◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆at GAMEDEV◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト387:名前は開発中のものです。 10/07/21 23:39:51 10dMWjat 最近思った。狭義ゲームバランスとゲームの面白さは別のものだと。 ここでの狭義ゲームバランスとは「勝敗のバランス」ね。 ゲームが面白いかどうかは 「狭義ゲームバランス」と「優位性の多様性」で決まるかなと思った。 「優位性の多様性」は戦術の取りうる範囲とかが当てはまる。 ちょっと広く取れば価値観の許容も含むかな。 又、勝敗のバランスも全てが均等ではなく、局所的(ミクロ的)には バランスが悪い方が面白いと思う。 ただ、大局的(マクロ的)には釣り合ってるのが良いのかな。 ダイヤグラムが全部5の格ゲーよりも、3~7くらいが散らばってても 各キャラのトータル順位は並んでるような格ゲーのが面白そうかなと。 んー上手く説明できてない気がしてきた。 文章下手ですまぬ・・・ 388:名前は開発中のものです。 10/07/22 00:46:26 XtaQ4YsU それはバランスが悪いと言うより、有利不利の定義づけと言った方が近いかな? 局所では有利不利があるが、全体で見るとバランスが取れているのが ゲームとして面白いという意見には賛成。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch