09/10/28 02:58:00 xK5Pb8cl
>>784
使い始めたばかりですが、今のところこんな印象です。
いいところ
・アニメーション同士の補間が簡単にできる
・LIMB単位で補間を制御できる
悪いところ
・アニメーションを外部ファイルに持つ必要がある
(走る、殴るというアニメーションだったら、走る.anim、殴る.animみたいなかんじ)
・アニメーションの再生中フレーム数がうまく取得できない
・ぱっとみたかんじ、DBP標準コマンドの"Object Playing"と同じ情報を取れないっぽい
悪いところの2番目の解決に悩んでいて、どなたか解決法ご存知ないかなーと。