■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■at GAMEDEV
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■ - 暇つぶし2ch777:チャットGAME(40%) 
11/09/10 23:41:06.91 slBeVhbl
3年で40%達成。(辞書登録数 40487)

778:スマフォ向けRPG β(14%)
11/09/11 00:20:31.47 kyGgCNYA
戦闘システム大体終わり
これから経験値・パラメータ成長のロジック作り。
これは楽しそう。

779:短編アクションRPG(20%)
11/09/11 23:07:15.82 6sW+Wkp7
1ヶ月ぐらいで作る。
セーブロードなどの基本フレームを過去作から移植

780:スマフォ向けRPG β(14%)
11/09/12 22:29:45.61 8YFW2lQt
サーバーからのプレイヤー情報の取得がうまくいかない。。。

781:短編アクションRPG(20%)
11/09/13 03:57:58.48 dBNNnqMM
ゲームにはまって休み全部つぶしてしまった。

782:スマフォ向けRPG β(14.5%)
11/09/14 00:34:19.10 yMFCHe/p
細かいところも時間がかかる。
クリックで1歩進むようにしていて、その際、敵か、お宝か、クエスト依頼か、のエンカウント配列を自動作成する処理を作った。

783:スマフォ向けRPG β(14.6%)
11/09/15 00:16:11.78 XiJdz3P2
ランダム生成関数の修正。
相変わらずプレイヤーデータがサーバから取得できない。

784:短編アクションRPG(25%)
11/09/15 00:54:44.63 r/arIqrw
旧旧作からソースコードを移植、整備

785:短編アクションRPG(26%)
11/09/15 23:04:23.60 r/arIqrw
もう少し再利用を考慮しなければいけないと思った

786:スマフォ向けRPG β(15%)
11/09/15 23:57:10.03 XiJdz3P2
サーバ情報取得できた!
xamppがわかっていなかった。
これで他の情報も送受信できるようになった。

787:スマフォ向けRPG β(20%)
11/09/20 01:40:29.04 cu3Z4R+b
サーバからのデータ読込、外部ファイルからのクエスト読込、自動エンカウント設定、戦闘シーンまで動作テスト完了。
残るは、
・サーバデータの更新(これはやり方がわかっているから簡単)
・ボスとの会話、戦闘、クエストのお礼の受け取りの処理
・グラフィック(これが今後の作業進捗の鍵)
・βテストに向けたクエストシナリオファイルの作成

788:スマフォ向けRPG β(20.5%)
11/09/22 00:30:32.52 UVuYAJfH
台風で停車した電車にいる間に考えていたけど、残作業はまだまだあった。
まず持ち物について。
武器・防具は必要だけど、他のアイテムはとりあえず無し。
耐久度の概念は入れたい。同時に修理のシステムも必要になる。
そして戦闘について、レベル差による力のごり押しで勝敗が決まるのはアレなので、三すくみ的な要素を入れた戦闘に変更する。

・・・というようなことを、どう実装していくかの設計をノードに書いていた。

789:短編アクションRPG(40%)
11/09/23 09:10:59.91 7URLF8FQ
装備変更とかするメニュー画面が九割方終わった

790:短編アクションRPG(45%)
11/09/23 22:41:26.54 KaEEMAPL
メニューを終わらせて、アクション部分に移る

791:チャットGAME(44%)
11/09/24 22:51:51.64 Inr0l5O4
AIプログラムの追加を引き続き考え中です。(辞書登録数 44088)

792:スマフォ向けRPG β(22%)
11/09/26 00:52:29.19 iO8q/u/q
武器防具の装備とか修理の実装終了。
今度は戦闘の三すくみを運になりすぎずレベル差のゴリ押しになりすぎずのシステムを考えよう。
すぐできると思ってもコーディングし始めると色々考えなきゃならんことが出てきすぎワロタ
技術的に難しいことは残ってないはずなので、ひたすら作業だー

793:短編アクションRPG(50%)
11/09/29 10:11:10.47 Au8Lw89b
古いソースコードを新しいプロジェクトにに貼り付けて、コンパイルは通るようにした。
抽象化を進めなければ

794:スマフォ向けRPG β(25%)
11/10/01 20:59:15.69 uehQfcXM
キャラクターのラフ作成中。
着せ替え要素を入れたいので、全身表示したいんだけど、
スマフォ用となると、表示の大きさが限られるため、デフォルト化が必須。
そこでデフォルト化するとどうしても既存ゲームのキャラクターとどことなく似てしまいどう描けば差別化できるか悩んでたけど、とりあえず雛形ができた。

795:名前は開発中のものです。
11/10/01 22:02:25.20 kiBl4DKR
まさかデフォルメといいたいのかー、と光速のつっこみ

796:名前は開発中のものです。
11/10/01 23:22:05.70 YVRBusAl
デフォルトとは:欠席、怠慢、不履行、棄権、初期値、既定値などの意味を持つ英単語。
前四つの意味だったら相当酷い内容だなw

797:スマフォ向けRPG(26%)
11/10/02 01:12:16.37 cZkbiwd2
デフォルトじゃなくてデフォルメですねorz
コーディング脳になっていたのかもorz
守備力と攻撃力に影響がある装備と、見た目だけを変える装備を別々にするように仕様を変更し実装中。

798:名前は開発中のものです。
11/10/02 12:23:56.18 +yLaTBS4
IT奴隷やってた頃の俺みたいだな
深夜帯に近付くとintに文字列代入できなくて悩んだりするみたいな
今思うとあれは精神障害の一歩手前だったよ

799:名前は開発中のものです。
11/10/02 12:37:21.45 zKHpRKir
そんなの素人の俺でも日常茶飯…はっ!

800:短編アクションRPG(55%)
11/10/04 23:10:33.63 buPBSpvi
「短編」のつもりが「短編の体験版」になりそうで心が折れそうだw

801:スマフォ向けRPGβ(27%)
11/10/05 00:40:42.83 fgqMUHHr
戦闘の三すくみシステムを考えて、実装していました。
なんだか今度は運の要素が強くなってしまいそうな気がする。
とりあえずテストしてみてバランスを見てみよう。

802:名前は開発中のものです。
11/10/10 01:04:01.59 qeL9UuGj
tes

803:スマフォ向けRPGβ(30%)
11/10/10 01:12:48.10 qeL9UuGj
規制でかけなかったorz
戦闘シーンの実装、レベルアップの実装、それぞれテスト完了。
そして対戦モードの実装中。

804:短編アクションRPG(65%)
11/10/10 17:03:25.14 2PA9ASo5
あと少しでマップ作成に入れそう
しかしシステム削りすぎたな・・・

805:スマフォ向けRPGβ(31%)
11/10/13 00:46:37.61 kIH9eOJN
DBからランダムで対戦相手候補一覧表示し、対戦相手を選択、その後戦闘、まで実装。

806:短編アクションRPG(70%)
11/10/13 00:47:32.87 B9o0sisG
イベント後パッチで乗り切る

807:スマフォ向けRPGβ(32%)
11/10/16 23:57:34.50 ntvhxw1M
対人戦闘部分とりあえず終わり。にした。
緯度経度からユーザの都道府県の候補を3つまで取り出すロジックを実装した。

808:短編アクションRPG(90%)
11/10/18 15:24:58.42 8PnRxrxD
とりあえずイベント頒布には成功した。
あとは未完成部分をパッチで仕上げる

809:スマフォ向けRPGβ(33%)
11/10/21 00:38:54.19 A9rwsIfk
結合テスト中。
文字コードでつまづいて数時間無駄にした。

810:フリー素材で2DSTG(2%)
11/10/21 02:51:01.02 dYi3bhtf
3体目のザコキャラ作成中。


811:スマフォ向けRPGβ(38%)
11/10/31 23:40:05.78 1KRHvvBr
久しぶりのカキコ
さぼってたわけじゃなくて少しずつ作ってはいます。
各画面単位でのテストは一通り終わっていたものの、各画面をつなげる際のデータのやり取りや、
そもそもの仕様変更をしたりして、なかなか完成のめどが立ちません。
ログイン画面、メイン画面、アイテム画面、クエスト選択画面、対戦相手一覧画面の遷移はほぼできています。
あとは画面で言えば、戦闘画面、探索画面が残っていて、
処理的な部分で言えば、クエスト(メイン、サブシナリオのようなもの)の読込部分が残っていて今はこれをやっているところ。

812:名前は開発中のものです。
11/10/31 23:44:56.04 1KRHvvBr
あ、処理的な部分はもっと残ってる。
けれど、今すべてを網羅的に洗い出せない。
思いつくのは、ランキング部分。
それから仲間を迎え入れたり協力したりすることが重要なシステムにしたいので、
パーティーの結成や、戦闘での反映などが大きな部分として残っている。
ただ仕様はできているので他の部分と同様にひたすら実装。

813:(WIZ+ROGUE)/5 (5%)
11/11/03 00:40:53.55 ZqA1wqal
WIZ風ゲームを作り始めた。
なかなか、町から出れない。。。
ようやくショップで買い物ができるようになったよ。

いつになったらダンジョンに潜れるだろう・・・
次の目標:ステータス画面⇒購入したアイテムの装備、あと、スキル習得。


814:チャットGAME(47%)
11/11/06 23:39:50.99 CmZ79Wth
年内に50%達成する。(辞書登録数 47376)

815:スマフォ向けRPGβ(39%)
11/11/07 00:40:50.41 IYXWiFZP
戦闘画面⇔探索画面がおわた。
次は、対人リスト画面⇔探索画面。
クエストの依頼文とかクエスト情報をDBに登録。

816:名前は開発中のものです。
11/11/07 01:11:57.79 IYXWiFZP
自分しか知らないことだけど、一応訂正
対人リスト画面⇔探索画面じゃなくて、
対人リスト画面⇔戦闘画面。だった。

817:名前は開発中のものです。
11/11/07 15:31:01.40 nJrdi+kL
>>814
俺の自動名前生成システムの英単語DBより少ないのは問題だろ

818:名前は開発中のものです。
11/11/08 00:03:28.01 Mtmlbuzv
つーか余計なお世話だけど、50%まで来れば100%に達した時にどうかの感触が
そろそろ見えてくると思うけど、それは100%達成したらモノになる代物なのか?
端から見てるとその頑張りが徒労にしか思えなくてもにょる

819:名前は開発中のものです。
11/11/08 10:56:18.36 +CGLRT97
>>815
自分もスマフォ向けRPG作ろうと思っていたので
画面とか見られるのを実はワクワクしてますw

820:スマフォ向けRPGβ(40%)
11/11/10 01:37:04.05 8n/fDdAX
DBにクエスト情報を登録。この作業は今後半永久的に続けていくことになる。

探索中にクエストが発生したときにランダムでDBからクエスト情報を引っ張ってくる処理を実装。

>>819
お互い頑張りましょう。
画面を見せたいのですが、見た目の部分は後工程なのでまだ先になりそうです。

821:名前は開発中のものです。
11/11/10 23:21:32.21 CuUrtnWN
モチベ管理に良さそうなスレだな
作りかけからでも参加していいかい?

822:いぬさず(10%)
11/11/11 03:19:30.66 gz87utMm
極簡単なノベルゲのはずが、ゲーム内ゲームを思いついて膨れた。
これじゃ、今年中には時間とれないな……。

とりあえず最低限のキャラ素材とシナリオは出来た。
劇中ゲームを削ればもっと早くできるはず。
ミニゲームだと割り切って削ろう。うん。

823:名前は開発中のものです。
11/11/11 15:05:57.26 6zjLOmV0
初めて参加させてもらいます。
作り始めてから2年くらいたってようやく形になりました。
まだ手直しの余地はあると思っています。
動作の確認をしたいのでテストプレイしてほしいです。

横スクロールアクション
タイトル:マリオっぽいゲーム(仮)
URLリンク(www.geocities.jp)
よろしくお願いします。


824:アクションパズル(25%)
11/11/12 11:45:12.15 hI6ZozZX
>>821
大丈夫そうなので始めてみる

倉庫番→ぷよ倉庫の整理とか→押すは押すでもぶつかるまで止まらないロケットモーター倉庫整理
→もしかして:BBM→ゲームとして厳しいので引っ張れるアイテムとか色々拾える
→もうマップランダムでいいね→もしかして:シレン
…というカオス混ぜなアクションパズルのステージ部分の基本システムと原始的なオートマッピング完成
URLリンク(www1.axfc.net)
一応SSはこんな感じになってる

825:名前は開発中のものです。
11/11/12 23:25:10.42 NHQdcOoR
ジェット荷物ワロタw

826:いぬさず(100%)
11/11/13 00:22:22.43 WJ9VFjac
台詞だけのゲームにしたら、昨日のうちに完成した。
投下も終了。

悪い反応がなければ、また同じようなの(をちょいpowerupして)作ろう。
悪い反応が多そうなら、同じようなのは避けてpowerupupして作ろう。
もしくは場所を変えようそうしよう。

827:スマフォ向けRPGβ(41%)
11/11/13 01:28:41.37 Im8XbSXJ
対人リスト画面⇔戦闘画面できた。
プレイヤーが請け負ったクエスト情報をプレイヤーDBに登録するところが上手くいかない。。。

828:tweet-rpg(10%) フライトシミュ(0.1%)
11/11/13 20:51:26.78 ngblk4RZ
初めまして~

twitter連動型、放置RPGっぽいなにかを作成中。
稼働はしてるけど面白みにかけるので企画の練り直し中

Unityでフライトシューティングゲームを作成中。
blenderでモデリングの仕方を学びつつ、ゲーム作ってます。
Unityでプリミティブ飛ばしたり、玉撃ったりする程度の技術的な確認は完了。
これから、ゲームの設定、世界観等、企画を練り始めます。

どうぞ、よろしこ~


829:名前は開発中のものです。
11/11/13 23:07:33.78 ku+1EBs9
>>824-825
荷物の中身が壊れなきゃ良いケド

830:823
11/11/13 23:08:25.14 s7fSmxBa
WindowsXPで起動しない不具合を修正しました。


831:横シューProjectBB (33.165%)
11/11/14 06:59:41.01 WO5WXsyZ
・懸案ギミック実装中。
・諸々の事情により本件一時中断して、別件「縦シューProjectGI」に注力することを決断。
・「縦シューProjectGI」では、本件ギミックの一部をばら売りする予定。
・本件は「縦シューProjectGI」終了後に再着手する予定。

832:縦シューProjectGI (1.00%)
11/11/14 07:02:44.31 WO5WXsyZ
・2012年1月公開を目指す。
・基本シーン仮実装完了。

833:名前は開発中のものです。
11/11/14 07:05:13.58 WO5WXsyZ
くやしいぜヽ(`Д´)ノ

834:ファンタジーメカFPS(30%)
11/11/14 08:50:38.76 lFFZ3Me0
自機(9機中の8機完成)
だいぶスローペースになってきました・・・

835:フリー素材で2DSTG(4%)
11/11/14 12:36:24.29 0w4Fo27F
各ステージを短くして、さくさく遊べる感じにする。
次は、ステージ3用のザコと、中型機の作成。


836:アクションパズル(25%)
11/11/15 23:36:25.37 UkyPVUMw
ブロックを一定数消すと出現するEXIT(次の階への階段)のエフェクトだけ完成
しかしステージ移行を考えず作り始めてしまったせいで、ステージ開始時の初期化プロセスが長い長い
大量の配列を頭からガチ処理する手もあったがセーブ機能のことも考えてテキストでテンポラリファイルを書き出すことにする

>>833
現実の壁なんだと思うけど、完成品を残していくって大事だと思うんだ…ああ何も完成しない…

837:スマフォ向けRPGβ(42%)
11/11/17 00:19:25.44 MG7/cVNY
プレイヤーDBにクエスト情報を登録できた。
クエスト情報を読み込んで一覧画面にリスト表示するところを作成中。

838:推理ノベルゲー(5%)
11/11/17 05:33:37.32 wy6VU2+O
中身は空っぽ
システム周りが3割くらい完成


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch