【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト722:名前は開発中のものです。 10/06/02 19:45:04 aDohCfPc >>719 どっちかつーと実数を実装してからクソになったような 723:名前は開発中のものです。 10/06/03 02:46:19 N2LA2h5t でも実数使えないとd3mも出てこなかったからなぁ 3Dスレ的には実数便利だよ? 724:名前は開発中のものです。 10/06/03 09:22:30 631KGjmg 他の言語に比べてクソかどうかはともかく HSPがバージョンアップで劣化したなんて話は聞いたことないが? アンチでなく確たる理由があるならkwsk 725:名前は開発中のものです。 10/06/03 09:38:09 tcAS24H2 横レスだが「実数を実装してからクソになった」は劣化したいうとは違うのでは elseifすらない超初心者用言語に実数なんて不要ということじゃないの? Win95のころはタダというだけで存在理由があったんだけどね 726:名前は開発中のものです。 10/06/03 19:37:30 TFLHXHzL いまのHSPの気に入らない点はVBのように馬鹿量産言語になってること コミュニティが閉鎖的(社会主義的・共産主義的、つまり鎖国的)になっていること オープンソース化されていないこと カプセル化できないこと デザインパターンを適用できないこと >>709 お前はソフトウェアクライシスを知らないようだな エンジニアがライフスタイルなどという言葉を技術面で安易に使うのは恥ずかしいことだからやめとけ ソフトウェア工学のソの字も知らん奴が口出しをするな 無駄に時間をかければどんな複雑なソフトでも作ろうと思えばつくれるが 効率を考えない馬鹿が作ったプログラムのメンテナンスなど誰も引き受けないぞ 今のHSPは共同開発には向いていないことが大きな弱点だ もはやライフスタイル以前の問題 せっかく個人が自己満足で大掛かりなものを作ってもそれをビジネスとして継続するのは非常に困難だと認識しておくんだな 個人が作ったものはそこで終わりほとんど後がなくなるそれが今のHSPだ 言語仕様に変更がなければHSPはまさにCOBOL化する運命だ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch