ネットでの人材募集ノウハウ・募集文評価スレat GAMEDEV
ネットでの人材募集ノウハウ・募集文評価スレ - 暇つぶし2ch81:名前は開発中のものです。
11/01/22 14:15:30 6fyfUfSM
ネガティブじゃなくて、読み手に対する気遣いがないって話なんだけどね。

ゲームの規模は作業内容は小さいが、尊大な態度が文章に出ているって事。
まず間違いなく、ビジネス文書を書いた経験を持ってない学生かそれに類する人物だと推察できる。

82:名前は開発中のものです。
11/01/22 15:21:50 QooqzLRE
>>81
では、お手本をお願いする

83:名前は開発中のものです。
11/01/22 19:46:10 oaOWr+A8
原則的に数値、アルファベットは全て半角で。
金額などは全てカンマで区切りを入れる。
句点はきちんと書く。

84:名前は開発中のものです。
11/01/22 22:41:02 6fyfUfSM
>>82

まずは自分で書き直してごらん。

85:名前は開発中のものです。
11/01/22 23:21:49 epVxv8+e
>>82
あの文を読んで、興味を持ったが、それは「こんなとこ行きたね~」と判断したが、
どんな奴だと興味が出てHPは見に行った。釣りとしてはインパクトはある。
マイナスのインパクトだけどなw

86:名前は開発中のものです。
11/01/26 16:22:03 pODOnjvt
>>77
全体にもやもやしてるのが気にかかる。あと謙遜の仕方がうまくなさそうだね。
もっと割り切って堂々と書いていいんじゃないかな。

あとすでに突っ込みあるけど、
>【仕事の詳しい内容】
>1枚のグラフィック800x600を4枚 タイトル画像、システム画像をそれぞれ1枚
>あと細かい機体などです

「1枚のグラフィック」がなんなのかわからんし、細かい機体の量も内容もわからんので
この内容見ても自分ができるかわからない。

>一騎当千のような雰囲気を出していただけたらと思ってます
>結構難しいかもしれないので報酬を増やすかもしれませんし
>一騎当千以外をお願いするかもしれません
>少ない予算で恐縮ですが、それほど高望みもしてません

高クオリティじゃなくていいけど低クオリティすぎると困る、というのは伝わってくる。
でも、どこまでが77の許容範囲かわからない。(自分が一騎当千知らないのもあるけど)
あと、「一騎当千の雰囲気を出して」~といっておいて「以外をお願いするかも」と
どっちつかずな事書くなら、ここの文の意味はないと思う。

「こんな安いのやってられっか」と叩かれないように気をつけてるのかもしれんけど、
「この値段で、この内容をやってくれる人募集」と割り切って堂々した方が、結果としてうまくいくんじゃね?
と、いうのが自分の意見であります。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch