各種ライブラリ紹介スレ2at GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト423:名前は開発中のものです。 09/03/08 13:46:19 9lKf0UNM なんかあれらしいよ、たとえば200fpsで描画できれば、画面の下の方は 最新の情報で描画されるから、それはそれで意味があって、対戦も 有利になるらしいよ。 アホかあいつらwww 424:名前は開発中のものです。 09/03/08 14:04:34 x38mZQDs てか、最近の普及価格帯液晶モニタってほとんどリフレッシュレート60固定じゃね? FPS狂達は未だにブラウン管なのか 425:名前は開発中のものです。 09/03/08 14:28:42 MNclNQa4 みんなCRTだよ 426:名前は開発中のものです。 09/03/08 15:55:06 lNyv9fCJ つってもCrysisとか60どころか30がギリギリっつー重さだろ。 FPS120とかだしてもグラがショボイとたたかれるんだし。 427:名前は開発中のものです。 09/03/08 22:17:09 E4UCyLMl IndieLib http://www.indielib.com/ ・Visual C++(Express可)用のゲームエンジンライブラリ(LGPL)。 公式サイトでは "2.5d engine" と紹介している。 ・かなり簡単でチュートリアルもあるのでとっつきはいい。 ・2Dの方がメインだが、3Dモデルのアニメーションも簡単にできる。 2D+3Dで作りたい場合はいいかも知れない。 ・日本語の情報は全く無い。日本語の文字列を表示することはできる。 ・凝った事をやろうとすると大変になる。お手軽にやりたい人向け。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch