【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト360:名前は開発中のものです。 09/08/02 13:31:18 8xLp252p >>358 おちゃっこさんアドバイスありがとうございます。 E3DTwistQはLookAtQと違って、はじめからZ角度がわかってないとうまく使えないと思いますが、 Z角度を求めるときにatanでは80度か260度かわからなくなってしまい困ってます。 他に良い方法はないですか?あれば教えていただきたいのですが 361:おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 09/08/02 18:46:36 RYT2oi4q >>360 軸との内積を調べればどちらに回せばいいか分かるのかもしれませんが その辺よくわからないんですよ。 数学の天才やむちゃさんに聞いてみてください。 ttp://nyaa.ath.cx/yamucha/ >>359 速度の違いは計測したことがありません。 自分が使いやすいように作っただけです。 気になるようでしたらE3DRdtscStartとE3DRdtscStopで測ってみてください。 それらの命令は特に高速化を意識しているわけではないので HSP版より早いということは無いんじゃないかと思います。 362:名前は開発中のものです。 09/08/03 00:39:21 W+QRVO38 なんかすごいなぁ・・・ 次のプログラムはE3Dを使ってみよう・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch