11/07/15 17:54:33.95 TL+K3uDK
回路図も紙に手書き。
ノートに書かれたコードをガリガリと書いていく。まずはアルゴリズムレベルで破綻していないかどうか精査。
大丈夫そうならリストをハンドアセンブルしていく。キャラクタも方眼紙に手書きして、16進表記へ手書きで変換。
ファミコンでの動作テストに移るためにSレコードフォーマットに変換しながら打ち込む。打ち込んだものはデータレコーダで保存しておく。
MZ-700のプリンタポートに繋がれた、基盤むき出しな手作り臭漂うライタでROM焼き。
わりと酷使される殺菌灯とタイマをくっつけた手作りイレーサ。
半泣きでROMライタとテスト基盤の間を抜き差ししてまわるデバッグ期間。
繰り返しているうちにライタへROM逆差し。こんな事もあろうかと、と取り出した予備のROMも逆差しして士気崩壊。
作業中うっかりこぼしたせいで持ち込み禁止になったUCC缶コーヒーとカップスター。
なんてこたぁない。全部俺の根拠レスな妄想。
758:名前は開発中のものです。
11/07/15 18:34:18.95 Pfk9H4UB
URLリンク(dyne.org)
759:名前は開発中のものです。
11/07/16 00:38:10.98 +WZDniQ6
>>757
一生懸命想像しながら読んだ俺に謝れよ(´・ω・`)カス
760:名前は開発中のものです。
11/08/05 19:42:53.22 +Yp4oY/i
皆さん、アセンブラは何を使用されてます?
今でもNESASMが定番なんでしょうか。
761:名前は開発中のものです。
11/08/06 16:38:50.63 l3JzaYIg
cc65付属のアセンブラに、NESASMの.bankに対応するものある?
762:名前は開発中のものです。
11/08/07 08:22:50.46 EITdAM2w
今使ってるPCを25年前の俺に渡したくて仕方がない。
763:名前は開発中のものです。
11/08/07 10:10:19.34 61jfXJMT
>>762
まずは手紙を出してみてはどうだろう?
764:名前は開発中のものです。
11/08/07 10:29:56.14 oLVPILZ2
今書き込んでいるのが25年前の俺自身かも。
765:名前は開発中のものです。
11/08/09 22:34:47.28 UH1C53HK
これってROMなのかな?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
766:名前は開発中のものです。
11/08/09 23:54:04.13 RNUukSLx
>>762
苦労したみたいだな、よければ当時の惨状を聞かせてくれないか?
767:名前は開発中のものです。
11/08/20 22:46:13.36 qwhhZo9X
今使ってるPCを過去の自分に見せたら
未来に自分のやってることがいかに下らないかわかって
ゲーム作りたくなくなる
今のFPSとかをファミコンやってるころ見たらもうファミコンなんか出来ない
768:名前は開発中のものです。
11/08/20 23:04:20.94 /1UOMzZg
日本語でおk
769:名前は開発中のものです。
11/08/21 01:01:33.59 Y7NTWDXR
FPS
ファミコン
ベクトル全然違うもん並べてる時点でお察し
770:名前は開発中のものです。
11/08/21 01:32:02.62 8uexdb+R
>>767
残念
高性能なPCを送ったとしてもその時代に今のゲームはない
つか今やってもファミコンは面白いよ
771:名前は開発中のものです。
11/08/21 02:38:13.86 JDIcjB+K
high hopes by aspekt
URLリンク(www.youtube.com)
これワイヤーフレームじゃなくテクスチャ?も書いて箱回転させてるが
これがただのスプライトアニメじゃないんなら同じ要領でマップも立体的に見せる事可能なのかね
FF4やFF5の飛空挺みたいな感じで
拡大縮小機能がないワンダースワンのFF4は画面歪ませて立体演出してたが
772:名前は開発中のものです。
11/08/21 04:40:46.84 lgU+aHUi
>>771
デモっていかにそれっぽく見せるかだから馬鹿正直にテクスチャで回転なんかさせないよ
見た感じではBGをラスターで縦伸縮して両脇の箱の縁はスプライトの移動でってところかな
773:名前は開発中のものです。
11/08/21 04:54:13.31 lgU+aHUi
実物見てきた もっと単純で全パターン用意して切り替えただけのアニメだった
それでもファミコンとしてはスゴイ技術なんだけどね
774:名前は開発中のものです。
11/08/21 11:59:51.43 W6RitBNm
>>771
URLリンク(www.youtube.com)
関連を見てたらこんなのが…
どうやって音楽鳴らしてるんだろ?
775:名前は開発中のものです。
11/08/21 12:19:58.06 8uexdb+R
ファミコンにはDPCMがあるやん
市販というか勝手に作ったROMだと実機でも64MBitくらいまでのものもあるから
垂れ流してるだけじゃ
776:名前は開発中のものです。
11/08/22 00:55:13.02 oEhypG+D
>ワンダースワンのFF4は画面歪ませて立体演出
まあファミコンでもこれは出来るだろうな
777:名前は開発中のものです。
11/08/24 00:18:21.30 RPt+Jg4F
>>774
URLリンク(nesdev.parodius.com)
778:名前は開発中のものです。
11/08/24 05:10:56.27 OXU7OF/t
ファミコンにAIRのOP移植で鳥の詩PCMで流してたのあったな
779:名前は開発中のものです。
11/08/25 19:16:31.50 qFvP3Um5
>>1
wsのff4は見たことないけどラスターを間引くってこと?
そういうレースゲームがファミコンにもたくさんありますね。
Vサインしてる箱の回転アニメは
アニメパターンはすべて画像としてBATに転送してあってチップのアトリビュートを
転送してアニメしてるんじゃないだろか。
この処理速度で計算してテクスチャを表示するなんてファミコンには不可能。
アニメは全部BATを書き換えてやってるんでしょう。
ファミコンはマッパーによっては画像をVRAM転送するまでもなくロム切り替えで
VRAMから見えるから絵の転送時間はかからない。PCEやメガドラでは出来ない芸当。
780:名前は開発中のものです。
11/08/25 19:17:34.90 qFvP3Um5
>>775
それの絵のバージョンが>>771なんでしょう。
音を鳴らすには
・波形データを直にDPCMへ。ざらつく。容量巨大に
・レジスタに直にログデータ。デモでよく使われる手法。容量大きくなる。
・MMLを内部で処理して音楽を流す。プログラム的に難易度が高くなる。容量節約。
市販ゲームからパクったMML処理プログラムとか組み込んで何か作ろうとしたけど
ダメでした。FCはゲームを作るにもデモを作るにも難易度が高すぎる。
781:名前は開発中のものです。
11/08/25 19:19:49.38 qFvP3Um5
>>778
何年か前にAIRデモのソース見たけど
レジスタ直接にログデータでした。
DB $FE,$10,$15.......みたいなのをPSGのレジスタに流し込む
782:名前は開発中のものです。
11/08/25 20:23:03.57 Tpd+IymW
>>779
ネームテーブル見れば一発でわかるっての
783:名前は開発中のものです。
11/08/25 21:37:10.27 bx7r2PyL
WSCFF4
URLリンク(www.youtube.com)
着陸する時が変な感じだな
784:名前は開発中のものです。
11/09/13 11:27:34.58 6DL8Eput
アクスレイかよ
一応凸型に湾曲してるように見えるけど、
わざわざ平面に戻そうとするからその時は凹型に見えるな
785:名前は開発中のものです。
11/09/27 07:04:23.49 4poP3GZs
このFF4って画面上下別々にラスタースクロール処理してんの?
786:名前は開発中のものです。
11/09/28 04:36:59.73 2uyGTkog
言ってる意味が分かるけど分からないフリをしてやると
ライン毎のYスクロール値にVLINE-cosを適用してるだけだぞ
787:名前は開発中のものです。
11/10/23 19:29:59.24 81xQfjml
まとめwikiいらない?
788:名前は開発中のものです。
11/10/24 01:11:56.92 1mO5vtLi
要る
789:名前は開発中のものです。
11/10/30 13:02:16.03 xOKekvUI
そろそろ、何か書き込まんとね。wiki