10/01/10 19:38:37 Nyc1TMbG
メッセージウィンドウの大きさ
というか規格というかは、
一頁の行数:3行(名前表記除く)
一行の文字数:20文字
名前表記を含むと行数は4行になるけど、
名前表記がない場合もメッセージ部分の行は3行。
263:名前は開発中のものです。
10/01/11 00:19:25 Z5SNSqyB
絵見たよーww
登場人物の年齢ってどれくらいの設定だっけ?
全員主人公より年上?
絵を見る限り主人公と兄の年齢はそんなに離れてない感じなのかな?
264:230
10/01/11 23:58:21 0N+hWicP
>>263
どうもです。登場人物の年齢は実は詳しく決めていないです。
でも今の所、全員主人公より年上もしくは同い年で、年下はいない。
ついでにご指摘の通り、兄と主人公の歳はあまり離れていないです。
すなわち、主人公の母は兄がまだちいさい時に家を出たわけですね。
しかしなんだ、主人公の歳は現代をイメージしてつけると中世風にあわず、
中世をイメージしてつけると現代的にちょっと問題が……うん。
ゲーム内では言及しないつもりなのだけど、製作のさいには目安として
中世風につけるか、創作と割り切って現代風につけるかした方がよいのかも。
265:230
10/01/12 00:08:25 MJr/s/19
■やったこと
・オープニングのシナリオを>>262の規格にあわせて改行など整え
・エンディングその他(ノーマル1、2)シナリオざっと書く
・頭の中で父ヤンエンドを妄想。(後ほど文に起こす)
・頭の中で兄ヤンエンドを妄想(略
■独り言
さて、オープニングを規格にあわせたのはいいのだけど
私、右端に行く前の改行が好きなのですよね。
しかし主人公の名前は1~5文字くらいの間で決めれるようにしたい。
主人公の名前を変えたら、現在3文字で決めてるレイアウトはずれますね。
ええ。主人公の名前が出るところは工夫するか、途中の改行をなしにすれば無問題です。
やった解決した。
266:230
10/01/12 00:31:34 MJr/s/19
庭師を書きたいけど、他キャラが関わるようにした関係上先には出来ない。
で、まだふよふよしているけど庭師の設定です。
コメント部分はゲーム内に(はっきりとは)出ない予定。
■庭師
過去に何やかや(コメント参照)で心の傷を負い、庭師の仕事に出会うことで立ち直った青年。
<コメント開始>
人を苦しめたり傷つけたりすることは好きではないが、
血や、肉が切れるさまにしばしば見とれ、小動物を解剖して観察したりしていた。
周囲には気味悪がられていて、ある日一緒に遊んでいた少女が怪我をしたさいに
治療も忘れて見とれていたところ誤解を生み、以後はっきりと親含む周囲が冷たくなる。
周囲から避けられ、自傷行為に走り、さらに気味悪がられの悪循環の中で、
一人の"庭師"に出会い、庭師の仕事の魅力を知り、その"庭師"の元で仕事を学んだ。
<コメント終了>
主人公が怪我をすることで、忘れていた血などへの興味とともに嫌な記憶を思い出し、
さらに他キャラからの(理不尽な)邪魔が入ることで、当時の思いが爆発する。
とかそんな感じでこれは本当にヤンデレなのかとか思わないでもないヤンデレ。
267:230
10/01/13 01:32:47 p3knYK62
■やったこと
・父ヤンエンドシナリオざっと書く
・兄ヤンエンドシナリオざっと書く
心折れる\(^O^)/
親戚のエンドは全部ざっと出来てるので、あと庭師を書いたら一応まとめられるかな。
ヤンエンドがそろったら、一回動かせる状態を目指そうかと思っています。
268:230
10/01/15 23:05:54 x2dPRxAh
ちなみに今更ですが、一から作るほどの腕はないので
吉里吉里を使って作る予定です。ジャンルはADVになるのかな。
■やったこと
・庭師ヤンエンドざっくり書く
・親戚ヤンデレヤンとヤンデレデレ書いていたものを少し整える
・メッセージ表示部分の大きさをとりあえず決定。
文字サイズ24px、行間4px、字間0px、"MS ゴシック"
(一頁4行、一行20文字なので、480*108の範囲)
・音楽探しに乗り出す(作業しながら聴きまくる)
・オープニング部分一部打ち込み。吉里吉里久々すぎてエラー出まくりだが気にしない。
■独り言(吉里吉里の話)
・メッセージウィンドウまわりの問題(解決)
自動改行無しで、シナリオの改行をそのまま改行と認識するモードなんだけど
シナリオ内の改行が時によって無視されてた。(画面からはみ出して読めなくなる)
どうも文字表示部分(480)ギリギリまで余白で埋めると問題が起こるみたい。
でも横余白の数値を1px減らす(表示部分1px増やす)したら問題解決したみたい。
よかった。1pxなら中央表示もそんな変にならないし、よかった。
269:230
10/01/16 19:16:45 mxSiNzye
親戚ラフ上げなおしました。似たようなものだけど。
しかし音楽探しきつい……。頭疲れる。
素直に作者さんの分類から探すかな……。
あるいは音楽に合わせて文章の書きかたを変えるのでもよいかもしれない。
そうすると>>268で決めたメッセージ表示部分の大きさも変えるかも。
270:名前は開発中のものです。
10/01/17 09:47:25 O3d7pNVR
全部やっちまうなんてすげぇなww
wktk
271:名前は開発中のものです。
10/01/17 19:19:43 /yUWcslb
応援してます!
272:230
10/01/22 00:43:50 WKDa4E5/
応援あざっす! うれしいっす。
音楽は後にすることにした。なかなか難しい。
■やったこと
吉里吉里<オープニングゼロ日目(主人公が館に泊まるまで)打ち込み完了
シナリオ<一日目(親戚出てくる予定)をのろのろと書き始める
■考えること(一日内の分岐関係)
さて、吉里吉里KAGさんに打ち込んだのは完成を早めるためもありますが、
文章で考えて今ひとつイメージわかない部分を確認するためでもあります。
で、オープニング部分は終わったので、次は選択肢で移動する部分。
そこの細かい仕様を実はまだ決めていません。
とりあえず思いつくのはこんな感じ。
1、選択肢は場所の名前。日によってどこに誰がいるか違う。誰もいなくても一日終了。
2、選択肢は場所から場所への移動。日によって(中略)違う。誰かに会ったら一日終了。
3、選択肢は人の名前。日によって誰を選べるか違う。
4、1の亜種。どの場所に誰がいるか表示される。
5、1の亜種。誰もいない場所は表示されない。
2は面倒だし、3は味気ないので1とその亜種のどれかになるかと思います。
個人的にノーヒントでわかりっこないタイミングのイベント発生も、
いつ誰がどこにいるか覚えて体当たりしまくるのもあまり好きではないのですが、
選択肢がたくさんあるように見えて実は一本道というのも出来れば避けたいところ。
と、ハードルあげすぎると完成しないので、一応決めておく。
どこに誰がいるかヒントが台詞であった上での1、が今現在の最有力候補です。
273:230
10/01/24 17:53:55 NBDP6fo8
結局まだ選択肢部分作ってない。
むぐぐぐぐ。大事なところなのに後回しにしてたので
今、悩むはめになるのであった。
一日目の始めの移動(選択肢)の前に、執事から場所案内をしてもらえる。
ここは何するところです、みたいな。断ることも可。
どの場所名がどこを指すかを知らせると共に、感情移入がしやすくなる……かも?
うーん、一日目は移動なしにするかな……。親戚いるし。
二日目から好きなところ行けるようになる。
イベントない場所なしで、ヒントなしの1(>>272参照)になりそうな予感。
■やったこと
・庭師と兄の会話(妨害イベント)および
庭師と親戚の会話(同じく)を書く。
ついでに、その直後の庭師と主人公の会話も書く。
274:230
10/01/25 20:00:54 BxZMMB5M
■迷い中のこと。
父がどのタイミングで、主人公=母となり、また主人公≠母となるか。
ヤンデレ二段階目で主人公≠母かなあ……。そうするとエンド表も若干変わってくるけど。
なんか主人公に対してのヤンデレなさすぎもどうよと思ってきた。
■やったこと。
・親戚と兄の会話書く(争奪戦? 使わないかも)
・主人公と父の会話書く(若干病んでる)
275:230
10/01/28 00:59:02 fBy3WJJG
■吉里吉里KAGの話(セーブ用ラベルつけ)
吉里吉里KAGでのラベルつけは苦手でやんす。ラベル名整理しとかないと大変そうなので考え中。
基本は、
・イベント名+選択肢番号+セーブ用区切り番号
・イベント名+セーブ用区切り番号
にするつもり。
イベント名は、日数固定のものは日数を頭につける。(「date1」とかで)
日数固定でないものは個別に名前をつける。
選択肢番号はabcにする。セーブ用区切りは……どうしよう。数字かなあ。
日数固定じゃないイベントも混ざってるけど、昨日書いたイベントリスト(?)を
あぷろだに上げてみました。九日目まで。まだ穴だらけ。
前に書いたメモを見ると、庭師が出る前にヤンエンドに到達しうるとか書いてあるけど、
このスピードだとちょっときつい。結局、エンド到達最速時間はみんな同じようになるかな。
■やったこと
・セーブ用ラベル考察(上参照)
・必要シナリオ考察(各キャラのヤンエンドまで)
・前かいた文を抜き出してシナリオ用にする
・テスト用絵、親戚を描く
服のセンスねえええええと叫ばざるを得ない出来。やっぱり資料がいる。
でも12月版のテスト絵よりは、かなりまし。
寝ても覚めても暇があればヤンデレ妄想、とかしてると頭おかしくなりそうなので、
たまには休憩が必要です。兄のキャラはかたまってきて、父が全然進みません。
276:230
10/01/29 00:28:03 1hWwu9T6
恥とか、がっかりとか関係ねえ! と思ってあぷろだにテスト用絵を上げようと思ったが、
なんか落ちてた。残念。自分で選別しすぎると疲れるんだぜ。
書く→テキスト。
打ち込む→スクリプト込み。
■やったこと
・九日目までの固定イベントを荒く書いて、打ち込み。
選択肢ちゃんとつければ一応動きそう。言葉はおかしいけど。
演出は全て無視。執事が暇すぎる気もするが今は無視。
■やるべきこと
・移動イベント部分を書く。打ち込む。
・イベントによってヤンデレ度上昇させる。
・ヤンデレ度加速イベントをイベントの間にはさむ。
・ヤン度が一定値になったらヤンエンドを発生させる。
・ヤンデレ度上昇が適度かどうかチェックする。
・絵を練習する。
未だに、どこまでイベント発生の日数に幅があるのか決まってない。
幅があるのは加速イベントだけにして、他は全固定にしようかなあ。
でも「この日を逃したら攻略不可(ノーヒント)」ってのは好きじゃ……ぐがが。
とりあえず作ってから考えよう。まずはそこからだ。
277:名前は開発中のものです。
10/01/31 10:01:01 U73b9wSu
シナリオさえ面白ければ絵はシルエットでも構わない
278:名前は開発中のものです。
10/01/31 14:05:03 avDnQnr9
設定とか読んでたけどそもそもキャラ設定がいまいち
変なフェチだったり母親の代わりにしてたりヒロイン自身を病むほど愛してる人が
いないように思える
悪いけど全然興味引かれないよ。ヤンデレじゃなくてメンヘラ入ってるよ
279:名前は開発中のものです。
10/02/01 00:35:01 vJ6egGJF
つ「誰かの萎えは、誰かの萌え 誰かの萌えは、誰かの萎え」
280:230(規制中につき代行依頼)
10/02/01 22:16:37 jVKcZs0O
>>277
シルエットもいいですよね。ただそれはまた別の技術が必要になるので自作は厳しいかも。
いっそキャラ画像一切なしもありかも。検討してみます。
>>278
ご意見ありがとうございます。やはりそう思われますか。
ご指摘の通り、私が今書いている話に出るのは、
「ヤンデルキャラがデレる」タイプのヤンデレばっかりです。
何しろゲームつくりの一番の動機が、"142の内容を元にゲーム作りたい"だったのですが、
元ネタに矛盾なく作ろうとしたところ、私の技量不足であろうとは思いますが、
278さんの言うヤンデレを入れることは無理だったのです。
努力はしますが、その結果278さんの好むヤンデレゲーになる可能性は極めて低いと言わざるをえません。
なので、申し訳ありませんがこのゲームは合わないと諦めるか、
他のヤンデレゲーが出る踏み台にでもなればいいとお考えになった方がよろしいかもしれません。
私も278さんの言うヤンデレは好きなので、誰か作ってくれたらいいなあと他力本願。
もちろんヤンデルデレも好きです。でなければ作ろうとは思わない。
281:名前は開発中のものです。
10/02/02 03:23:29 P5Np7g5P
278「いいでしょう、三日後ここに来てください
本当のヤンデレゲーをお見せしますよ」
282:名前は開発中のものです。
10/02/02 22:40:30 g4X7ha+U
>>278
3日でヤンデレゲーを作るんですか!?
すごすぎる・・・
283:230「館(仮」
10/02/02 23:38:32 0mAiIIpz
フォローな人サンクスです(勘違いだったらすんません)
ヤンデレゲーが増えればいつか好む種類のヤンデレゲーも出ると思うので、
私が今書いてるヤンデレが好きくないヤンデレ好きさんも、良かったら見守っててください。
ちなみに話の通じるヤンデレばかりなのは、ハッピーエンドを意識した結果。
同時進行でも、他のヤンデレゲー製作がスタートしたらいいなあと思っていたんですが、
考えてみると今の状況だと書き込みにくいかも。
なので効果があるかはさておき、名前にゲームタイトルを入れることにしました。
一応の識別番号的な意味でしかありませんが。
「館(仮」で作業中の230です。以後よろしく。
284:名前は開発中のものです。
10/02/04 01:27:49 inHE3H2k
>>230
応援してます。
これからも製作がんばってください!!
285:230@館(仮)
10/02/05 01:15:18 75R8NRjA
応援ありがとです。ざくざく頑張りますぜ。
>>283はあんまり良い名前表示じゃなかったな……。
ということで若干変更。でもこれじゃ館にいるみたい。
■やったこと。
・移動イベントを起こす仕組みを打ち込む。
日数固定でない一日イベントを起こす仕組みも込み。
・移動イベントを長短文な文章含めて打ち込む。
サブルーチン使いまくり万歳。効率いい書き方かは不明ですが、
何度も使う処理が数行で済むのはとても便利です。
移動イベントの基本は、
・場所(もしくは人)を選ぶ→・場所と日数などを考慮してイベント発生。
で、イベント発生の日数はずれることもある感じ。
■こまっていること。
・兄ヤンデレデレの降りる場所が見つからない。
書きなぐったメモ見ると燃えるんだが、これどうやってゲームにするよ……。
・庭師ヤンデレデレに気がのらない。というか庭師のヤンデレ部分に気がのらない。
庭師の性格やエンドリストについて考える必要がありそう。
286:230@館(仮)
10/02/08 23:31:48 aG5LiIvr
庭師について一つアイデア思いついたけど、
今度は八ッピーエンドぽくするのが難しい。
おととい辺りは頭からっぽになってたので、
エネルギーチャージの為に一週間ほど休憩します。
287:名前は開発中のものです。
10/02/09 12:43:09 UjPSXhHP
参考までに
兄の当初設定は確か主人公の登場により自分の居場所?存在だったかが奪われると感じる→監禁とかじゃなでしたっけ?
だから兄のヤンデレルートは他のキャラの高感度にも関ってくると思うんですよ。
父親と仲良くしているのが見られた~とか
私的に兄はいきなりヤンデレが降りてくるんじゃなくてだんだんヤンデレになってくるような気がします。
まあ外野の言うことだしと思ってあまり気にしないで作ってください。
288:230@館(仮)
10/02/14 23:10:26 GLVrpCIV
いえーい、復帰しますよ! 庭師はまだどうなるか怪しいけど、
とりあえず出来るところから手をつけるぜ、やっふー!
>>287
ご意見ありがとうございます。
そういえば兄イベントに父がからむとか考えていたのに忘れていました。
好感度でいじるのはややこしそうなので今は手をつけないですが、
イベントとかの参考にさせていただくですよ。
そう、私も兄はだんだんとヤンデレになってく気がします。
ちなみにヤンデレヤン(監禁エンド)の場合、
主人公に居場所を奪われるのを恐れるとともに、主人公が他の人と仲良くなるのが嫌だという
葛藤のすえの行動になる予定でありますであります。
しかし、
・最初は主人公のこと好きでない→のちに好きになる。
とか、
・最初は追い出したくて嫌味をいう→のちは嫉妬などで八つ当たりする。
なんかの変化が難しいところであります。
いや、八つ当たりじゃなくてまた理由を考えてもみてますが、それはまたそれ。
289:230@館(仮)
10/02/14 23:53:15 GLVrpCIV
とりあえず今出来ることをということで、イベント発生優先度の考察です。
これをやれば、ヤンエンド発生までの仮ゲームが出来るはず。
一日イベント(>>239)は日数やヤンデレ度に応じて起こります。
で、現在の予定としては、イベント発生タイミングが複数あって、
イベント毎にどのタイミング(一日のはじまりとかおわりとか)で発生するか決まっていて、
同じタイミングで起こるイベントの中で、発生可能でかつ優先度の高いもの、が発生します。
で、その優先度ですが、条件がきびしいものほど優先かなあと思っています。
そう考えると、日数固定のもの(その日を逃すと発生しない)が一番優先になるかと思います。
問題なのはヤンデレ度上昇に関わるイベント。
ヤンデレ加速(>>231)はどういう優先度で起こるようにするか。
加速イベントは順番があって、ヤンとデレそれぞれ三つずつあります。
まあ妥当かどうかは組んでから様子見ればいいので決めてしまうと、
■同一キャラの場合
・ヤン加速イベントとデレ加速イベントでは、ヤンorデレ度の高い方が優先。
・ヤン度とデレ度が同じ場合は、加速イベントが進んでいる方が優先。(ヤン加速2>デレ加速1)
・ヤンデレ度も加速イベントの進み方も同じ場合は、デレ加速が優先。
■別キャラの場合
・発生するイベントに関わる好感度(ヤンorデレ度)の高い方が優先。
・ヤンデレ度が同じ場合、加速イベントが進んでない方が優先。(ヤン度4のヤン加速1>ヤン度4のヤン加速2)
・どちらも同じ場合、父<庭師<親戚<兄。
別キャラのところが特に不安だけど、ひとまずこれで組んでみるですよ。
読みにくいというか意味不明だって場合はすいませんです。
休憩あけで、というより色々あって書き方変かも知れないです。
290:230@館(仮)
10/02/16 17:43:56 aveI9UnL
移動イベントも日数固定に限らなくしたんだった。
場所を選んだら、その場所で起こる可能性のあるイベントのうち
優先度の高いイベントが発生する。
一日イベント含むイベントの発生タイミングは以下の感じ。
・その日のはじまり
↓
・選択肢の直前
↓
(移動場所の選択肢)
↓
・選択肢の直後
↓
・(移動イベント)
↓
・その日のおわり
()のないのが一日イベントの起こるタイミング。何も起きない時はスルー。
日数固定の一日イベントに関連した移動イベントは、日数固定。
場所や日数等の条件でイベント発生できるようにしたから
場所固定じゃない移動イベントもすぐ作れるんだぜ、やっふー!
しかし優先度のつけ方決めなきゃなあ。うーん少し考えてみます。
291:230@館(仮)
10/02/24 02:55:36 0ItwCxBp
移動イベントの優先度をきちっと決めるのは難しかったので適当にやるです。
あと>>290は間違いでした。正しくは、移動イベントのあとにもう一つイベント発生しうる個所があって、
・当日始まり→・選択肢直前→(選択肢)→・選択肢直後→(移動イベント)→・移動後→・当日終わり。
一日イベントは起こる可能性があるのは計5個所。そのうち「始まり」と「終わり」は基本的に日数固定イベント。
「選択肢直後」はほとんど考えてないけど、攻略にあまり関係ない日数固定イベントとかが入る予定。
ヤンデレ加速などの一日イベントでは「選択肢直前(行動前)」と「移動後(行動後)」がメインです。
「始まり」と「終わり」に日数固定じゃないイベントを入れることを考えず組んでたことが判明。
作り直そうかとも思ったけど、めんどうなので今はこのままで。このままでいいような気もするし。
■やったこと。
・「選択肢前」と「移動後」に発生する一日イベントを打ち込む。
・各キャラのヤン加速イベントの簡単な内容を書き出す。(>>242のエンドリストくらい簡単)
・イベント内でヤンデレ度上昇させてみる。兄のヤン度上昇率が意外に高いことに気づく。
(・テキストでの表作りに限界を感じたので表用のソフト入れてみる。が、ちょと重い。)
庭師のヤン度が上がるところまでは一応出来た。
兄or親戚のヤンデレ度が各1以上あって、庭師と仲良くなると妨害イベントが発生する。
1以上ってのは少ない気もするけど、今まだイベント数少ないので。あと一応庭師ルートなので庭師メイン。
次はヤン加速(ヤン度2以上、3以上、4以上で発生)をいれて、妥当かどうかみるですよ。
で、ヤン度7以上になったらヤンエンドですね。
慣れてないところはひたすら行き当たりばったりでやりますよ。
292:230@館(仮)
10/02/24 03:11:20 0ItwCxBp
ちなみに日数固定でない一日イベントは、
・特定の移動イベント直後に発生するイベント
・特定の一日イベント直後に発生するイベント
・ヤンデレ加速
など。条件を満たすと(選択肢なしで)強制的に発生するイベントというイメージです。
移動イベントは場所を指定する選択肢つきということで、少し違うものとなります。
ねむい……ねるです。今日の作業はもうなしで。
293:230@館(仮)
10/02/25 01:01:50 CG2Nd9kI
■やったこと。
・庭師ヤン加速1書く。選択肢入れるの忘れた。
ともかく書くと見えてくるものもありますね。再構成したらよくなりそう。
■エンドと違う加速イベント(デレのヤン、ヤンのデレ)
現在決めている数値(>>231)でやるなら、
ヤンエンドでもデレ度3までは上がる。デレエンドでもヤン度3までは上がる。
つまり、ヤン加速2(ヤン度3以上で発生)までは、デレエンドに行っても不自然でないように
作れれば作りたいなあと思うところなのであります。
うーん……現在のところ、イベント内容に問題のありそうなのは庭師くらいか。
ああ、でも庭師はヤン度上がるようになったらデレエンドほぼ無理の予定だった。
まあプレイヤーが推測すると"病んでるんじゃね?"と思えるけどデレエンド、というのも
それはそれでいい気がするので、このままいってみますぜ。
294:230@館(仮)
10/02/27 00:44:52 bxsQbDyp
ヤン加速を書いてたらよくないオーラが出てきたので
システムというか仕組みの方を作る作業に入りました。
■吉里吉里KAGな話(ヤンデレ加速)
ヤンデレ加速イベントの優先度(>>289)に応じて発生というのが意外に難しい。
まあ、まだまだ頭がかたいもんで上手く組めないだけだと思うけど。
四キャラそれぞれの今現在で一番優先度の高い(発生可能な)イベントを取り出して、
それら(最大四つ)を比較して、一番優先度の高いイベントを発生させるということでいけるかな。
思いつくままにやってると、効率が悪い方法とっている気がすごくする。
でもまあ動けばいいので、今はこのままいくですよ。
295:230@館(仮)
10/03/03 02:26:20 U1ZTgO+p
ぐあああ動かねええええ
ifの閉じ忘れだとは思うけどうまく組めないぜ……。
やっぱりあんまりわからないでやると危険だな。
もうちょっと時間かけて考えることにして、シナリオの方考えるかな。
296:230@館(仮)
10/03/09 16:57:03 x4z+KSfa
進歩、なし。ifの閉じ忘れはなさそう。全角スペースでもあるのかな……。
しょうがないので組みなおす、というか考えなおす。
全体に失速してきたので、妄想する時間を少し増やすよ。
恐い夢になんて負けないぜ!
297:230@館(仮)
10/03/12 01:03:47 Q+yj5oeI
やっぱり休憩と妄想は大切ですね。
庭師のキャラが出来そうです。いい感じ。
エンドリストを一部変えて、ヤン加速も書き直し。
でも今日は遅いのでまた明日。
298:230@館(仮)
10/03/15 00:20:43 E793Fn9w
■エンドリスト(>>242)若干見直し。
庭師ヤンエンド:叶わぬ恋と悟り、いっそのことと思う様切り裂く。
デレエンド:恋かはわからないけど、仲良しな二人。
ヤンデレヤン:手に入れたい、叶わない、傷つけたくないの葛藤から、自ら命を絶つ。
ヤンデレデレ:主人公と気持ちを確かめあい、二人で生きるために館を逃げ出す事を決める。
怪我イベントおよびに妨害イベント(>>246>>266>>291辺り参照)発生後、
庭師は"主人公に拒絶されないか""また嫌がらせを受けないか"などを恐れ
主人公との接触を避けようとする。しかし一方で、主人公のことを求めてもいる。
■独り言。
ヤンデレ加速の発生仕組み作成についてモチベーションが落ちているので、
シナリオ内容決めてから、それにあった時間帯に発生するように組むですよ。
その間に知識が増えて解決法が見つかればラッキー。そうでなければ無理やり組むです。
父は毒が強すぎるので若干避けてたんだけど、そろそろ書かないとかな。
兄のヤンデレ度が下がってきたので、父と絡めて考えるとよいかも。
299:名前は開発中のものです。
10/03/15 16:35:01 6iAHZa/B
>>230
お疲れー
キャラ同士を絡めるのはいい考えだと思うよ。
どのキャラの攻略過程でも2人きりの世界じゃなくてなにかしら他のキャラと絡んでほしいです。
そのほうがヤンデレゲームっぽい気がします。
応援してるので頑張ってください。
300:230@館(仮)
10/03/20 22:46:08 YXU716XA
>>299
応援あざっす! 他キャラ絡むのやっぱりいいですよね!
ヤン度ばかり上がってヤンエンド直行にならないよう、バランス気をつけつつ理想を目指しますですよ。
なんかもう加速イベントとかいう概念いらない気がしてきた。
庭師は、妨害イベントあったあとにも会いに行く(移動イベント)とヤンデレ度が上がる、とか。
でもこれも結局のところ理想な妄想なので、今後やっぱり戻すかもわからない。
なんでもありだと取っ掛かりが掴みにくいし。しかし妄想は楽しいし。
301:230@館(仮)
10/03/26 17:23:00 rN/BQq2D
イベントの案を思いつくまま出してみた。
ある程度の日数で区切って、区切り一つにイベントいくつとかで配置していけば、
発生時期がはっきりしないイベントを配置する時も迷わなくていいかも。
現在のイメージで、攻略キャラ以外も出てくる主な例としては、
1・誰攻略中とか関係なしに起こるイベントがある
2・特定キャラ攻略の途中で、他キャラの関わるイベントがある
以上。
最初に考えていたのは主に1で、無難にこなしていけば特に問題は起こらない。
ただし、誰かが「他の人としゃべるな」と言っても守れなかったり、
関わり方を間違えると、単独キャラ攻略のはずが別キャラも関わってきちゃったりとか。
妄想だけだと、何だか分かりづらいですね。
頭の中のイメージはわりかしはっきりしてるので、形に出来るよう頑張ります。
"わりかし"を"しっかり"にする作業に入ります。
多分、個別のイベントを一杯作ればいいんだとは思うんだけども。
302:230@館(仮)
10/03/26 17:38:57 rN/BQq2D
■やったこと。
・ちょっとだけ音楽素材探し
・ちょっとだけイベント内容書き出し
・各キャラのヤンorデレ度上がった時の行動変化の目安を書く(あまり意味はない)
・妄想
■決めたこと。
・執事がいなくなる日があり、その時の各キャラのヤンデレ度によりイベントがおこる。
■やるべきこと。
・とりあえず形にする
・頭の中で全体の流れをはっきりさせる
・のんびり音楽素材探し(一生懸命やらない事)
・ともかく話を書く
・絵を練習する
■以上。
さああ、さくさくざくざくやるですよ!
吉里吉里KAGの訓練はしないのかい? KAG用頭は今週残ってないのさ!
各キャラの話考えながら、かぶってるなーとか思うと進まないので、
みんな同じキャラになってると思ってもとりあえず書くよ! 書くともさ!
303:名前は開発中のものです。
10/03/27 12:48:38 097XLhzD
なんか本格的だなおい…
何も出来ないが応援してるよ
304:230@館(仮)
10/04/02 00:37:37 WbgMecZp
>>303
何が本格的かわからないけど、応援ありがとう!
応援は大きな力になりますよ。
今週やったことは主に妄想(と絵描き)。ゲームの演出についてもちょっと考えてみた。
父の感情が連続してなくて難しい。過去から現在までの気持ちの変化でもまとめてみよう。
過去部分について妄想したところ、父はどうしようもなく弱い人だと改めて実感。
いそがばまわれ精神で! もとい出来ない時は行き当たりばったり精神で、
日数区切ってイベント配置作業にかかってみるよ。
とりあえず全体を30日くらいとって、
5日に攻略キャラ出揃い。11日くらいに執事不在の日。
15日までにヤンデレ度が一定数ないと、ノーマルエンドその1。
16日以降はヤンデレが進行していて、危険な雰囲気。
30日までにエンディングに到達できないと、ノーマルエンドその2。
やっぱりヤンデレ加速イベント必要かもしれない。加速にしても違和感ないイベントを考えるですよ。
305:230@館(仮)
10/04/06 01:31:13 75/rAGeA
■この間書いたヤン加速イベントの問題点。
1・えぐい。
2・移動イベントと連続で発生させると時間の感覚がおかしい。
3・選択肢の入る余地がない。
わあお、致命的。一番上はまあなんとかなりますが。
この三点に気をつけつつ書き直すですよ。
で、それ以外のイベントについては三つにわけて考えてみることにした。
・前半(ヤン度もデレ度もほとんどなし)
・中程(ヤン度とデレ度がほどほど)
・後半(ヤンデレ二段階)
しかし考える頭が不足している。よくないオーラに負けないようエネルギーとりつつ頑張るぜい。
306:230@館(仮)
10/04/09 02:30:34 HjcvVRt8
考える頭が相変わらず不足しているので、音楽探しと絵描きを中心にやっていました。
素敵な音楽には出合ったけど、これには合わない。もう少し探します。
絵は段段いい感じになってきました。絵からも話はふくらむし続けますですよ。
しかしながら、服がやっぱりよくない。資料探しの旅が必要です。
307:230@館(仮)
10/04/11 15:50:55 9ic4NB6p
なんか別件で忙しいため、しばらく作業が出来そうにありません。
うぬう、これ作るのにも役に立ちそうだし、練習は出来るしいいのですが、
じっくり考える時間がなさそう。
というわけで、館(仮)に関してはしばらく投稿なくなるかと思います。
あらかじめご了承くださいませませ。
308:名前は開発中のものです。
10/04/11 17:46:04 L8NMY+DH
おつかれー
wktkしながら待ってるぜ!
309:名前は開発中のものです。
10/04/14 13:05:27 yb3ij3mB
すごいな、おつかれさま。
無理せずがんばってください。楽しみにしてます。
310:名前は開発中のものです。
10/06/20 14:42:17 FbnXVnD6
ヤンデレ男って漫画でもあんまりいないような気がするな
311:名前は開発中のものです。
10/06/24 15:12:45 KMw7ooB0
需要はあるんだけどな…
312:名前は開発中のものです。
10/06/29 21:35:38 jr5KFXLy
ヤンデレ過ぎて好きな人に近付く仲間を殺したり
最後はヤンデレ過ぎて自我崩壊→好きな人に殺される
という男キャラが出てくる漫画をこの間読んだ
女キャラだったら結構ありそうだけど男は少ないな
313:名前は開発中のものです。
10/07/19 22:49:49 o/js5v2a
男のヤンデレと言ったら、東京ミュウミュウのキッシュくらいしか思いつかないなぁ。
314:名前は開発中のものです。
10/07/19 23:35:32 zouQw6T4
いま書いてるシナリオが、考えたら男のヤンデレかも。
主人公(男)は女性恐怖症(女の性欲と向いあうのが怖い、
つーか女性の性欲を充足させられないことで
自分の男性性が傷つくのが怖い)だが、
本当の強姦だと痛ましくて性欲に結びつかない。
だから女をヒィヒィ言わせる(「もうだめ」「もうやめて」
これ以上イッたら死んじゃう」とか)のに執着している。
そんな主人公が、公私とも世話になっている恩人から
押しつけられるように結婚相手として紹介された女の子は、
Mっ気があるのはいいが極度の緊張性性格で、
重度の肩凝りが原因の機能性冷感症。
結果、極度のくすぐったがりで、
キスの時に邪魔な彼女の髪を
そっとかき上げただけで
反射的にぶん殴られて鼻血を出すというありさま。
当然、まともな行為は無理。
主人公はマッサージ、温熱療法、食事療法と、
あらゆる手を尽くしてヒロインの“開発”
(というより体質改善)に努め……
「デレ」の部分はSMプレイにありがちな
二重の下克上オチということで執筆中。
315:名前は開発中のものです。
10/07/20 20:21:38 3ojWCzBb
それ全然ヤンデレじゃないじゃん
男のヤンデレは執着、独占、嫉妬、周りへの暴力・制圧が基本
316:名前は開発中のものです。
10/07/28 02:04:44 973lZStv
ふと思ったんだが、北斗の拳のこいつらってヤンデレ男?
「シン」
・好きな女に婚約者がいたので一時身を引くが「あいつじゃ彼女を幸せにできない」とその男を殺しかける。
・ついでにムリヤリ従わせた彼女に好かれようと犠牲覚悟であれこれやる。
・彼女に自殺されてしまい(未遂)、その後彼女を守るため汚名をかぶる。
・で、彼女の人形をそばに置いておくw
「ラオウ」
・自分に惚れた(けど告白できない)女に「あきらめずに力ずくでも奪い取るぐらいやれよ」と説教。
・自分が惚れている女を力ずくで奪い取るどころか、自分の手にかけて殺してしまおうともする。
317:名前は開発中のものです。
10/08/18 11:05:49 CGYbbChX
保守
318:名前は開発中のものです。
10/09/11 02:57:14 zT0/XLnc
シン懐かしいな
319:230@館(仮)
10/09/14 02:13:01 asUDmJet
なんか規制が部分解除されたらしいやった。
>>307あたりで消えた230@館(仮)です。余裕が出てきたので作業再開します。
消えた後にも応援くれた人ありがとう! 励みになってましたよなってますよ。
先日、あぷろだ(>>260)にも書いておいたのですが、
作業休止してる間に少し考えが変わったので、システムをまた考えなおす予定です。
変化する日常をシステムで表現するのは私には無謀すぎたので、シナリオで表現するのですよ。
320:230@館(仮)
10/09/14 02:15:07 asUDmJet
■近況?報告
とりあえずブランクが長めだったので、まずは以前書いたものを読み返してついでに妄想してました。
吉里吉里KAGに打ち込んだ分は、問題が発生した時点で放置してたんでイミフ状態。
それもあって、組みなおす可能性が高いです。おーう。
でもヤンデレ加速(シナリオ)はなんとかなりそうです。
今日、父について考えてみたところ、キャラがやっぱりなんかおかしかったので、
少し変える予定。それに伴ってエンド表も変わる可能性高し。
ヤンとデレをほどほどに別に考えられる状態になって欲しいところ。
とりあえずイベント絵風のものとか描いて妄想してみています。
321:230@館(仮)
10/09/16 02:23:22 91TonCCB
規制されてないようなので、本日もお邪魔しますよ書きますよ。
■やったこと
・妄想
・絵を描く
・イベント発生タイミングについて考える
■ヤンデレ加速について。
すでに書いていたテキストを使って脳内テストしたところ、
・移動場所を選ぶ直前くらいのタイミングで発生。
・ヤンデレ加速イベントが発生した日は移動場所を選べない。(移動イベントは発生しない)
・ヤンデレ加速イベントは一日に複数(一人1つで最大4つ)起こりうる。
という仕様がよいかと思いました。最大数は変えるかもしれないけど。
多分、組むのもバランス調整するのもシナリオ間の調整するのも前のより簡単のはず。
で、それぞれのキャラで流れを作って、組み合わせてみて、イベント増やしたりもして、
様子をみて調節したら大体の枠が完成するんじゃないかなーと思います。頑張れおれ。
322:230@館(仮)
10/09/16 02:44:09 91TonCCB
■やること、やりたいこと
・ヤンデレ加速組んでみる。
・とりあえずヤンエンドまでのものを作る。
・出来ればデレエンドまで、も入れる。
・仮立ち絵のもっとマシなのを作る。
・父のキャラをしっかりさせる。
■独り言(主に妄想の段階)
・執事のせいで庭師としあわせになれない。困る。(執事をなんとか説得する?)
・父がデレると同時に病む。困る。(デレエンドのなり方を他キャラと変える?)
・自分の中から暴走パワーが減ってしまったのでチャージが必要。(主にヤンエンド用)
■以上
ではまた、規制されてなければ。
323:名前は開発中のものです。
10/09/28 19:00:44 iUiSCmEO
お、久しぶりに来てみたら戻ってきてたのか!頑張れ!
324:230@館(仮)
10/10/04 01:55:24 M/uUz92w
>>323
応援サンクスです! ようやく戻ってきたのさ!
■やったこと
・仕組みについて考える
・父キャラ出し。もう少しでまとまりそう。
・仮立ち絵のマシなもの(庭師、父)を描く。執事はまだいいや。
・今まで書いたものの見直し再び
・妄想
■仕組みについて(移動イベント)
前のデータの動かない部分は取り除いたので、一応動くようになったけど、
移動先の選択肢を選ぶ際に、誰がどこにいるかとか表示できるようにしたくなったため、組みなおすことにしました。
以前のものは、
・その日選べる選択肢(場所名)を表示
・場所を選んだら、その場所で起こるイベントの中で発生優先度の高いものが発生
だったんですが、これだと選択肢を選ぶ段階ではまだ発生イベントが決まっていないので
誰がいるとかの情報を表示することが出来ません。
なので、
・どの場所を選んだらどのイベントが起こるかチェック
・選択肢(場所名)を表示
に変更することにしました。まだ組んでないけど問題はないはず。
■以上
とりあえず父キャラを作るのと、仕組み作る&組むのが優先ですーよ。
だらだらっと長文失礼。ではまた。
325:230@館(仮)
10/10/05 02:47:30 WW3PjD7l
父キャラ出来た。わりと普通の(?)ヤンデレっぽくなったよ!
少しやわらかくなり、電波度は減ったような増えたような。
■父設定(>>241)見直し
主人公のことを母の生まれ変わりと思っている。
二人が違うことは理解しているし主人公に母の記憶は求めないが、魂は同じと思っている。
だんだんと昔の母よりも、今の主人公がより好きになっていく。
父をかまうとデレ度が、他人を頼ったり仲良くなろうとするとヤン度が上がる。
■その他、予定とか
・エンドリスト(>>242)についてはまだ考え中。前のとは一部変わるはず。
・落書きでミニキャラもちょこちょこ描いてみてるけど、私には三頭身が限界の模様。
・争奪戦を入れるとしたら、原案(>>142氏)のままではなく"争奪戦エンド"を入れることになると思われ。現在は未定。
326:230@館(仮)
10/10/25 00:16:13 H24d8z4S
■やったこと
・仕組み作り
・落書き
・妄想
■仕組みについて
一日の流れ(繰り返し部分)を決めて、打ち込み。以下の感じ。
・その日の日数固定イベント(朝)
・選択肢前イベント
☆"ヤンデレ加速"、もしくは"移動イベント(選択肢)+移動前イベント"
・移動後イベント
・その日の日数固定イベント(夜)
ヤンデレ加速が起きる場合は、移動イベント(+移動前イベント)は無し。
"移動前イベント"は移動用の選択肢を選んでから、移動イベントが起こるまでの間に挟まるイベント。
ほとんど案ないし無くそうかとも思ったけど、後で足したくなるかもしれないので残しました。
あとヤンデレ加速仕組みを打ち込めば雛型が出来たといえると思われ。
一行ずつの各移動イベントシナリオも打ち込み済み。テスト用ですね。
327:230@館(仮)
10/10/25 00:16:53 H24d8z4S
■独り言
ヤンデレ加速部分も作らないと(一日の流れが出来ないので)テストプレイできなすと思ったけど、
絶対イベント発生しない状態にして、次の処理へ飛ばせば今でも出来ますね。
特にテストプレイしたいのは、
"一日の内に、ヤンデレ加速と移動イベントのどちらかしか起こらず、かつヤンデレ加速は一日最大四つ起こる"
にした時にどうなるか、うまくイメージしきれなくて不安なところ。
あれ? じゃあやっぱりヤンデレ加速作らないと意味ないんじゃ?
ともかく今からテストプレイ用作業に入る。
328:230@館(仮)
10/10/25 03:31:01 H24d8z4S
テストプレイしてみた。
ミスとかで動かなかったりもしたけど、直ったよかった。
しかし、打ち込みしてテストプレイして一発でうまく動いた事ってないなあ。
前に加速部分で詰まったときも、一つ一つ可能性つぶしてけば直ったのかも。
なんて、それは独り言です。
とりあえず加速以外の部分は出来たし、
一行イベントじゃあじけなさすぎなので前のシナリオに差し替えようと思います。
でも今日はいくらなんでもお休みなさい。
329:230@館(仮)
10/10/26 02:50:34 50DdqEtm
書き込めるうちに書いておきます。
■やったこと
・仕組み作り(ヤンデレ加速)
■独り言
ヤンデレ加速部分を作りました。テストプレイはまだ。なので動かないかも。
次にやることは、ヤンデレ度増加処理を入れること。
そこまでやれば、ダミーシナリオを入れて一通り動くものになるはずです。
その後は、シナリオとか絵とか調整とかになるはずはず。頑張ります。
330:230@館(仮)
10/10/27 03:19:15 6lpBcad7
案の定テストプレイしたら動かなかったけど直った。ifの閉じ忘れ([endif]の書き忘れ)だった。
他にも変数の名前ミス(○checkyan、×yancheck等)、アスタリスクの入れ忘れ、
移動イベントの存在しない日に移動部分で止まる、などの問題があったけど、ともかく直りました。
やったね! 段段、ミスしたところの見当もつくようになってきますね。やっぱり凡ミスが多い。
■今後の予定(上ほど優先)
・ヤンデレ度増加処理を、まだ入れてないところにも入れる。
・父のキャラおよびエンドおよびイベントを練る。
・シナリオを書く。
・絵を描く。
・音楽を探す。
・打ち込み→調整する。
■以上
書いてることはろくに変わってないけど、なんか完成が見えてきた気がするよ!
父キャラ詰めないで他キャラの話書くと、全部やり直しの恐怖があるので父キャラ詰めが優先ですよ。
他キャラは今のところ妄想と落書きで我慢です。
331:名前は開発中のものです。
10/10/27 21:28:45 998L7aAx
すごいなー
応援してます、がんばってください~!
332:230@館(仮)
10/11/02 02:44:03 r5FbE/vf
応援ありがとうございます。頑張りまっす!
基本的には変わってないけど、父エンドを見直しました。
■父エンド(以前のものは>>242)
父ヤンエンド:逃げられると思い込まれて首しめられる。
デレエンド:一見、家族として仲良しに。
ヤンデレヤン:現世では一緒になれないぽいから生まれ変わろうと無理心中。
ヤンデレデレ:嫉妬は激しいけど、相思相愛になれました。
■以上。
父キャラは今のものでいいと思うので、次は前に考えたイベント内容(父の関わるもの)を書き直し、もしくは修正しようと思います。
今年中にヤンエンドまでいけたらいいな……! 去年も同じこと書いてた気がするけど。
333:名前は開発中のものです。
10/11/02 20:12:37 /9O/wvA7
父エンドいいなぁ
見直し後のはさらに萌えました!
楽しみに&応援してます
無理せず進めてください!
334:230@館(仮)
10/11/10 01:28:46 5q/yEIEd
応援どうもです! のろのろでも進めますよ。
■やったこと
・絵の練習(各キャラ全身)頭身がおかしい。
・父の関わるイベント解釈しなおし(シナリオ修正はまだ)
■以上
イベントは予想通り、主な内容の変更はほとんどなしでいけそうです。(まだシナリオを量書いてなかったともいう)
なんか父書くの(妄想するの)楽しくなってきました。これは良かった。変えてよかった。
兄と同じくシナリオで中身が伝わるかは非常に疑問ですが、前のも同じだ気にしない。
ここまでくれば、多分シナリオに集中できるはず。
というわけでしばらく作業に入ります。その間、投稿はなくなるかもです念のため。
335:名前は開発中のものです。
10/11/25 08:52:40 Bj9fPxrU
技術が無いから何も手伝う事は出来ないけど、
応援してるから、ガンバレ!
でも、疲れたらちょっと一休みしてね
336:230@館(仮)
10/12/07 00:34:40 Lm4km81i
応援ありがとです! 休憩は大事ですね。
■やったこと
・兄の加速(ヤン加速、デレ加速それぞれ3つずつ)の内容ざっと考え。
・妄想
・落書き
■加速とかについて。
ヤンエンドに行くには必ず(多分)ヤン加速×3を通過するということを利用して、
段段エスカレートするヤンやデレは加速イベント部分で表現する予定。うん、いい感じ。
ただし、加速が起こった日は移動イベント起きないようにした結果
移動イベントがなっかなか起こせなくなりそうなので、
加速イベントが起きた翌日は加速起きなくしようかと考え中。
337:230@館(仮)
10/12/16 01:17:08 MsXIQD2q
■やったこと
・父、親戚の加速内容ざっと考え(やりかけ)
・立ち絵の表情案ざっと出し
■以上
そろそろシナリオをちゃんとした形で書き始めた方がよいと思い、
某講座にならって、絵(演出)のことも考えながら書こうと思い、
そのために立ち絵の表情について考えてみました。
どうも欲が出てしまい、絵もイベントも増えすぎですね。完成が遠のくので適当に抑えましょう。
とりあえずは表情六種類でおさめようと思ったのに、親戚が増えてしょうがない。
まあ一番表情豊かなので仕方ないとして、七~九種類に決めてシナリオ書きますよ。書き出しますよ。
338:名前は開発中のものです。
11/01/14 13:52:38 I1jYsmkl
保守に書き込み
影ながら応援してるぞ!
339:230@館(仮)
11/05/20 01:56:41.90 sGU4ukZ+
もぐってたのにさっぱり進んでません。すいません。保守応援ありがとう。
終わった筈の用事がまた浮上してきたけどもう気にしない作る。
■思いつき案(ヤンデレ第二段階)
ヤン度デレ度が一定値(ヤンデレ第二段階)になる前と後で
キャラの認識の違いを思いついたので取り入れることにした。
・最初に第二段階になったキャラがメイン攻略キャラとなって
「なんとなく主人公の恋人位置」と認識される。
・後から第二段階になったキャラはサブ攻略キャラとなり
「(少なくとも表向き)主人公の一番は自分でない」と意識したヤンデレになる。
・最終目標として意図したエンド(ヤンデレデレエンド)になるのはメイン攻略キャラだけ。
メイン攻略キャラが決まった時点で、デレ度の高い他キャラのヤン度が増加してもいいと思う。
ただ、これやって収拾つくのか想像つかないのでちょっと不安。
だけど、完成確率上げる為の規模縮小でモチベーション下がっても仕方ないので
とりあえず形が見えてくるまではこのまま進めることにする。
340:230@館(仮)
11/05/20 02:09:01.25 sGU4ukZ+
ちなみに第二段階に入ったところで到達しうるエンドは
・メイン攻略キャラのヤンデレデレ
・メイン攻略キャラのヤンデレヤン
・サブ攻略キャラのヤンデレヤン
・第二段階になってないキャラのヤンエンド
・誰エンドにもならなかった時のノーマルエンド(2)
の予定です。ヤン系エンドが多め。
前に書いたノーマルエンド2はヤンデレ第二段階を「血みどろ狂気が日常」
みたいに考えて書いてたので今の流れじゃ合わないことに気づいた。
第二段階に入ったらノーマルエンドなしでもいいかもですがまだ迷い中です。
341:230@館(仮)
11/05/27 03:11:36.04 EeULCjHN
■やったこと
・庭師メインで必要なシナリオ書き出し。
今分かっている分を80%とすると、ざっと書き含めて今15%くらい。
・デジタルで庭師ヤンエンド絵を描いてみる(やりかけ)。
■独り言
色塗り練習と、感覚を掴むために試しで描き始めてみましたが
高い完成度を望まなければ、今あるものだけでも完成させられそう。
やっぱり出来がよろしくない部分の修正は後回しにして
手をつけてないところから進めていこうと思います。
ひとまず他キャラとの関係が簡単そうな庭師から。
342:230@館(仮)
11/05/31 00:53:05.71 mrpqCL/X
■やったこと
・庭師ヤンエンド仮絵完成。前書いた仮文と合わせて庭師ヤンエンド仮完成。
■独り言
仮ばっかりついてるのはなんですが、そのうち取れるということで今はこのまま。
ヤンエンドは予想通りいい感じに物足りないです。いや、ちょっと物足りなさすぎかな。
デレがない(少ない)こと前提なので、ヤンデレというよりヤンデル。
この後、庭師系イベントをかためていこうかと思ったのですが
先に各キャラエンドを絵つきで作った方がよさそうな気がしてきたので
明日以降は他キャラのヤンエンド仮絵の制作に入ろうと思います。
343:名前は開発中のものです。
11/06/01 04:08:32.60 nbkssSuQ
ヤンデレは死ねえ!!!
ヤンデレキャラは男女問わずに首を斬ってやる手始めにこの三人からだ!
ひゃははは!
URLリンク(d.pic.to)
344:230@館(仮)
11/06/03 01:33:11.80 MgrrBiIm
■やったこと
・ヤンエンド仮絵の構図決め(兄、親戚)
・兄系シナリオネタ出し(主にヤンデレ第二段階入る前後の台詞)
■独り言
親戚のヤンエンド仮文もついでに見直そうと考えてみたのですが
どうにもぐろいというか何というかになってしまったので保留。
ヤンデレ第二段階(>>231)になった後のヤン度デレ度の詳しい扱いはまだ未定です。
ひとまずどのキャラも、メイン攻略キャラ(>>339)であることを前提に作ります。
サブ攻略キャラになった時や、他にサブ攻略キャラがいる時の内容については
メイン攻略キャラの内容が一通り出来てから考えたいと思います。
サブまで行かない可能性もありますが、複数ヤンデレ状態は出来れば入れたいところです。
345:230@館(仮)
11/06/17 01:25:43.03 1e/h9mfK
■やったこと
・兄ヤンエンド仮絵ラフ描く。いつのまにか候補が3枚
・親戚ヤンエンド仮絵仮完成。このままじゃ色んな意味で使えない
・庭師イベント発生条件について考える
■独り言(庭師イベント)
怪我イベントと妨害イベント(>>246>>266>>291辺り参照)について。
妨害イベントの発生条件は
「怪我イベント発生直後、兄か親戚のヤンデレ度各1以上」としてたんだけど
怪我イベントの発生条件がちゃんと決まってませんでした。
特定の日に庭師に会いに行く、を条件にすると見逃しそうなのでデレ度を利用。
また、必要デレ度高く設定するとヤン度のみ高くが出来ずヤンエンドにいけなくなるので
「デレ度2以上で特定日数に自動発生」ということにしようかと思います。
あるいは、デレ度関係なく「何回会いにいったか」を利用する手もあるのですが
今のところ庭師のデレ度は会いにさえいけばある程度上がるので
そこから考え直す必要があるかも。
346:230@館(仮)
11/06/17 01:35:45.83 1e/h9mfK
■次にやること
兄と父のヤンエンド仮絵も描いて全ヤンエンド仮完成させたら
デレエンド仮絵の作成に入ろうかと思います。絵から入れば出来そう。
デレエンドに一枚絵がいるのかという気もしますが
これはモチベを落とす規模縮小だと判断して無視しておきます。
■以上
かけない時はかけるものをかくしかないし
かけるものが無ければかけるようにかいていくしかないですね。
兄がまたしても軌道を外れたので修正中。がんばります。
347:230@館(仮)
11/07/08 02:30:36.58 ARMH0huV
■やったこと
・兄デレエンド書く。やっぱりデレエンドにはイベントCG(スチル)はいらなさそう。
・父ヤンデレイベント一つ書きかける。人数が増えると立ち絵での表現が難しい。
■独り言
父イベントとかだと兄が(居合わせるなどで)関わってきたりするのですが
兄がヤンデレ度に応じた変化をすることはひとまず考えないでおきます。
兄デレエンドがいやに平和で、本当にここにいけるかとも思いますが
むしろここを目指してデレ加速などを書いていくということでやってみます。
348:名前は開発中のものです。
11/07/15 18:24:41.12 /hjymZx7
楽しみにしてます
349:230@館(仮)
11/07/26 03:31:06.31 HJFznN//
ありがとう。完成目指して頑張ります。
■やったこと
・庭師ヤン加速2書く
・父ヤンエンド書きかける
・ネタ出し
■独り言(仮についてと愚痴)
仮文とか仮絵とか仮をつけてましたが、かえって製作の足かせになりそうなので
よっぽどでない限り仮はつけないことにしました。
時間が中々取れなくて、もやもやしてます。
普段から頭の中で妄想することで埋め合わせしたいと思います。
350:230@館(仮)
11/08/11 02:55:45.05 vsqfmSl4
■やったこと
・親戚ヤンエンド書き直す
・兄ヤンエンド少し直す
・落書き&ネタ出し
■独り言
父のネタ出しが圧倒的に少ないので母がいた頃の話をかき出してみたら
設定がちょっとズレていて逆効果だったような気も。
ネタ出ししていると完成したものを早くやりたい気がふつふつと沸いてきます。
自分のへたれを直視できないへたれ病に捕まらないように気をつけます。
351:230@館(仮)
11/08/27 02:16:28.42 WcIEz6Dn
■やったこと
・仮立ち絵をバージョンアップ(やりかけ)執事にも表情が出来た
・落書き&ネタ出し
■独り言(主人公の好意確認イベント)
選択肢により主人公が攻略キャラを好いている描写は入る予定ですが
好感度によって、主人公から好意を寄せていることがはっきりするイベントがあるといいと思っています。
ヤンデレ二段階に入ったところ(ヤン度デレ度共に4以上)もしくはデレ度4以上になると発生する予定です。
メインキャラサブキャラ(>>339-340)からいくと二段階がよさそう。
でもデレ度が一定値になったキャラ全員に好意を寄せるというのもヤンデレ的にいい気がします。
詳しくはイベントを書いていく過程で考えていきたいところ。頑張れ自分。
352:230@館(仮)
11/08/28 03:32:15.92 Qh7s3YbQ
■やったこと
・仮立ち絵差し替え完了
(・メッセージウィンドウ縦位置調整)
・ネタ出し(主に親戚)
■独り言
ヤンエンド妄想していると心がぽきぽき折れそうです。
キャラに魅力が不足しているのだと思って精進することにします。おのれ。
353:230@館(仮)
11/09/05 02:07:07.58 fdOcKhYX
■やったこと
・ネタ出し&落書き(主に庭師)
■独り言(へたれ脱出法)
見事にへたれ病に捕まってますね。いや、それ以前の問題な気もしますが。
こういう時は確実に進む作業を進めた方がいい気がするので
時間が取れ次第、仮立ち絵つきでシナリオを打ち込もうと思います。
OPは前の流用でいけるはずですが冗長すぎる気がするので削ろうかなとか
いやそれこそへたれ病に捕まるので、ともかく打ち込むことが最優先です。
354:230@館(仮)
11/09/10 02:19:12.32 ur021cdK
■やったこと
・OP部分(館に来て眠るまで)打ち込み直し。背景立ち絵表示ありBGMなし。
・庭師ヤン加速1に選択肢を追加。これで加速として機能するように。
■独り言(表情、やること、管理)
動かしてみると各キャラもう2~3表情が欲しくなりますね。
文章力の問題かもしれませんが。ただ表情切り替わり演出はやや煩わしい気もします。
しばらくはOPと同様にすでにシナリオがある部分の打ち込みを進めます。
現在は主に、日数固定イベント(8日目まで)と庭師関連イベント。
あれ……前に書いたはずの兄親戚イベントが見当たらない……。
管理の仕方が悪いみたいですね。前のシナリオファイルから切り取ってくることにします。
355:230@館(仮)
11/09/15 02:39:16.34 +nXVy4dh
■やったこと
・一日目打ち込み直し&兄ヤンエンド打ち込み。ついでに微修正。
・ネタ出し&落書き(主に親戚デレ時と庭師過去)
・ちょっとだけ音楽選び。普段の音楽をどうするかが思いつかない。
■メモ
・履歴の文字サイズは読み返しやすいよう、元サイズより小さくする。
・執事立ち絵無表情がうっかりで黒網かかってるので修正する。
(・兄ヤンエンド絵が兄視点になってるので、主人公視点もしくは兄無しに変える)
356:名前は開発中のものです。
11/09/19 04:19:56.93 v1Fa9akX
お疲れ様です。
完成楽しみにしてます!
357:230@館(仮)
11/10/26 02:55:38.45 7dPZXTea
応援ありがとう! ずっと潜っててすいません。
久々に書き込もうとしたら規制されてて更に遅くなりました。
前回の書き込みから何をやったか忘れるレベルですが
■やったこと
・ネタ出し&落書き
・演出テスト(スタッフロール)
・地の文練習(使い道のない兄視点OP)
・音楽選び
■独り言(主人公と父の関係、音楽選び、スタッフロール)
主人公から見ての父はゲーム中一度も「父親」とならないことにします。
"違和感があるけれど、親子ということになっているからしょうがない"ぐらい。
父から見ての主人公は最初の内「娘」でもいいことにします。
移動場所を選ぶときなどの普段の音楽はBGSでもいい気がしてきた。鳥の鳴き声とか。
あるいは探し方を変えるべきなのかもしれない。うーん……。
スタッフロールはエンドとタイトル画面を繋ぐために一回作っておこうかなと思ったのですが
案外難しかったので、あとで作ることにします。時間は無限じゃないんだ。
358:230@館(仮)
11/10/27 00:02:21.19 0fX/gGzY
■やったこと
・テスト絵(親戚イベント)描く
・ネタ出し(主に兄)
(以下、前回書き忘れ)
・庭師怪我イベント絵ラフ描く
■独り言(あぷろだ)
へたれ病から逃れるいい手は、へたれだろうと人に公開してしまうことです。
と、気づいたので作りかけな絵もあぷろだに載せていくことにします。
前からそうだって? うん、そんな気はする。
無駄にでかかったり、目の毒(悪い意味で)だったりしかねないので
見たい人だけ見ることをオススメするよ。だけど批判はありです、念の為。
本当はテストとか書かない方がいいとは思うけど、まだへたれになりきれないようです。
テスト絵:親戚と話をする
URLリンク(loda.jp)
359:230@館(仮)
11/11/10 02:08:41.39 2uoNMsM5
■やったこと
・ネタ出し(主にエンド関連)
・兄ヤンデレヤン(監禁)エンド書く。直前はまだ書きかけ。
・落書き
■独り言(庭師と執事)
庭師のヤンデレエンド×2の直前に執事を絡めたら上手くいくかと思ったんだけど
執事の占める割合が多すぎて庭師が食われそうだ。
ヤンデレデレ(二人で逃亡)では執事をあまり描かないのがいいかな……。
出来てみないとわからないので、とりあえず気をつけつつ書いてみます。
360:名前は開発中のものです。
11/11/11 20:50:49.30 lCT+plhg
陰ながら応援しています。
361:230@館(仮)
11/11/21 01:08:28.42 hF8K4DJo
ありがとう。頑張ります。
■やったこと
・親戚ヤンデレデレ(告白)エンド途中まで書く。
・妄想&落書き(兄両想いで親戚ほぼ初期値で父ヤンデレで庭師ヤンあり)
・ネタ出し(主に庭師ヤンエンド関連)
・色塗り練習(URLリンク(loda.jp)
■独り言(妄想について)
だだーっと妄想すると、いい感じのネタが出てきたりしてよろしいです。
でもすごくいい! と思った部分は前提の関係で使えなかったり。しょうがないですね。
とりあえず、庭に噴水がつきそうです。どう関係するのか? 特には関係しません。
362:230@館(仮)
11/11/26 04:05:44.19 6tBouOar
■やったこと
・親戚ヤンデレデレ(告白)エンド書く。
■メモ(シナリオ関連)
兄ヤンデレヤン(監禁)にデレ成分が見られない(分かりにくすぎる)。台詞など見直すよろし。
親戚ヤンデレデレ(告白)がくどい。が、組んでからいいか悪いか判断すること。
363:230@館(仮)
11/12/04 02:44:48.89 JpD+9U6C
■やったこと
・庭師エンドを一部変更、庭師ヤンデレヤン(自害)エンドざっと書く
・地の文練習
・落書き
■庭師エンド変更。変更部分以外は>>298参照。
庭師
ヤンデレヤン:執事と話す主人公を見て裏切られたと思い込み、執事を殺して自害する。
■独り言
やはしヤンデレ加速(>>231)は移動イベントより優先して起こすことにして組んでみます。
そうすれば、ヤン度デレ度で加速がどこまで進んでるか(イベントがどこまで起こったか)が
分かるのでイベントの発生条件を考えるのに便利そう。というのが一つの理由。
364:名前は開発中のものです。
11/12/06 15:27:57.36 wF5kWuvY
陰ながら応援しています!
365:230@館(仮)
11/12/07 03:52:13.25 1wG0Cx1n
ありがとうです。力になります。
■やったこと
・兄ヤンデレデレ(好きと認める)エンドざっと書く。
・服装考え。背の差に違和感を感じたのでそれも考え。
・落書き
■独り言(表情傾向)
どうでもいい、キャラ別表情傾向メモ(予定)
父:無表情もあるが、全体に激しいめ
兄:むっとした表情が多め
親戚:微笑みなど笑みが多め
庭師:全体に大人しめ
執事:余裕のある表情が多め