【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:名前は開発中のものです。 09/08/23 14:40:25 tN5w6kdp hgimg3を使用してFPSっぽいのを作っています。 3Dの効果音って、どうやって鳴らしたら良いのでしょうか? ・カメラと効果音の距離に反比例した音量調整 ・カメラと効果音の位置(左右)でパン調整 こんな感じにだと思うのですが、参考になるサイトとかないでしょうか? 415:名前は開発中のものです。 09/08/23 15:17:30 YYtLfWGQ プレイヤーの向いている方向と、プレイヤーから音源までの方向の間の角度を計算することは出来る? それが出来れば簡単だと思うけど 416:名前は開発中のものです。 09/08/23 22:40:03 650W87FO プレイヤーの向きと音源との位置関係、それに内積か外積あたりを使えば角度は出そうだね。 角度が出たら、dmmpan…でどうふりわければよいのやら。 距離からdmmvolを設定…なんだけどdBだから注意が必要。 ちゃんと計算したいなら距離減衰についても調べる必要ある。だいたい距離2倍に付き-6dBぐらい。 Easy3Dなら専用の命令あるから簡単なんだけどね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch