■ LiveMaker スレッド5 ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド5 ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト205:名前は開発中のものです。 10/07/06 01:11:56 3raDCbsK もし、いきなりFFみたいなリアルタイムの戦闘考えてるなら挫折は無理ないかも。 >>204にもあるけど、最初はDQ1から道具と呪文を取ったようなやつでいいと思うよ。 講座を探せばサンプルあるんじゃないかなぁ。 206:名前は開発中のものです。 10/07/06 10:21:32 lYHrw8Y4 もちろんそのつもりなのですが 例えば防御したら3ターン防御力があがるとかで その3ターンたったら、っていうのが、なかなか いいやりようがあるんだろうけど思いつかない 207:名前は開発中のものです。 10/07/06 16:35:27 +Z5oLHsz 矩形サーフェスの幅を何個かの変数を使って小数点計算して 幅を減らしていくってのはできないみたいね 変数タイプを実数にしても最終的には0か最大値になる それとも計算式に問題があるんかいな 208:名前は開発中のものです。 10/07/06 17:52:13 Nhyp0Hdz LiveMakerで戦闘要素のあるゲーム作ろうだなんて猛者すぎるな 頑張れ 209:名前は開発中のものです。 10/07/06 18:08:38 +Z5oLHsz thx!頑張るぜ >>207がちょっとわかりにくいので書き直す 矩形サーフェスの「ゲージ幅(整数)」を最大100、最低0として予め100を代入しておくとする 「現HP(実数)」を100、「最大HP(実数)」を130としたシンプルな例だとする 「ゲージ幅代入用変数(実数)」というのも用意する 計算の順番では 1、「ゲージ幅代入用変数=100/130」と計算すると0.7692...の数値が左変数に代入される 2、「ゲージ幅=ゲージ幅*ゲージ幅代入用変数」とすれば100*0.7692...で大よそ76.92が算出され 整数タイプ変数なので小数点以下は切り捨てなので76という値が左変数に代入される筈が0になってる どこがいけないんだろう? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch