-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-at GAMEDEV-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト60:名前は開発中のものです。 08/05/25 00:58:43 hae3mO9/ 2kでif処理も何もないでしょ 61:58 08/05/25 02:59:41 aFRe8Xgs 「ifを条件分岐に置き換えてくれ」 ってのを書き忘れたw if文をたくさん書くのと、条件に含まれない場合に階段状に構築するのじゃ、どっちが処理が早いんだろうと思って。 62:名前は開発中のものです。 08/06/16 01:26:43 BEhw9Vnm ところで、フェイスチップってどうやって作るの? 63:名前は開発中のものです。 08/06/16 02:47:19 VSzhRUtz >>62 2倍か4倍か8倍の大きさに描いて縮小して256色に減色する。 64:名前は開発中のものです。 08/06/18 07:47:05 avmfN1cQ 2000でひとつ質問 戦闘での基本攻撃の自爆、あれの戦闘アニメ処理って どう処理してるのかな? アレを拡張攻撃で使う方法はないのかな? 65:名前は開発中のものです。 08/06/20 05:12:43 cXOyqqO6 ちょっと伝わってないみたいだ。 66:名前は開発中のものです。 08/06/23 23:43:01 8zgrZTrC VXの体験版を落としてみたけれど、 いまいちわからなかった部分について質問させてください。 テンプレから自作したドット絵キャラを使って ゲームを作ってみたいと考えています。 1キャラの寸法を32×48で作成しているのですが (キャラクターの実寸は16*48程度) やはり大き過ぎるでしょうか。 (出来ればこの画風?で作成したいので 背景からマップから自作する覚悟は有ります) こういった特殊なサイズのキャラチップを用いてのゲーム作成が 「面倒くさいが出来ない事はない」レベルなのか、 「仕様上不可能」なのかの判断がどうもつきません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、 お答えいただけると嬉しいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch