DarkBASIC 使っている奴情報交換してください 2at GAMEDEVDarkBASIC 使っている奴情報交換してください 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト352:名前は開発中のものです。 08/11/30 13:22:41 75dJgoI9 Ultimate Shader Packは freeが前提だから常識的に使うなら特に問題ない。 古いから参考にする程度だと思う。 IDEは気に入ったのを使えばよい。 注意は自身でバックアップを取る事。良い習慣を付ける事。 PCが壊れる事もある、間違えてファイルを消す事もある。 U70のヘルプファイルのコードはexamplesフォルダーで動かすとメディアが対応する。 353:327 08/12/01 00:27:14 tvuQSkgp >>352 なるほど、参考になりました。 色々と試してみますね。 354:名前は開発中のものです。 08/12/02 12:24:01 yVaZnbht http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_keroro2/system.html http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/naruto_ex2/battle.html このようなゲームの質感もトゥーンと呼ぶのでしょうか? また、このような質感が出せるコマンドはDBPには存在するのでしょうか? 宜しくお願いします。 355:名前は開発中のものです。 08/12/02 15:59:36 g4Z1F+A3 それは色々と複合しているように見える トゥーンシェーディング(Toon shading)、セルシェーディング(Cel shading) に似た方法だろうと思う。 .fxファイルを作れば実装できると思う。 http://tpot.jpn.ph/t-pot/program/50_edgezn/index.html tpotに説明があるのでやってみて シューダーはあまり知らないから、後は詳しい人に委ねる モデルを作るときに、外部からの光の影響を受けないように設定する。 陰が無いから、アニメ調になる。もちろんモデルをアニメ風に作らないといけない。 http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1228200779 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch