恐怖ゲームの技術 at GAMEDEV恐怖ゲームの技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト8:名前は開発中のものです。 10/04/30 23:30:55 NxwYg2fc ホラー映画の半分以上は突然立てる大きな音でびっくりさせられるなぁ >>7 ゲームから洗脳電波が出てるとか、言うんじゃないからそれは操ってるんじゃなく 怖そうに見せる演出でしかないよ 操ってるつもりなら相当傲慢でおめでたい脳みそだ 9:名前は開発中のものです。 10/05/01 00:17:47 i1TCfTNx ガシャーン!!みたいのはちょっと三流感があるな。 バイオなんかも窓から飛び込んでくる犬より、 部屋にはいったら思いっきり俺のアップの酷い視点で なんか奥から「ォォゥ・・・・ォァァ」みたいに聞こえてるシチュエーションの方が よっぽど怖くて面白い。 10:名前は開発中のものです。 10/05/01 00:42:01 SWOf4210 >>8 ここで言ってる技術ってハードウェアの事でなくて、 心理を操る演出の技術ってことじゃない? 11:名前は開発中のものです。 10/05/01 01:30:44 i1TCfTNx 板的には技術って言うとハード~プログラミングやモデリングみたいに 味付け飾りつけ以前の土台作り作業ってイメージが強いが、 まぁこのスレじゃどっちでもいいんじゃね。 とりあえず方法論の部分を語った方が面白いってーか、 それくらいしか語ることないかと。 とりあえずホラーといえば「溜め」だ。 スプラッターハウスの鏡の魔とか、どう考えてもクソ怪しいのに なっかなか出て来ないのがいやらしい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch