C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEV
C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch930:名前は開発中のものです。
10/09/04 07:58:27 lb64ehz2
Seleneの.net用ラッパーがあれば…
c++でコード書いてると色々面倒な事が多くてイライラする

931:名前は開発中のものです。
10/09/04 12:15:30 Wxxlx4d8
いい加減、MSはC#用のMDX復活させろよ。
一応Slimあるから何とかなるけどさ。
Slim使うと

ゲーム本体 + .Net Framework + Direct X + SlimDx + VC++ Runtime

とこれだけ必要になるんだよな。

932:名前は開発中のものです。
10/09/04 14:15:34 UMLodiAV
Unityで作ろう

933:名前は開発中のものです。
10/09/04 19:39:02 Wxxlx4d8
うに見てきたけど、あれはいいね。
ただ、自分の今考えてるゲームはあそこまで要らないw

934:名前は開発中のものです。
10/09/04 21:52:45 DrVMr9mA
いつまでもSlimがどうとか言ってばかりで、
スレのゲームを作ろうって話はいつになったら始まるの?

935:名前は開発中のものです。
10/09/04 22:01:27 Wxxlx4d8
スレのゲームって、どのスレ?

936:名前は開発中のものです。
10/09/05 22:50:18 kEyh+xD6
スレのゲームっていったい何の話だ?

937:名前は開発中のものです。
10/09/05 23:07:10 R7D4jB8/
>>934
妄想乙

938:名前は開発中のものです。
10/09/06 10:24:29 3n9eK35D
>>931
MDXがあったところでSlimDXのところがそのままMDXに置き換わるだけだよ
他のはどっちみち必要

939:名前は開発中のものです。
10/09/06 11:06:06 ZKzOmPtM
んぁでいいじゃん

940:名前は開発中のものです。
10/09/06 14:37:28 /C6LMsvz
そろそろDirectX9を切り捨ててWindows API Codepackにしてしまうとか

941:名前は開発中のものです。
10/09/06 16:31:59 1J+eOJaA
切り捨てたところでslimdxの方が全然マシだよ・・・

942:名前は開発中のものです。
10/09/06 21:59:10 MjG/Yix3
>>938
MDXになればSlimDXとVC++ Runtimeが不要になるから、それだけ楽になるだろ。

943:名前は開発中のものです。
10/09/06 22:04:18 QbiA981K
1000

944:名前は開発中のものです。
10/09/06 23:51:34 1J+eOJaA
>>942
必要項目の「SlimDX」が「MDX」になるだけだし
ぼくのかんがえたみらいのMDXがVC++ランタイム不要になる保証もないでしょ・・・
少なくともC++/CLIで実装する限りは漏れなくついてきちゃう

945:名前は開発中のものです。
10/09/07 01:36:19 RTG8q0fQ
まずは面白いゲーム作ってから心配しろよ

946:名前は開発中のものです。
10/09/07 13:50:50 xkqHmaNh
うむ
しかしMDXの利点はDirectX入れると一緒に入ってることだったけどな

947:名前は開発中のものです。
10/09/07 14:21:33 OoJ6h8mx
C++/CLIで作ったものはCLRのバージョン間の互換性が無いから
MS自ら今MDXを提供するなら必然的に.NET4専用になるわけで
現状、要件としてはSlimDXよりもはるかに厳しいと思うよ

948:名前は開発中のものです。
10/09/07 14:22:16 YP8WYV53
結局現時点で一番良さげなのはXNAっぽいな
もちろんゲームの種類やらプレイヤー層にもよるけど

949:名前は開発中のものです。
10/09/07 16:21:48 OoJ6h8mx
C++/CLIは排除して、純粋なアンマネージC++でラッパー書いて
C#でdllimportするのが一番良い形なんだけどな
なんせめんどくさい

950:名前は開発中のものです。
10/09/07 18:46:55 kKB13GEZ
SWIGを使うってのはどうだろう?
完全じゃないがめんどくささは軽減されそう。

951:名前は開発中のものです。
10/09/07 19:38:10 uuzAzAn8
まぁ素直にC++で作った方がいいと思うね。後々を考えるなら。
あと2年もすれば2000、XPは少数派になってDirect11が主流に。C++ + Direct11みたいな感じになるでしょ?
逆に2年以内のことを考えたら別にMDXでいいじゃないとか思うけど。

952:名前は開発中のものです。
10/09/07 21:33:27 eexHCZ9r
XNA はなんかちょっと DirectX とノリが違うのがなぁ。

953:名前は開発中のものです。
10/09/07 22:26:03 2RRYJEPp
XNAはXNAスレへ池よ

954:名前は開発中のものです。
10/09/08 18:37:16 tkZ7x8L5
XNAは中途半端だよなあ
クロスプラットフォームというなら機能削りまくっていいからSilverlightと統合するくらいやってほしい

955:名前は開発中のものです。
10/09/08 21:16:29 iLnqpgMz
Visual Studioで適当にボタンはりつけ
適当にランダム配列用意して
ジャンケンゲームの出来上がり

簡単

956:名前は開発中のものです。
10/09/08 21:55:40 C7ncfTRT
出来上がりか。もうこのスレは必要無いな

957:名前は開発中のものです。
10/09/30 01:59:55 RMd6Ohi3
なんだ結局C++かよ。

958:名前は開発中のものです。
10/09/30 10:56:53 00ZiBlVV
>>956
ほんとに終わっちまったじゃねーかよ

959:名前は開発中のものです。
10/10/08 23:52:00 caDMLVb8
実験してみた
URLリンク(lteeanl.web.fc2.com)
SilverlightのOOBでDXライブラリを動かしてみるジョーク
要Silverlight4, .NET4
うちのWindowsXPでしか試してない

960:名前は開発中のものです。
10/10/09 00:19:23 YjKDyiB6
はいおわりおわり

961:名前は開発中のものです。
10/10/09 08:47:55 ZtvvhzRO
>>959
Win7だけど、MyDocumentsにファイル生成はされるけど
その後音沙汰がない。
OOBのウィンドウは真っ白のままで、Game.exeはダブルクリックしても動かない。

962:名前は開発中のものです。
10/10/10 12:15:01 3rB4nMfQ
DXLibのC#のソースが多くあるなら置き換えて動かすやつ作ってみるのも
面白そうだが、動くものほとんどなさそうだな。
Cならソース公開されてるの多いのかな

963:名前は開発中のものです。
10/10/10 12:56:21 FvnyzFXY
。。。

964:名前は開発中のものです。
10/10/10 14:24:02 7FVaL6iS
パクリありきの生き方

965:名前は開発中のものです。
10/10/10 16:33:23 3rB4nMfQ
そうじゃねーよ
DXLibのC#版と同じインターフェースの純粋.NET版を作れば
そのままSilverlightで動かせるだろ?
でもそのDXLibのC#版で作ったコードが少ないんじゃしょうがないなと

966:名前は開発中のものです。
10/10/10 16:35:18 3rB4nMfQ
まあこれは>>959のレスから考えただけですがね。
自分でDXLibで書いたコードをXNAに移植するのは結構簡単だったんで

967:名前は開発中のものです。
10/10/10 18:17:41 LwYTVivq
もうそういう口だけの話はいいから

968:名前は開発中のものです。
10/10/10 22:07:03 N1lZ8Waw
久しぶりにwikiのほう見てみたら、更新されてるのに更新履歴に反映されてないな・・・なんでじゃろ。
気がつけばSlimDX結構情報つみあがってきてるじゃないか。

969:名前は開発中のものです。
10/10/10 22:48:57 4URr/JAv
DXライブラリのC#インターフェイスをそのまま移植するよりも、
C#で使いやすいようにラップしたものを作ってその実装をXNAなりSilverlightなりDXライブラリなり
差し替えるようにした方がいいと思う。
そのまま使うにはあまりにも汚すぎる。

970:名前は開発中のものです。
10/10/10 23:01:18 4URr/JAv
それと、Silverlightサポートを前提にするならかなりフレームワーク的な感じにしたほうがいいと思うよ。
更新→描画→ウェイト→ループ のような流れを陽に書かれるとSilverlightへの移植が難しくなる。
描画も毎フレーム描き直しじゃなくて、スプライト置いといて勝手にフレームワークがそれを
描画するようなスタイルの方が移植しやすいはず。

971:名前は開発中のものです。
10/10/11 07:34:06 GQ+fbaoC




972:名前は開発中のものです。
10/10/18 05:40:00 0qyQudr3




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch