鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8at GAMEDEV鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト423:モガミ ◆1zbgmm1SzU 10/09/26 02:20:21 cLy0wYDa 無茶と労力とかそう言うの一切無視した意見で言えば いっそのことFTじゃなくてさらに「FT風」ってくくりで一から作れば 少なくとも目的地導入とかはなんとかなりそうな気がっていう点では>>418と同意 プラットホームなり、画面の見た目がそれっぽくて、プラグインに互換性持たせればFTの亜種で通るというか、あくまでFTにこだわる必要性はないしね 例えばA列車だって無印とA3とA5とA6じゃほぼ別物なわけだし まぁ、労力無視してる時点で、意見としては優先度最低レベルだから、どうしてもできない時の最終手段じゃねコレっていう 424:モガミ ◆1zbgmm1SzU 10/09/26 02:24:43 cLy0wYDa というか、目的地まで運ぶんじゃなくて、引いた駅沿いに自動で目的地が設定される って感じなら別に目的地制ゲームにはならないんじゃね?っていう あくまで「乗客が全員次の駅で降りる」って現象の対策としての選択肢だし 425:名前は開発中のものです。 10/09/26 02:29:59 KGhfVzFS ん? 別に喧嘩を売ってるわけではないが書き方が悪かったか。 興味がなさそうとしておくべきだった。 ただ目的地がないゲームもどうなの?という疑問はある。 ベースがA列車だからと言われてもなぁというのはある。 だからといって、RRTのように需要と供給を結んでいってそれ以外は必要ないというのも ゲーム的過ぎて、箱庭としてちょっと違うよなと。 なかなか難しいな。 まあ、元々の発言からいうとくそ田舎の駅にぞろぞろ大量に客が降りるのは変という話なので そこらへんは今の降車アルゴリズムの問題を解決すればいいだけなのかもしれん。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch