL
>>681
もしそうなったら終わりだよ。
FreeTrain自体の開発に統一性が無くなる。
だからこそ、自分勝手な派生バージョンを作ってしまった事がマズイ。
既に取り返しが付かない状況な気がするが
正しい方向に戻って行かないと今後は無い。
683:名前は開発中のものです。
11/01/05 09:42:17 TCd3wETB
ワロタ
そういうのは、オリジナルVerの開発者になってから言えよ
煽り抜きにな
684:名前は開発中のものです。
11/01/05 10:52:36 +mRQOyrU
正当化の仕方が素晴らしいですね
その新作を期待してます
685:名前は開発中のものです。
11/01/05 12:52:40 wBOwLpbt
りおりおが気に入らないからほかの人作ってくれってわがままじゃん。しかもスレの空気悪くしてるから開発者寄りつかないし
お前のほうが自分勝手じゃね?いいから正しい方向のオリジナルVerとやらを作れよ。
そうしたらお前に賛同する奴もでるんじゃね?
自分勝手にやってるくせに「協力してやってる」みたいな押し付けがましさがウザイ。
686:名前は開発中のものです。
11/01/05 13:12:17 n1MLO2lJ
>>682
一体何が正しく何が駄目なのか・・・
あなたも自分勝手に言ってるように見えます・・・
そこまでマズイと思うならもっと明確かつ具体的に書いてみては如何でしょうか?
それに、オープンソースの物に関して、派生物に統一性をそこまで求める必要は無いのでは?
単にriorio氏の派生が嫌なら別プロジェクトであなたが正しいと思う物を作っては如何でしょうか?
687:名前は開発中のものです。
11/01/05 16:10:33 JpUsznky
URLリンク(ameblo.jp)
鉄道模型用建物のペーパークラフト
688:名前は開発中のものです。
11/01/05 20:49:47 AEZ5p6ZL
>>683-686
今の状況で複数のプロジェクトを進めるほど余力があるわけ無いだろ。
自分勝手な開き直りでプロジェクトを迷走させて開発リソースを食いつぶしてる
riorioをどうにか軌道に乗せないとダメだと言っている。
689: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11/01/05 21:08:00 +mRQOyrU
ブツブツ ___
∧_∧ |//∧_∧
( `Д´) |/ (`Д´ )
( ) |. ( )
690:名前は開発中のものです。
11/01/05 21:11:15 omOimy9D
本当に面白いスレだな
開発されていく様より脱線の方が圧倒的に多いとかおもろすぎだぞ?
691:名前は開発中のものです。
11/01/05 22:11:09 3Fyx1MgG
また荒らしか、このスレはほんとネタがつきないね~
そもそもID:AEZ5p6ZLが「正しい方向」だと言うのがわからない。
自分自身で何が正しい方向なのか定義してみろよ、話はそれからだ。
口先だけで正しい方向と念仏みたいに唱えても、誰も理解できないし。
まぁ、どうせ言ってる本人自体がわからんから、定義しようもないだろうけどw
692:名前は開発中のものです。
11/01/05 22:15:28 3Fyx1MgG
ついでに追記
>>688
>自分勝手な開き直りでプロジェクトを迷走させて開発リソースを食いつぶしてる
何を指して自分勝手な開き直りと言ってるの?
仕様に関してはここで議論しているし、その通り実装しているから問題ないだろ。
今のところはりおりお氏のプロジェクトしかないし、りおりお氏の思う通りに進んでいる
と思われるので迷走なんてしてないと思うけど?
開発リソースって何?
この場合はりおりお氏自身つまり開発者を指すと思うけど、本人が自分でやってるのだから
食いつぶしているとの表現は誤りだろ。
どれもまったく検討違いなつっこみだなw
日本語がわかっているのか?
693:名前は開発中のものです。
11/01/06 00:54:39 LTg6DX/0
>>688
アンタが自分でやって見せるかどうかの話しだろ。スレの余力なんざ関係ない。
アンタが正しいならりおりおに着いてる連中だってアンタに鞍替えするさ
りおりおが脱線してるなら、その連中をお前が作ったプロジェクトに呼べばいい。
それなら余力なんて関係ないだろ。
だが、ここで言い訳してばかりで話を反らせてるところを見ると、
アンタはアンタが叩いているりおりおの足元にも及ばないとしか言いようがないな
具合案一つ出せない文句ばかりの人間の言う事を、どうして周りが理解できようか
りおりおと数人の賛同者中心に上手く回ってるのにケチ付けて脱線させてるだけじゃないか
文句があるなら、具体的な問題点と代替案くらい出せ。
694:名前は開発中のものです。
11/01/06 17:10:35 wI5iKYpL
りおりおの場合、スルースキルの無さでスレを見ただけだったら開発は
メッチャクチャなように見えるが、実際はそうではないから。
これがプログラムが安定する前でスレで議論しながら仕様をつめていかないといけない
段階だったり、機能追加がプラグインではなく本体にマージするタイプだったりすると、
反りおりおグループとの分裂は避けられなかっただろうがwww
695:名前は開発中のものです。
11/01/06 17:19:03 vLdqyfDE
>>694
日本語でおk
696:名前は開発中のものです。
11/01/06 19:32:59 7kwprtSX
ぬるぽ
697:名前は開発中のものです。
11/01/06 19:42:26 QGgYU49E
>>693
>りおりおと数人の賛同者中心に上手く回ってるのに
なら彼らの中だけで勝手にやってくれればいい。
うまく行ってるなら、わざわざ2chに書く事はないだろと何度も言っているのに
彼らの方からいつも戻ってくるじゃないか。
実際はriorio本人が「かまって欲しい」なんて書くくらいだから、それほどうまく行ってないと思う。
こういう状況をどうにかするためにはriorioが変わらないとダメだろ。
少なくとも俺はそう思う。
>文句があるなら、具体的な問題点と代替案くらい出せ。
今までも何度も何度も出している。riorioにはそれが中傷に見えてしまうんだろう。
実際はいつもriorioの方が先に他人を中傷しているのだから。
売り言葉に買い言葉となってスレが荒れるきっかけを作っているのはいつもriorioの方だ。
今までの経緯からしても、riorioは自分の意見と違うというだけで
他人に対して強烈な拒否反応を示してるだけ。
だから誰もriorioに逆らえない、異を唱えられない空気になっている。
そういうのはもうやめて欲しい。
698:名前は開発中のものです。
11/01/06 20:03:24 7kwprtSX
ぬるぽ
699:名前は開発中のものです。
11/01/06 20:04:05 Dla+8guF
一応しきたりだしな
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>696
700:名前は開発中のものです。
11/01/06 20:24:35 zKutGYXA
>>697
おまえみたいな荒らしからいつもの流れが始まっていることに
気がついているか?
意図的定期的に荒れるように書いてんだろ、おまえ?w
701:名前は開発中のものです。
11/01/06 20:30:29 QGgYU49E
>>700
これが荒らしに見えるのか。
どこがどう荒らしなの?
702:名前は開発中のものです。
11/01/06 20:38:59 zKutGYXA
りおりお氏個人の批判ばっかりだし、いつもの荒らしだろおまえ?
バレバレだってw
703:名前は開発中のものです。
11/01/06 20:43:14 QGgYU49E
>>702
riorioの態度こそ最大にして唯一の問題だろ。
それ以外のriorioを増長させるように彼を擁護している人に関しては、被害者と見ることも出来る。
本当は不満があるのにそれを言い出せないという意味ではな。
704:名前は開発中のものです。
11/01/06 20:46:03 zKutGYXA
それはお前の頭の中の妄想だろ?w
妄想だけで物言ってんじゃねーよ
誰かが言いたいけど言えないなんて愚痴こぼしてたか?
おまえだけだろ、文句あるのは。
いい加減相手にもされてねーから、さっさと巣に戻れよw
こんなことしてても何も良いことなんてねーぞ、その時間を
別のことに使え。
705:名前は開発中のものです。
11/01/06 20:53:06 KpJ3VHSQ
ここって一応鉄道経営系ゲームの製作スレッドだけど、
実質的にはFreeTrain関連の製作スレッドになってる。
まあ、なぜならFreeTrain以外で語らうゲームが無いからなわけだ。
それと同じでさ、riorioとその賛同者を追いだしてら何も残らんぜ。
706:名前は開発中のものです。
11/01/06 21:17:48 QGgYU49E
>>704
>誰かが言いたいけど言えないなんて愚痴こぼしてたか?
どう考えても、心から何ひとつ不満も無いという事は有り得ないだろ。
一切の不満も無いイエスマンだけってのは、カルト宗教じゃないのかな。
それに、そんな事を言ったらriorioから荒らし認定されて
以後は俺に対する対応と同じになっちゃうからな。
過去の書き込みによると
「riorioがヘソを曲げて投げ出し、他に開発者が現れなかったらどうしよう」ということで
我慢しようと思っている人も多い。
>>705
2chでの書き込みに関しては、Avに限らずFreeTrain一般、鉄道経営系ゲーム製作一般の話だろう。
仮に彼等の書き込みがそうでないのなら、彼等は議論の場を間違っているのではないかな。
俺はAv自体には興味が無いから、彼等のコミュニティでAvに関する議論をしていることについては一切関知しない。
彼等のコミュニティにまで踏み込んだら、それこそ荒らしだから。
707:名前は開発中のものです。
11/01/06 22:26:47 Ky/mo4Dz
>>704
w とか? とか命令形とか混在させるとケンカ腰に見えちゃうからやめようよ
>>706
いろんなバージョンの開発者がスレに共存するのは視野を広くもてていいと思う。
その議論は別の場所で、、、とか言ってみんなバラバラに
やりだしたらロクなものが出来ないんじゃない?
708:名前は開発中のものです。
11/01/06 22:45:45 LTg6DX/0
>>706
我慢してる人が多いっていうか、逆にりおりおの下らない我侭一つ我慢すりゃいいだけじゃん
アンタはこの程度すら我慢出来ないのか?犬畜生ですら我慢は出来るってのに
あと総合スレでなんで上手く行ってる連中追い出すの?
うまくいかない連中だけ残っても意味ないだろ。
つーかりおりおが拒絶反応起こしてるのアンタだけだって。ログ見てみろよ
一々やることなすこと食ってかかって具体案一つマトモに出さないんだから、当然だけどな
りおりおじゃなくてもアンタみたいな奴は嫌になるっつの。いいから具体案出せよ。何度言わせるんだ
709:名前は開発中のものです。
11/01/06 22:55:26 KpJ3VHSQ
riorioに責任を押し付けようとしてるみたいだけど、
俺はどちらかといえば傲慢なユーザー達に問題があると思うが。
710:名前は開発中のものです。
11/01/06 22:57:51 QGgYU49E
>>707
>いろんなバージョンの開発者がスレに共存するのは視野を広くもてていいと思う。
これは同意。出来ればみんな平和に共存したいんだよ。
わざわざこんなスレに書いてるくらいなんだから、FreeTrainをより良くしたいという意思はみな同じだろう。
でも様々な考え、立場の人間がいるのだから、そこを理解して折り合いを付けないと荒れるのは仕方ない。
だからriorioがこのスレで
「(恐らくAvに対しての)"義務"を果たしていない人間の書き込みは荒らしと同じ」
と最初から決め付けるような態度を取るのは問題なんじゃないか。
彼らは自分たちのフォーラムを持っているのだから
他人に突っ込まれたくない性質の話をしたいのなら
そこに行けばいいんじゃないのでしょうか。
要するに、riorioは2chと自分のフォーラムの使い分けが出来てない。
他人に突っ込まれたくない話を公開の場で行うことも、それに突っ込まれて逆ギレするのも迷惑。
また、誰もが自らの意見を自由に発信していけるようじゃないと議論が活発化しない。
riorioのやり方では、限られた人員による内向きな方向での開発しか出来ないんじゃないかと思う。
もうちょっとオープンな態度を取った方がいいんじゃないのか?
711:名前は開発中のものです。
11/01/06 23:04:45 QGgYU49E
>>708
具体案出してるじゃん。
前スレあたりの旅客移動の考え方とか、時間単位の話だって荒唐無稽な話はしてないつもりだが。
それに「安易に仕様を変える前に、本当に必要か考えろ」というのも立派な案だよ。
結局、Avは自分勝手バージョンだからお前の意見は聞かないという投げやりな理由で逃げられたけどな。
712:名前は開発中のものです。
11/01/07 00:31:30 CP77YHor
で?君はどうしたいの?
riorioがボランティア精神満点で従順な人間になるよう教育するのかな?
お前がいう問題を解決する具体的な解決案を出せよ。
んなもん他の開発者が現れるくらいしかねーだろ。
結局、人任せ。浅ましいやつだよ本当に。
713:名前は開発中のものです。
11/01/07 00:38:28 Ah/6nuXo
>>712
お前もうるさい奴だな。
これだけ問題提起してるんだからそれくらい自分で考えろよ。
714:名前は開発中のものです。
11/01/07 00:51:23 Ah/6nuXo
>逆にりおりおの下らない我侭一つ我慢すりゃいいだけじゃん
彼のワガママは他人を巻き込むからな。
間違った方向にみんなで突っ走っていって、出来たものに本人たちは満足。
他の人たちから「なんじゃこりゃ」という声が聞かれるという状況になりかねない。
そんなことじゃ「FreeTrainつまらない」と言われてユーザーが減少するだけだし
何よりみんなの努力がもったいない。
だから俺は単なるワガママに付き合うことはしない。
「そもそもやってること自体がおかしいでしょ?」という意見に対して
「何もしないのに口を出すな」と言われるのも納得がいかない。
自分から見たら、彼等はやる必要の無いことやってるんだから。
何やりたいのかもっと明確にして、それが本当に正しいか十分に検討してから実行することが重要だと
以前からずーっと言ってるんだけどね。
実験バージョンばかりに力入れてもしょうがないでしょ。
715:名前は開発中のものです。
11/01/07 00:55:24 mtt7C67u
問題提訴して、解決案や具体案出さないならただのクレーマーだろ
>「(恐らくAvに対しての)"義務"を果たしていない人間の書き込みは荒らしと同じ」
と最初から決め付けるような態度を取るのは問題なんじゃないか。
なぁ、今までの書き込みで、りおりおからお前以外に荒らし扱いされたヤツいるか?
義務を果たしていない人間の書き込みは荒らしじゃなくて、
「やることなすこと否定だけして建設案一つ出さないクレーマーは荒らし」
ってお前だけ拒否られてるって、気づけないか?
716:名前は開発中のものです。
11/01/07 00:57:09 x55QafuV
>>706
>どう考えても、心から何ひとつ不満も無いという事は有り得ないだろ。
そりゃ各個人でいろいろと思ってる事はあるかもしれんけど、少なくともこのスレ上で
そういう愚痴とか出てない以上は不満はないと考えるだろ。
>我慢しようと思っている人も多い。
だから、これの根拠は何?
頭の中の想像で物言わずにスレの実状見て言え。
>>711
旅客移動とか時間単位の話って終わった話だろ。
何今頃蒸し返してんだよ。
今の仕様が気にくわないなら自分で作れや。
おまえはただ単に自分が思いついた仕様じゃないと嫌、けどりおりお氏は
それに従ってくれない。
だから追い出そうとしてるだけの我が儘人間だと早く気がつけ。
何回この話繰り返してんだ、この低脳野郎が。
だから、みんなから荒らしだ荒らしだと言われているのに、それも理解できない低脳なの?
それとAvは元々前任者のYzがやり出した派生のプロジェクトだからな、自分勝手仕様なの
は当たり前。
プロジェクトのページにもwikiにも正当なFreeTrainの後継とは一言も書いてない。
717:名前は開発中のものです。
11/01/07 00:59:08 Ah/6nuXo
>>715-716
お前ら矛盾してるよ。
718:名前は開発中のものです。
11/01/07 01:01:04 mtt7C67u
>>711
>それに「安易に仕様を変える前に、本当に必要か考えろ」というのも立派な案だよ。
それが自己弁護だっての。お前が立派な案だっていっても周りは「文句」にしか見えないんだよ
俺らが要求してる案は「こういう機能をつけるべきだ」「こういった事ができるようになるべきだ」っていう建設的な案なんだよ
お前のは言う案は「この機能は要らない」「こんなことやる意味が無い」っていう否定だろ
否定するお前の案からいったい何が生まれるんだ?
だったら無駄に終わるの覚悟で何かを生み出すりおりおの意見に従うさ
つーかオープンな態度だとか、他人の意見を取り入れろとか言うけど、
そういうお前が他人の否定、周りの意見の無視してるんだから説得力なんかないっつの
いったい今何人がお前の我侭に振り回されて、このスレが無駄になってるんだよ
いい加減お前は自分が間違ってることに気づけよ
719:名前は開発中のものです。
11/01/07 01:05:36 x55QafuV
ID:mtt7C67uへ
こいつの>>717のレス見るとちゃんと反論もできてないし、多分レス乞食だから
お互いこいつスルーしようぜ。
ただの構ってちゃんだわ、こいつ。
720:名前は開発中のものです。
11/01/07 01:09:46 mtt7C67u
>彼のワガママは他人を巻き込むからな。
アンタの今のワガママのほうが他人を巻き込んでるな。現在進行形で
>間違った方向にみんなで突っ走っていって、出来たものに本人たちは満足。
他の人たちから「なんじゃこりゃ」という声が聞かれるという状況になりかねない。
「やらなくていい」といって「なんじゃこりゃ」って言われる"可能性"すらないお前の意見って何
>そんなことじゃ「FreeTrainつまらない」と言われてユーザーが減少するだけだし
なにもやらなくてもユーザーは減少する。誰かが何かつくろうとするたびに「それは要らない」ってお前が言うから
>何よりみんなの努力がもったいない。
努力してるのは開発してる「当の本人達」だろ。努力していないお前が言うことじゃない
>だから俺は単なるワガママに付き合うことはしない。
付き合わないのは結構だし、俺らも付き合っていない。
だから黙って見てるだけなんだが、なんでわざわざケチつけるのか理解出来ない
>「そもそもやってること自体がおかしいでしょ?」という意見に対して
今まさに「お前の行ってること。意見事態がおかしいでしょ?」と大多数から意見されてるんだが
>「何もしないのに口を出すな」と言われるのも納得がいかない。
普通に正論だろうが。
お前は開発も意見もせず文句しか言っていない。はっきり行って邪魔だ
>自分から見たら、彼等はやる必要の無いことやってるんだから。
自分がそうだからっていって、まわりもそうだって決めつけて文句つけてどうする
お前外に反論者が居ない以上、彼らのやってることは必要のないことではないだろ
721:名前は開発中のものです。
11/01/07 01:10:47 mtt7C67u
>>719
そのとおりだな。ちと遅かったがもう黙ってるに限るな
722:名前は開発中のものです。
11/01/07 01:15:47 Ah/6nuXo
>>718
>だったら無駄に終わるの覚悟で何かを生み出すりおりおの意見に従うさ
では、その結果、まともな物が出来なかったらそれまでのコードを廃棄する事は可能か?
実際のところそれは難しいし、頑張った本人たちは言い出せないよ。
計画が出来てないものをとりあえずやってみる
チェックしてコメントする第三者に対して逆切れ
そしてそのコードは改善せず、次のテーマへ流れていく
PDCAサイクルが全く機能していない。
こういう作業は計画が一番重要なんだよ。
何やりたいかっていうのは俺一人で考えるものでもない。
>>715は「りおりおの案に従え」
>>716は「自分の案を出せ」
矛盾すなぁ。
723:名前は開発中のものです。
11/01/07 01:39:24 Ah/6nuXo
>>715
>なぁ、今までの書き込みで、りおりおからお前以外に荒らし扱いされたヤツいるか?
数え切れないほどいるだろw
例えばこの年末年始の5日間、俺は一切スレ見てなかったが随分伸びてたな。
彼に意見すると全て荒らし扱いだ。
>>720
>アンタの今のワガママのほうが他人を巻き込んでるな。現在進行形で
俺が具体的に誰かを使役してるか?
お前らは自由意志で俺にレスしてるんだろ。
>「やらなくていい」といって「なんじゃこりゃ」って言われる"可能性"すらないお前の意見って何
「今のやり方ならやらない方がマシ」→「例えばこうした方がいいかも」という私案を出すところまではしているつもりだが
それをriorioが全力否定して勝手に突っ走ってるだけだから、完成品がおかしくなるかもねと言ってるわけ。
他の人たちはまだ聞く耳あると思うけど、riorioは議論さえしないね。
>なにもやらなくてもユーザーは減少する。誰かが何かつくろうとするたびに「それは要らない」ってお前が言うから
上に同じ。改善策の私案は出しているつもりだ。
それを煮詰める議論もなく「何も対案を出さず、やる事なす事否定してるクレーマー」なんて言われても困るわ。
>努力してるのは開発してる「当の本人達」だろ。努力していないお前が言うことじゃない
誰が言ったっていいだろ。無駄な努力は誰から見ても無駄。
>だから黙って見てるだけなんだが、なんでわざわざケチつけるのか理解出来ない
黙ってるだけじゃFreeTrainの開発は進まないだろ。
手を動かさずに意見言ってるだけでは進まないというのも自覚しているが
それでも意見を言うひとがほかにいないのだから、誰かが言わなきゃいけない。
724:名前は開発中のものです。
11/01/07 01:47:26 LHN/Nl51
ぬるぽ
725:名前は開発中のものです。
11/01/07 07:54:34 ne+bVaBb
>>710
> >>707
> >いろんなバージョンの開発者がスレに共存するのは視野を広くもてていいと思う。
> これは同意。出来ればみんな平和に共存したいんだよ。
なんだかんだ書かなくていいから君が別バージョンの開発者になればいい
そして仕様検討もここですればいい
riorio氏が1人で開発する必要はない
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>724
726:名前は開発中のものです。
11/01/07 08:01:45 povT9zhM
>>>715は「りおりおの案に従え」
???
727:名前は開発中のものです。
11/01/07 08:28:26 CP77YHor
>>713
煽り抜きでさ、俺は分からない。
だから教えてほしい。
たぶんこの現状をどうにかしたいって思ってる人は多いはず。
そこで何か具体的な解決案があるなら、教えてほしい。
728:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
11/01/07 09:30:57 SP5vg5t6
ん? 新しいボンビーを考えるスレ?
729:名前は開発中のものです。
11/01/07 15:08:07 Cd1SmJPp
C#て使って覚えるもんなの?
それともある程度勉強してからじゃなきゃダメ?
730:名前は開発中のものです。
11/01/07 15:19:47 ne+bVaBb
>>729
他言語の経験がある人ならある程度は使って覚えられるんでね?
特にC言語やPASCALとかやった経験あれば早そうだぞ?
最近はVBですらイベントドリブン方式の記述が出来るから「言語は手段」が罷り通るかもな
後はやる人間の力量次第だろ?
731:名前は開発中のものです。
11/01/07 16:14:34 KLBzHa/O
年末年始に伸びた原因を作ったのはID:zo5Ml6S9なんだけど、
そのID:zo5Ml6S9本人であるID:Ah/6nuXoが
> 例えばこの年末年始の5日間、俺は一切スレ見てなかったが随分伸びてたな。
とかいうのは盗人猛々しいというか、どの口が言うかというか、
開いた口が塞がらん。
732:名前は開発中のものです。
11/01/07 16:20:03 KLBzHa/O
>>706
>俺はAv自体には興味が無いから
と言いつつ、Avに難癖つけるID:QGgYU49Eさん超カッコイイです!
>>601で
> >>599
> >>598の問題はGUIDの重複とは違う。
>他フォルダの画像のGUIDを引っ張ってきてplugin.xmlを記述するとエラーになる。
>E233-5000を作るときに別フォルダのE233-1000の画像のGUIDを指定して色換えスプライトを記述したらエラーになった。
>以前は大丈夫だった気がしたのだが、原因はわからない。
と、さもAv本体をriorioがいじったせいで不具合が生じてるかのように示唆しておきながら、
>>613
>よく見ろ。だれもお前のせいでバグが発生したなんて言ってないだろ。
吹くわ
以前大丈夫だったんだったら、その間誰がソースいじったっていうんだよw
riorio以外にいるのかよww
だいたい興味ないんだったらAv使うなよ
EX使ってろよ
733:名前は開発中のものです。
11/01/07 16:43:19 mtt7C67u
ID:Ah/6nuXoの発言に整合性がなくて、
自分の意見を中心とした「~だと思っている」「~したつもりだ」
っていう、独りよがりなものばかりなことからも
ID:Ah/6nuXoが構ってちゃんか、そうでないのなら申請のコミュ障害アスペ野郎だってのは
わかるだろう、もう触れるな
734:名前は開発中のものです。
11/01/07 17:40:41 zC9hCbDa
お前らいい加減にしろよ。
735:名前は開発中のものです。
11/01/07 21:13:26 u+6ow1c0
これはもう新バージョンが出たらお知らせしてくれる機能が要るな。
自動アップデートまで行っちゃうと、色々と問題があるので難しいだろうが。
そうすればどーでもいい事で荒れてるスレをチェックしないで済むしw。
736:名前は開発中のものです。
11/01/07 21:43:28 dJusSri5
wikiのトップページ見ればたいていことたりるw
737:名前は開発中のものです。
11/01/07 21:56:51 u+6ow1c0
>>736
なるへそww
738:名前は開発中のものです。
11/01/16 02:44:54 FlQ/68a/
みなさんはじめまして
今日から始めました
早速で申し訳ないのですが、オススメのプラグインを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
また、これからお世話になりますのでよろしくお願いします
739:名前は開発中のものです。
11/01/16 04:10:48 3ZmZ4R2e
プラグインセットはあるけど、これ入れると数が多すぎてgdgdになるんだな。
けど、厳選して入れようにも分類分けが全くされてないのでどれがどれだか全然
わからないし、全く関係ない(と思われる)他のプラグインを参照してたりと初心者
には荷が重いので、結局諦めて全部ぶち込むしかない。
これ以上書くと怒る人居るからな。
740:名前は開発中のものです。
11/01/16 04:50:24 FlQ/68a/
>>739
ありがとうございます
プラグインセットをぶち込むことにします
741:名前は開発中のものです。
11/01/16 19:51:27 FlQ/68a/
保存した路線を読み込もうとしたらアサートに失敗しましたというエラーが出たのですが、もうこの路線は使用できないのですか?
742:名前は開発中のものです。
11/01/16 21:17:39 FlQ/68a/
度々すみません
β版の2.1.1.12で、プラグインセットを入れたら、プラグインを読み込む画面(タイトルが表示される画面)で応答なしになって起動できませんでした
プラグインセットはいれれないのでしょうか
743:名前は開発中のものです。
11/01/16 21:38:41 dwFX3RVY
オープンソースなんだから文句言わず自分で直せばいいだろ
744:名前は開発中のものです。
11/01/16 21:51:17 FlQ/68a/
すみません自己解決しました
745:名前は開発中のものです。
11/01/16 23:35:42 FlQ/68a/
質問ばかりでごめんなさい
どうしてもわからないのですが、プラグインセットを入れて、【建物総合】を選ぶと4つ出るのですが、プラグインセットに入っている建物のプラグインは4つだけでいいのでしょうか
また、wikiのマニュアルには書いてあっても、起動するとないメニューがあるのですが、仕様でしょうか【建物の工事(仮)など】
一日に何度も何度も面倒くさい質問をしてすみません
746:名前は開発中のものです。
11/01/17 01:02:24 3p9fOgtg
>>745
飛行機とかの4つかな?
それだと未分類の建物しか建てれないから
上のビルマーク押して種類選択するとデパートとかマンションとか作れるお
747:名前は開発中のものです。
11/01/17 02:01:21 /9IB6x/q
>>746
ありがとうございます!
このバーはこうやって使うためにあったんですね…
本当にありがとうございます!
748:名前は開発中のものです。
11/01/17 22:49:09 6SoUbI7v
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
> 174 :riorio ◆rio2xMQlrQ : 2011/01/16(日) 21:30:10
> 本スレの新人さん
> なんか聞き方が粘着っぽいというかクレーマーっぽくて相手したくない感じ
> ヒマな人相手してやって
>
>
> 742 名前:名前は開発中のものです。 本日のレス 投稿日:2011/01/16(日) 21:17:39 FlQ/68a/
> 度々すみません
> β版の2.1.1.12で、プラグインセットを入れたら、プラグインを読み込む画面(タイトルが表示される画面)で応答なしになって起動できませんでした
> プラグインセットはいれれないのでしょうか
749:名前は開発中のものです。
11/01/17 23:26:14 3kVevvyK
本当にアホだな。
心の中に収めておけばいいものを。
質問されるのが嫌なら公開しなきゃいいのに。
750:名前は開発中のものです。
11/01/18 00:52:23 iGDHxxqL
りおりおはなにもそういうのまでいちいち触れなけりゃいいのになぁ……
最近ので神経質なのは分かるが
751:名前は開発中のものです。
11/01/18 06:06:55 4YQ24NJ9
これはりおりおが正しいよ
752:名前は開発中のものです。
11/01/18 06:15:18 Px1XPsYY
まあ誰しもが思ったことではあるだろうけど、
なんでわざわざ書き込むんだか。アホか
753:名前は開発中のものです。
11/01/18 07:21:31 OxolvDcz
まぁまぁ、皆でそう捲くし立てるなって
これでりおりお氏も様子を見るというのを覚えたんじゃないか?
様子を見る事をしないから毎度荒れるんだし
何か問題があっても反応が早いのは良くも悪くもある
チャットじゃないんだから常駐しなくても良いのに
極論意見交換・仕様検討レベルなら毎週○曜日だけという対応でも良いんだよ?
トラブル対応はそれじゃ困るけど、それでも修正を数日で仕上げる必要もないが
754:名前は開発中のものです。
11/01/18 12:27:05 nvPJqDE8
他所での言動をわざわざこっちに持ってくる荒らしの存在も確認できたし。
755:名前は開発中のものです。
11/01/18 12:32:18 ns4bNHbz
確認も何も前から定期的にコピペされてるよね?
>>97 >>391 >>628 >>647
756:名前は開発中のものです。
11/01/18 12:47:24 OxolvDcz
コピペ云々の話でなく
りおりお氏の発言の中で特定のベクトルの物だけ晒しているヤツが居る事
その存在確認ってことだろ?
あっちも読めば解かるが通しで読まないと意図的な情報操作になっている
が、それをしても善意の作り手である立ち位置は変わらない。<本人がどう思ってるか別にして
ただ一言多い性格は本人の為にならんと思うから感謝の気持ちの一部で皆が指摘しているだけではないか?
それ位好意的に解釈して良いと思うが?<コピっているやつ以外の事ね
757:名前は開発中のものです。
11/01/18 12:55:45 ns4bNHbz
前から特定の発言だけコピペされてるだろ?
いまさら確認とか認識が甘いんじゃないだろうか
758:名前は開発中のものです。
11/01/18 13:21:50 OxolvDcz
俗に言われる「約一名」の事をスレに来た全員が皆知っていると思うのも酷だぞ?
つい最近存在をしってスレに足を運んだ人だとまるで判らないままこの流れになるのだし
ま、ID:ns4bNHbzとこういう書き込みをする事で予防措置は取れると思うが
ねらーはおおむね数コメ上すら読まないからなーwww
759:名前は開発中のものです。
11/01/18 19:54:45 FD69CSX/
りおりお関連は信者の擁護レスでスレが荒れるから禁止。
隔離板での奴等の書き込みなど何の役にも立たん。
りおりおが馬鹿なのはとっくの昔から分かっていること。今更見たくも無いのでコピペもやめてくれ。
760:名前は開発中のものです。
11/01/18 21:13:35 4YQ24NJ9
政治家の失言だけを抜き出されて晒されるのと一緒じゃないか?
761:名前は開発中のものです。
11/01/18 21:28:08 4E+CRjC3
お互いバカに関わらなきゃいいのに
762:名前は開発中のものです。
11/01/18 21:50:20 Px1XPsYY
ここってriorio関連以外でスレ伸びることってあんの?
763:名前は開発中のものです。
11/01/19 00:21:59 aSG+AIyn
ねーよw
しかし新人もたったこれしきのことで、クレーマー扱いされてさ、
これじゃ新人なんて絶対入ってこないよな。
りおりおは人増やさず精鋭だけにしたいのかw
764:名前は開発中のものです。
11/01/19 00:38:35 5Pstgc1a
>>762
ねェな。
たまに何かがうpされても乙が2、3レス付く程度だしな。
無意味なコピペに
スルー属性ゼロの擁護派が一々反応して噛み付いてるのを
眺めてるだけでええわ。
コピペ厨はコピペ厨でウゼーけどな。
765:名前は開発中のものです。
11/01/19 00:59:14 X4jt3LT8
>精鋭だけにしたいのかw
ngsのことかー
766:名前は開発中のものです。
11/01/21 18:56:17 J9uq7KKF
そろそろシムの表現とか目的地の概念とか自動車とか出来た?
出来たら遊ぶ
767:名前は開発中のものです。
11/01/21 19:06:25 BnlGned9
>>766
a列車4の再現がまだ全然だからシムとか目的地とかは数年後だろ
768:名前は開発中のものです。
11/01/21 21:03:12 VcJy9S2/
昨日NHKのクローズアップ現代でやってたげと、今鉄道ブームらしいね。
若い女子大学生でも鉄道に興味を持って、鉄道オタクになってるらしいがw
まぁ、鉄道ゲームはブームとはあまり関係ないかな...
769:名前は開発中のものです。
11/01/21 21:25:58 ELuU4Mn5
鉄道ブームってか、オタクブームだな
770:名前は開発中のものです。
11/01/21 22:22:59 bqERV2HA
>>766
A4にはバスあるもんな。でもFTの道路ではバスを走らせようとするとたぶんその辺の
プログラム全部書き直しになる。
771:名前は開発中のものです。
11/01/21 23:41:08 KoDrt5kY
連結とダブルスリップ導入してくれたら遊べる
772:riorio ◆rio2xMQlrQ
11/01/21 23:46:47 8lukj3jP
ダブルスリップはfoobarbazerさんが(ぼそ)
連結はなかなかキッツイですね
アルゴリズム誰か組んでくれたら、コーディングはできるかもしれないけど……
773:名前は開発中のものです。
11/01/21 23:50:15 9iduTCnt
連結はむしろ本家にもなかった気がするし実現したら快挙だけど、まあそういう風には設計されてないだろうし難しいよねぇ
774:名前は開発中のものです。
11/01/22 00:17:32 1AkMzN7r
うむ
なくても十分遊べるけどね
グラ作る能力あればな・・・
775:名前は開発中のものです。
11/01/22 01:16:17 HLz9x8ZY
連結って列車の分離合体の話?
FTって、列車数両で1つのプラグイン扱いになってたっけ?
無理そうだね
776:名前は開発中のものです。
11/01/22 06:21:46 R1lWDdo1
列車はプログラム的にどう処理してるんだろう。
見た目だけなら前の列車に後ろの列車をくっつければそれっぽく見えるけど、
駅に停めるのが難儀な上にたまに1ボクセル千切れたりするしww
777:名前は開発中のものです。
11/01/22 19:03:00 HLz9x8ZY
列車は1両単位のやつを連結している分まとめて管理していて、移動する時は
1両単位で先頭から末尾まで順番に移動してたと思う。
車両のいるボクセルのレールを判断して、どこのボクセルに移動するか判定、
そしてそのボクセルに移動を全車両分繰り返し。
駅のホームについたら、ダイヤグラムを解析して停車や通過したりする、そんな
処理だったような。
778:名前は開発中のものです。
11/01/22 19:05:29 HLz9x8ZY
で、車両も1つのプラグインだけど、まとめた車両セット?もプラグイン。
先頭と末尾の車両が固定で、中の車両が可変。
で車両売買はこの車両セット単位だったと思うから、自由に車両を
組み合わせしたり、連結・分離するためにはこの車両セットがネックの
ような気がする。
779:名前は開発中のものです。
11/01/23 22:33:48 YGNe8uI2
>>778
>連結・分離するためにはこの車両セットがネックの
>ような気がする。
列車はその車両セット(=編成)ごとに分割・併合するわけで、それ自体は問題にならず、むしろ都合がいい。
連結時には2つの編成IDを紐付けしておいて、個々の編成が持つパラメータについては
マスタ編成の情報のみ参照するか、結合編成のパラメータを自動生成すれば、走行部分の問題は発生しないと思う。
(経路判定は先頭の編成、速度は遅い方、運賃は各編成のものをそのまま使用etc)
今思いついた限りで最大の問題は、ダイヤ設定かと。
・2つ以上の別々のダイヤで動いている車両をどのように結合・分割するか、そのときどちらのダイヤを継承するか。
・連結時の車両の動作
(被連結車両の停車位置を事前に判定できるか、連結車両を連結位置まで移動させることが可能か)
連結・分割動作を設定するUIにも、相当な工夫が必要だと思う。
780:名前は開発中のものです。
11/01/23 22:39:11 YGNe8uI2
>自由に車両を組み合わせしたり
の場合は、個々の車両を組み合わせて編成を生成する機能があってもいいかも。
FTは車両自体のディストリビューションIDも読み込んでいるから、それほど難しい話ではない。
FT本体に実装しなくても、pluginフォルダ内の車両のディストリビューションIDを読み込んで
ユーザが自前で編成を作れるようにするプログラムを作ってもいいかもしれない。
ただ、そこまでの需要があるような気はしない。
781:名前は開発中のものです。
11/01/23 23:39:53 YGNe8uI2
あと、連結時の問題として
・連結する一方の列車が遅れた場合や到着順が変更した場合、他方の車両はどのように動作するか
という最大の問題があるな。
782:名前は開発中のものです。
11/01/24 00:28:28 Bx8Y0t0h
>>781
消極的なデフォルト動作としては、おくれてない方の列車がダイヤ通りに走り出すってかんじかな
あと編成を自由に組むという>>780案だと、車両の混在は出来るけど連結解放は出来なさそう。
783:名前は開発中のものです。
11/01/24 00:32:46 EPAVx1pn
>>779
一度分離した奴がどこかで合体すれば問題ないけど、分離した車両が他の車両と連結
してどこかの車庫に行って、次はまた別の車両と連結とかそういう複雑な連結・分離を
しようとすると紐付けは管理できないと思う。
けど車両セットに車両オブジェクトを含んでいるから、連結・分離自体は可能だと思うし、
車両セットオブジェクトが車両を管理すればいいだろうし。
ただ、車両セットとコントリビューションの車両セットは分離しないと駄目かな。
うーん、これ以上はソース見てみないとはっきりと言えないね。
ダイヤの継承も確かに問題だね。
>>780
よく考えると他のXX線の車両を混在したり、特急に普通の車両を混ぜたりとかないよね?
ということは元々そんな機能は必要ないということか。
やっぱり、こういう話するならソース読んでこないと話できないね、ごめん。
784:名前は開発中のものです。
11/01/24 00:43:13 RNV38Iis
>>780案で任意の編成を作った後、>>779案で編成間の関係を設定してやる
という考えでいいかと。
1つの固定編成が通常の運用途中で車両ごとに分割することは絶対にありえないので。
例えば北海道のキハ283系のような変態編成を作りたいなら
(参考URLリンク(www.youtube.com))
先頭車1両を1編成として編成を自作→それをいくつも連結すれば良い話。
これなら、多少手間はかかるが色々出来そう。
一般の気動車についても同じく1両1編成とすればよい。
貨物列車・客車列車も同様の考え方で、機関車1両を1編成とすればよい。
785:名前は開発中のものです。
11/01/24 00:53:13 Bx8Y0t0h
>>783
しかし連結解放併結は近鉄民には必須の機能です!
……あんまり車両無いかー
786:名前は開発中のものです。
11/01/24 01:31:44 DSo3eWjR
俺のどうでもいいぼやきで進むこのスレが好きだ
こちらは案がないので申し訳ない
しいて言うなら停車と制限、解結のとこが再現出来ればおk
787:riorio ◆rio2xMQlrQ
11/01/24 03:47:14 GEDEZCfz
併結とか自由連結を考え出すとね。
First In Last Outでいいのかどうなのか、というところも出てくるんだよね。
アルゴリズム的には、たぶんだけどFILOにすると楽だと思うのよね。
そのかわりプレイしてて「なんでこんなリアルにない変な制限あるんだよ」
って感じることが多くなると思う。
いくつでも前でも後ろでもくっつけて、どこからでもぶったぎって分かれていく
ようにするのがリアルな鉄道に近いんだろうけど。
それはコーディングするのかなり大変そうだわ。
ヘッドライトとテールライトもなんとかしたいしねぇー
今の最優先課題は、したらばで指摘のあった、dllフォルダ位置の指定がおかしな
plugin.xmlをどうするかなんだけど。
3月いっぱいぐらいまでは動きようがない感じなんで、みなさんで工夫できるところ
していただいてって感じかなぁ。
788:名前は開発中のものです。
11/01/24 20:27:03 EPAVx1pn
>>784
動的に編成コントリビューションを作るということか。
で分離する時は編成コントリビューションに含まれる車両を別編成にして
他とくっつけたりと。
難しそうだね
>>786
こういう燃料投下なら大歓迎だよ
>>787
分離・連結をダイヤ設定でどうするかという問題も大きいね。
それこそ、何両目から3両をこっちに連結、別の車両からこの2両を連結
とか、画面で指定するのも結構面倒になりそうだしこれは難しそうだ
ヘッド・テールランプの件もあったね
あれから話とか進んでいるの?
789:名前は開発中のものです。
11/01/26 17:12:29 uhhpRG5E
>>788
ダイヤで言うと例えば付属編成に設定されてるダイヤは連結時点で使わなくなって
基本編成のダイヤをそのまま使って走るとか、FTでは前の列車のダイヤを継承でも
よいかも。
連結も付属編成を基本編成の後ろに緊急停車状態で貼り付けておいて、基本編成の
ダイヤに連結ってコマを作っておくと、後ろにくっつけてる列車を連結して1つの列車に
纏め上げるとか。解放もダイヤに解放のコマを作っておけば、突放は…知らんwww
790:名前は開発中のものです。
11/01/26 19:05:44 UEHVdZV+
>>789
└───ホーム───┘
■■
↓
└───ホーム───┘
■■ ←□□□□□□□□□□□□□□
↓
└───ホーム───┘ \Booo!!/
■■+□□□□□□□□□□□□□□□
791:名前は開発中のものです。
11/01/26 19:11:24 82s0dKLC
>>790
神奈川新町は関係ないだろ
792:名前は開発中のものです。
11/01/26 21:49:52 UEHVdZV+
>>790
└───ホーム───┘ \Booo!!/
■■+□□□□□□□□□□□□□□□
↓
└───ホーム───┘ \Booo!!/
□□□□□→ ■■+□□□□□□□□□□□□□□□
↓
\Booo!!/ └───ホーム───┘ \Booo!!/
□□□□□□□□□□□+■■+□□□□□□□□□□□□□□□
連結、うまくやらないとこんな事にならないか?
793:名前は開発中のものです。
11/01/27 07:11:00 WSrG2Tm2
>>792
28両編成が完成した瞬間
794:名前は開発中のものです。
11/01/28 02:25:24 yCzE5Y4j
ゲームなんだから、そうならないようにプレイすればいいような
795:名前は開発中のものです。
11/01/28 07:02:20 F3lb+kXE
そしてこのスレでは
「そうなった時(そうならない時も含め)どういう動作が望ましいか?」
を決める事だよね
そもそも連結機能自体はあるとどうなんだろ?からだけど。
見た目をグラフィカルにして欲しい!って要望を出したいけど具体案があるでなし、データが作れるでなし。。。
796:名前は開発中のものです。
11/01/28 13:14:05 fGhFh5Nc
>>790は考慮すべき問題だけど
>>792の現象は今でも起こって列車がそのまま停止したママという処理になってるから別に考えずともいいのではと
797:名前は開発中のものです。
11/01/28 16:11:48 gMfpyGUL
煽り合いしか能がなかったこのスレがこんなに立派に・・・
798:名前は開発中のものです。
11/01/28 21:22:23 2a32xMPX
ネタが出来たからだよ。
実際プログラムは安定して動いているから、特にプログラムに関する話題も無く
たまにりおりお叩きが出てくる位しか無かったし。
>>792を解決するには列車の停止位置をホームのプロパティ?で設定できるように
すれば事は解決しそうだが、そうなるとホーム関係までいじらなきゃならなくなって
ソースいじる部分が増えるから、別の方法のほうが簡単なんて事も出てきそうだ。
799:りおりお携帯
11/01/28 21:50:47 yCzE5Y4j
今はホームには立てられない信号機バリエーションの停止位置票を
信号から独立させてホームにも同一ボクセルにいくつでも
立てられるようにして
任意の名前を付けられるようにして
ダイヤで停止位置を名前で指定できるといいかもね。
実際にどうコーディングするかのアイディアはまったくないが
800:名前は開発中のものです。
11/01/28 22:29:43 LUBZNNTd
28両編成っていったら、こないだミスって20m級車10両編成が18編成連なったことがあるぞ。
801:名前は開発中のものです。
11/01/29 01:09:04 fMAadPG3
>>796
連結といっても、反対方向から来た列車と連結して折り返し発車なんてことは十分考えられるわけで。
28両は論外としても、>>792のような連結が起きて止まったままとは限らないんじゃないかな。
連結を繰り返すうちにホームの有効長を超える可能性があるのも切実な問題。
FTは編成長より2両分以上短いホームの存在は無視する仕様だったと思う。
こればっかりは自力でどうにかするしかないけど。
802:りおりお携帯
11/01/29 02:02:00 KhvMLhNj
どこから2という数字が出てきたか知らないけど。
1両でもホームが足りなければスルーよん
ヘッドライトテールライトもまったくアイディアないので
よい解決策あれば教えてください
803:名前は開発中のものです。
11/01/29 04:31:58 WJiUwTMy
>>802
いやこれがちゃんと停まる。仕様だと思ってたんだが。
乗降されてるかどうかは知らない。
次期バージョンでFixされて来ちゃったら、もしかして>>801はとんでもなく藪の蛇を
突っついちゃったのかもしれん。まあこれをフル活用したマップを作ってるヤシは
いないか???
804:名前は開発中のものです。
11/01/29 06:02:51 KiYvel+B
そーいや止まるよな
仕様では通過って書いてあったのにある意味便利だなと思った記憶
805:名前は開発中のものです。
11/01/29 12:08:28 SvcsUORd
>>799
それよさそう……
今はホームに関連づける感じで駅にとまってるんだろうけれども、もう抜本的に停止位置メインにしてしまうとか。
たとえば電車が停止位置で停車した状態のときに逐一車両がホーム内に入っているかを判定して今何駅にいるという
フラグ?を取得し、ダイヤ上でその駅に止まることになっているかと照らし合わせる(運転停車対策)。
この案だと各駅の名前と発車時刻と同時に停車位置情報がいるようになって煩雑な気はするけども。
ちなみに停車位置票おかなくてもホーム長と編成数から自動判定してデフォルト停車位置を一つ動的に作っておくことで、
従来通りのホーム中央停車もおkてことで。
806:名前は開発中のものです。
11/01/29 12:36:42 cAwFlvvV
これのことか
URLリンク(upload.wikimedia.org)
807:名前は開発中のものです。
11/01/29 12:50:21 SvcsUORd
こういうのもあり
URLリンク(www.k-m.jp)
808:モガミ ◆1zbgmm1SzU
11/01/29 22:41:58 N/UiKAkO
ヘッドライト・テールライトは先頭・後尾車両だけそれぞれの差分用意して、
進行方向で差し替えるとか出来ないかな
停車位置に関しては、実際問題ローカルでも無い限り駅のホームってたいてい列車の倍は長さ取ってあるからなぁ
809:名前は開発中のものです。
11/01/29 23:50:02 sw5Wctli
>>808ローカルor都会の私鉄
有効長の問題で両数増やせないとかザラだしね……
ゲームと関係ないけど……
810:名前は開発中のものです。
11/01/30 22:59:37 /Mm4fedD
>>802-804
仕様はどうなってんのか知らないが実際は1両オーバーは停まる。
まさか横須賀線の田浦をイメージしてるとか。
ちなみに、実世界では2両オーバーでも停車する駅もあります。
久留里線の下郡駅とか。
811:名前は開発中のものです。
11/01/30 23:19:49 bg4Q2iNV
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <ちなみに、実世界では2両オーバーでも停車する駅もあります。
| |r┬-| | 久留里線の下郡駅とか。
\ `ー'´ /
812:りおりお携帯
11/01/31 02:01:24 9VS3RnA8
ブルートレイン全盛期には、ブルートレインで後何両ドアひらきません
が結構あった
はやぶさかあさかぜが、厚狭あたりであった気が
あと瀬戸も通常期は大丈夫なんだが繁忙期は
坂出(地平時代)があかなかった気がする
813:名前は開発中のものです。
11/01/31 02:07:03 8/SVYVJX
でもFTでドアカットw出来る仕様にしたら誰も編成長分ホームを作らなくなる罠。
まあ妥協していいとこ1両分が限度でしょう。
814:名前は開発中のものです。
11/01/31 02:07:21 RLA6yC2o
梅屋敷一派がアップを始めました
815:名前は開発中のものです。
11/01/31 02:12:08 CtwtkdDN
>>813
いや、
編成両分+4,5くらい長さ作るか
両数ジャストor+2くらいにするか
駅によりドアカットするか
みたいな感じに成るんじゃないか
箱庭ゲー的側面は強いし
816:名前は開発中のものです。
11/01/31 02:22:52 p9/6xpHt
そろそろ鉄道の人事システム実装されたか?
817:りおりお携帯
11/01/31 02:29:58 9VS3RnA8
FT EX Avで実装する気はないよ
根本が変わってしまうから
が、それはそれとして、ほかの誰かがまったく新規に
開発する鉄道経営ゲームにドア締め切りがあっても
おもしろいと思う。
どうせなら駅ごとに改札位置と階段エスカレーター位置を設定し
乗客は1両単位で管理できるとよい
818:名前は開発中のものです。
11/01/31 02:39:57 1TjC10af
会話がマニアックすぎる...
819:名前は開発中のものです。
11/01/31 02:53:45 CtwtkdDN
>>817
それをFTクオリティのグラフィック他でやると重そうwww
820:モガミ ◆1zbgmm1SzU
11/01/31 03:07:59 jbIz6QYF
新宿駅とか大阪駅を再現しようとして挫折する未来しか見えねぇw
821:名前は開発中のものです。
11/01/31 14:05:03 lE63z4p9
複数構造物の同時設置とかできないかな?
高架線路及び勾配とか、道路橋、トンネル坑口とかをオリジナル以外にするのが意外とじわじわ時間の消費になる。
822:名前は開発中のものです。
11/01/31 14:21:38 ZGKgcfV8
画像の描画順序を問わないのであれば、そんなに難しくないだろうけど、
ちゃんと各構造物が見た目におかしくない順序で描画されるように考えるのは大変そうだ。
823:名前は開発中のものです。
11/01/31 15:57:31 71hqUWAl
そして配列の次元が増えるとか
824:名前は開発中のものです。
11/01/31 23:44:18 RLA6yC2o
URLリンク(freetrain.ps.land.to)
他の方のグラを利用して色々それっぽくしてみた
奥から東武50090,5000,近鉄21000,京阪3000,8000(リニューアル車),阪神8000(リニューアル車),名鉄6000
ダァカットは透明ホーム設置しとけばそれっぽくみえ(ry
825:名前は開発中のものです。
11/02/01 06:43:17 jWTnwJHt
>>824
乙!いいねいいね
普段東武しか乗らないが良い仕上がりとしか言いようがない
826:名前は開発中のものです。
11/02/01 16:50:55 bGDjF+ym
東武マニアに言ったらぶん殴られそうだが、50090と50000は乗れば判るだろうが、
見かけではどこが違うのかわからん俺。
827:りおりお携帯
11/02/01 18:20:05 rL4tpXPJ
それを言うと東武5000も乗ったり走行音を聞けば全然違うが
見かけは一緒かと
828:りおりお携帯
11/02/01 18:23:22 rL4tpXPJ
8000とね
その8000も東上線から撤退間近か
829:名前は開発中のものです。
11/02/02 02:05:45 NH7hVdu3
余計にマニアックすぎるw
830:名前は開発中のものです。
11/02/02 08:42:40 7SSgWuIV
8000と5000系の違い、8000のほうが焦げくせえ
831:名前は開発中のものです。
11/02/19 22:54:24.90 vpjONCPq
FreeTrainEX AV
A4のコピーならまずゲームとして完成させろよ
元は経営シミュレーションなのにただの箱庭作りゲーになってるだけじゃねえか
832:名前は開発中のものです。
11/02/19 23:07:20.65 HorvdPzn
よし、頼んだぞ
833:名前は開発中のものです。
11/02/20 05:16:28.15 vYNqihIL
定期的な荒し君の登場ですね
834:名前は開発中のものです。
11/02/20 05:40:59.83 crBAyng8
>>833
勝手に俺のせいにするな。
誰が見ても箱庭ゲーなのは事実だろうに。
835:名前は開発中のものです。
11/02/20 08:03:26.24 wCZiCeRx
A4は何をやっても儲からず、どんなに町を発展させても電車に客は乗らず、
結局貸しビル作って転がすハメになる。
つまり経営シミゲームュレーションというにはあまりにお粗末で、FTのほうがまだ
マシなんだがな。
836:名前は開発中のものです。
11/02/20 09:34:19.59 gcNmgJf2
またスレが伸びるな・・
837:名前は開発中のものです。
11/02/20 17:43:32.91 bsX+dVJf
日本の同人経営シミュってレベルの低い物しかないよなー。
経営シミュ作ってるつもりで途中で箱庭ゲーになって本末転倒に進んで
さいごは計画事態が自然消滅していくってパターンがもはや王道
やっぱ黄色猿にはこの分野は無理なんだな
白人らがうらやましいわ
838:名前は開発中のものです。
11/02/20 18:05:45.57 vYNqihIL
>>834
そんなもの、何年も前にわかってることだし、ここの住民はそれを理解した上で
遊んでいるんだよ。
今北新参が偉そうに言ってんじゃねーぞ。
839:名前は開発中のものです。
11/02/20 19:24:47.75 X7hZGt7o
自分は箱庭ゲームの方が好きだな
840:名前は開発中のものです。
11/02/21 08:49:16.16 qwlzJXje
>>835
ビル転がしの方が儲かるのは確かだが、
>何をやっても儲からず、どんなに町を発展させても電車に客は乗らず
これはないだろう。
鉄道も十分黒字化可能。
お前のプレイのへたくそさをゲームのせいにするな。
841:名前は開発中のものです。
11/02/21 13:28:39.44 CjKTHF1E
そろそろ宇宙開発できるようになったか?
銀河鉄道とか作りたい
842:名前は開発中のものです。
11/02/21 18:33:49.98 qzUc91Sg
>>840
どんなに発展させた町でも8時と20時発以外の時間に列車を走らせても客は乗らないし、
AR4以外、特に通勤型の列車はどんなに客が乗ってても利益はほとんど出ない。
結局8時と20時にAR4を運行するしかないのだが、これを鉄道経営シミュレーション
ゲームとしてどう思うか?
最大のツッコミ所はまた別にあるのだが。
843:名前は開発中のものです。
11/02/21 20:36:15.74 3Rdwj6YY
>>835
高架環状線と空港で資産一兆超えてゲームクリアした俺は一体・・・
人口が数十万人いれば十二分にやっていけるよ
844:名前は開発中のものです。
11/02/21 21:29:00.79 YFyy5J1s
>>842
いやそのプレイはおかしい
845:名前は開発中のものです。
11/02/21 22:02:42.59 aIazA/Rz
どうでもいいわ
経営シミューレションが欲しけりゃ自分で作れよ。な?
846:名前は開発中のものです。
11/02/23 10:22:53.75 DxTxfHm7
>>842
話をすりかえるな。
「何をやっても儲からない」と言うのは結局嘘か?
後からいろいろ条件を付け足してるが、
結局「自分の思いどうりにならんから糞ゲー」と言ってるにすぎん。
AR4が一番儲かるのが判ってて、敢えて他の車両を使うのは、
ダイヤ再現したいだけなら勝手にやればいいが、
それで「儲からん」とか言ってるのは馬鹿としか言いようがない。
経営に向いてないわw
847:名前は開発中のものです。
11/02/23 17:18:15.73 qe+ft/KK
話以前にスレの趣旨をすりかえないでいただけますか?
848:名前は開発中のものです。
11/02/23 23:59:26.23 fmN4Mk9g
その前に開発者にネタを与えないでもらえますか?
849:名前は開発中のものです。
11/02/24 08:25:38.74 /Q+JHyCp
当初A4を目指したからってA4の不十分だった部分まで真似する事は無いんじゃないのか?
850:名前は開発中のものです。
11/02/24 18:27:59.70 DhQag52w
たまにはダイヤちゃんとやってみようと思ったんだけど
txt形式で保存とかしてメモ帳とかでExcelとかで作れるようになったら楽だろうね
851:名前は開発中のものです。
11/02/24 19:32:07.57 cYsLVDG/
>>850
確かに、せっかく出力できるようにしたのにもったいないな。
852:名前は開発中のものです。
11/02/24 19:46:30.71 idbCX47p
うm外部エディタでの編集は便利かも
853:名前は開発中のものです。
11/02/24 19:48:30.11 d6mY06L7
あと、試運転電車モードを作って駅間の所要時間が調べられたらかなり便利。
854:名前は開発中のものです。
11/02/24 20:12:50.83 cYsLVDG/
>>853
レールをクリックして線を引いていくと、距離(ボクセル数)と所要時間が表示されるとかどうだろう。
855:名前は開発中のものです。
11/02/24 23:00:16.69 nBAdy9b0
>>854
いや、いちいちそれをやるのは面倒だと思うよ。
>>853のように電車によって所要時間違うから、その電車で計らないと意味がないと
思うし。
ただ、いちいち試運転モードにして計るのも面倒だよね。
電車右クリックメニュー->所要時間計測->駅1をクリック->駅2をクリック->
駅1から駅2間の所要時間を表示
というのはどうだろうか?(ただ駅間に限定されるので駅よりは線路上の任意の2点
の方がいいかも)
>>850-852
外部出力は簡単だろうけど、外で弄ったテキストを読み込むのは少し面倒かも。
フォーマットのチェックとか、各項目の値の範囲のチェックとか必要だろうし。
856:名前は開発中のものです。
11/02/24 23:04:28.26 cYsLVDG/
>>855
>電車によって所要時間違うから
電車の速度は(通常)4種類しか無い=全部表示する事は難しいことではないのでは。
857:名前は開発中のものです。
11/02/24 23:07:59.67 idbCX47p
時間はないにしてもボクセル数表示はできるだろうからほしいね
858:名前は開発中のものです。
11/02/25 01:02:54.54 pW5ovmPi
とりあえず弄ってみて外部エディタで開くとこは行けた。
形式は月,日,曜日,時,分,秒,行動のCSV形式で曜日は日月火水木金土、行動は通過とか
回送とか文字列にしてみた。
テンポラリのテキストファイルにダイヤを吐いて、それをtxtに関連付けてるアプリで開いて
いるだけ。
後は読み込めればOKなのかな。