【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト746:おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 10/06/09 12:56:30 Z7pPbz2j bonファイルは既存のボーンに名前と階層構造を付けるものです。 ボーンを新たに作るためのファイルではありません。 つまりmqoにボーンの線分情報が入っていないとだめなのです。 RokDeBone2で連番mqo出力するときに ボーン線分情報も書き出せばOKだと思います。 bonファイルは 「シリアル番号を相対値で記録する」オプションを使ったほうが互換性が上がります。 あと注意して欲しいのは ボーンのツリーがひとまとまりになっていたほうがエラーにならないです。 例えば「JointPart」と「追加ジョイント」の下にそれぞれボーンツリーがあるような データはエラーになりやすいです。 古いボーン入りのsigからボーン情報を抽出読み込みするのが 一番らくだと思いますが。 747:名前は開発中のものです。 10/06/09 20:38:12 p4v5fnjh >>746 いろいろと間違えていたようです sig抽出読み込みでやりたいことができました ありがとうございます 748:名前は開発中のものです。 10/06/10 14:07:20 9i+cWwLo DXライブラリが3D対応してEasy3D並になっててワロタ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch