恐怖ゲームの技術 at GAMEDEV恐怖ゲームの技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト754:名前は開発中のものです。 11/04/30 22:18:58.15 F7rEbHJL 現状の破壊 755:名前は開発中のものです。 11/04/30 23:11:42.72 mkpLDwl1 守るべき友人も何も無い場所に連れてこられて 理不尽に異形の恐怖に晒されるほうが怖くね? サイレントヒル1と2やってても 娘や妻に会うんだと思う気持ちの方が強くて あんまり怖く感じなかった。 756:名前は開発中のものです。 11/05/01 01:16:57.38 9K3eSnu8 守るべき仲間はいらないけれど、殺される仲間がいた方がよい 理不尽に異形に殺される役 どっちかと言うと、登場人物の存在は守るより、殺される為 殺される事を阻止する事は出来るけれど、守るためではない 753は 自分の大事な「友達」を喪う 恐怖を感じる為には 自分の大事でない別の「友達」を喪う 自分の大事な「命」を喪う 恐怖を感じる為には 自分のでない「命」を喪う 周囲の同属を失う環境にいるからこそ、大事なある物にまでそれも同じように失うかもしれないと感じるようになる 例えば誰も死んでないのに、仲間を失う恐怖は感じない 失うかもしれないから怖い かもしれないと言う不安状態を維持し続けなければいけない まだ失っていないものを大事に思うのは、別の関係あるものを失うと感じているから 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch